徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

やっと梅の開花が

2011年02月11日 | 出会った花

また、今日も舫っています。汚染物質らしいですが、よくも続きます。
今日からまた寒の戻りで、寒くなっています。

明日に掛けて、平地で積雪があるかも、あまり信じていません。


もう3日前になってしまいましたが、遠賀川に歩きに行ったのですが、
ここのミニ梅園で、毎年梅の便りを楽しんでいます。

梅が咲いているらしいと聞いたので、ちょっと寄って見ました。

紅梅がパラパラと咲いておりました。白梅はまだ蕾でしたが、
あと1週間もしたら咲き始めそうです。

ここが咲いてきましたら、梅の名所も楽しみになります。

久しぶりにどんぐりさまの障子を開閉するソースをお借りして
アップしてみました。上手く動きますか。

また寒さが戻り、来週末ぐらいまで、寒いようです。


ご訪問の皆さま、お立寄りの皆さま、どうかお風邪など引かれませんように、
ご注意されてください。いつも、ありがとうございます。


<
<<<<<<<<<<<<
<障子を開けたり閉めたりする


どんぐりさまのソースです。



我が家の練習題材

2011年02月09日 | デジカメ写真

今日も、遠くがぼやっとして、霞んでいます。
少しは暖かくなったのですが、外の空気が悪く、歩く気が起こりません。

もうまもなく暖かい季節になりますと、各地の花が咲き乱れ、それらをきれいに
撮らなくてはいけません。そのために数少ない我が家の花を撮る練習をしました。

もちろん、我流ですから、バッチリは撮れませんが、自分なりに満足したら良いと思っています。

専門家に習う気なんて、まったくありません。

そんな恥ずかしい画像ですが、見てやろうと思って頂けるお方は、
画像をクリックして下さいね。今回も説明はありません。

えっ、ほとんどゴミ箱行きですか?、そんな。いいえ、それでも凹みませんよ。


<
<
シャコバサボテン サボテン科
画像1
<<<<<<<<<<<





どんぐりさまのソースです。


頑張っている、セントポーリア

2011年02月07日 | デジカメ写真

 先日、家内の誕生日に、スーパーから頂いた、セントポーリアがまだ頑張って咲いています。

咲いている花の少ない中、ありがたい花の一つです。折角きれいに咲いているので、その美しさを

撮ろうとしました。上手く引き出せたかは、不明ですが、笑わないで下さいね、

自分なりにちょっと満足しております。


 手持ちでの撮影では、どうしてもピントが甘くなりますね、お見せするような出来ではないのですが、

もし見て頂けたら、嬉しいです。画像は9枚です、クリックしてご覧下さい。


 このブログでの、マウスイベントも、もう今月末までになってしまいましたね。残り少ない期間ですが、

十分に楽しんで、諦めたいと思っています。「さようなら、goo」にするかは、まだ未定です。

 永年親しんだブログです、gooの皆さまと、分かれることは辛いですからね。



<>


ソースはどんぐりさまより、お借りしています。



まだ花もない公園

2011年02月05日 | 風景写真
寒さが緩んだある日、いつもの公園を散歩です。歩きながら道路脇の草むらに目をやり、
何か花がないか探してみましたが、ほとんどありませんでした。

立春も過ぎて、そろそろ花たちが開いてきているのではと、期待したのですが、
この公園では未だ先のことのようです。

近郊の梅などの開花が待たれます。


それでは、こちらの公園の風景です。特に説明は省きます。
良かったら、下の釦をクリックして、ご覧下さいね。

いつもご訪問、お立ち寄り、とても嬉しいです。ありがとうございます。

<
<

説明1  
<<<<<<<<<<<<<

<前へ<再生<次へ


どんぐりさまのソースです。



京都の石橋紹介・・・(その5・終)

2011年02月03日 | 石橋探訪

昨年末に行きました、大阪・京都への小旅行での、いろんな記事、
ずっと続けまして、本日の石橋の紹介、これで最後になりました。

こんな拙いブログ記事を、最後までご覧下さったお方、心から感謝いたします。
途中で挫折して、続かなかったお方、少しでもご覧下さったので、嬉しいです。

流石に古都・京都には、いろんな石橋がありますね。本日もいろんな石橋が出てきますよ。
まあ、中には見逃してしまった石橋もあるかも知れませんね。

石橋探索ツアーではありませんので、お許し下さい。
でも、全部で28基紹介出来まして、良かったです。

それでは、石橋紹介記事も最後となりました、画像をクリックして、ご覧下さい。



<
<
<
京都の石橋紹介・・・(その5・終)



上の中ほどに出てきました、圓徳院・庭園の石橋に、ひー、ふー、みーと書いたのを、
気づかれたと思います。

この庭園を眺めながら、お茶を頂いておりまして、係りの方との雑談で、
庭園には立派な石橋がありますが、何処からか、調査がありましたでしょうか。

すると、それはどうか分かりませんが、ここの庭園の石橋は、ひーふーみーの法則?で、
出来ているようですよ、と教えて頂きました。

ひーとは、一つの石、ふーとは二つの石、みーとは、3本の石から出来ているという意味のようです。

画像では、ちょっと分かりにくいですが、そのように造られていて、感心しました。

長いこと、引っ張りました京都関連の記事、最後まで、ご覧下さいまして、
大変お疲れ様でした。ありがとうございました。また京都に行きたくなりました。




京都の石橋紹介・・・(その4)

2011年02月01日 | 石橋探訪
古都の石橋の紹介が、もう4回目になりました。

九州で見る石橋は、かなり大規模なアーチが見られて、ダイナミックですが、

京都は街中ですから、こじんまりした、品の良い石橋が多いですね。


庭園の中の石橋は、それなりに趣があり、魅せられます。

由緒ある寺社では、簡単に庭園内に入ることは出来ませんから、

廊下や部屋の中から、撮ることが多いですからね。撮る構図も限られてしまいますね。


それでは、本日も古都・京都の石橋をご覧下さいね。

画像を左クリックで、見られます。(どんぐりさまのソースです)



<<
Click the Photo
<
  京都の石橋紹介・・・(その4)
<<<<<<<<<<<


どんぐりさまのソースです。


まだ、まだ、続きがありますので、お楽しみに。