徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

海に近い、川にて

2017年02月07日 | 出会った野鳥

 昨日も、ちよっと寒かったけど、今朝も、寒さが身に応える。

先日、出掛けた折、川に、野鳥のミニ楽園を、見つけた。

 川は、知っていたが、野鳥がいるとは、思っていなかったので、嬉しい。


  


  


 想像以上に、たくさんいたので、時間があまりなかったけど、撮ってみました。

池にいる野鳥と、少し違うようですね。


  


  

 これは、カモメでしょうか、海の野鳥は、滅多に撮らないので、難しいです。

カモメにも、種類があるのでしょうけどね。


  

 マガモでしょうか、カモもいました。海や、池と、鳥が混在しているようです。


  

 これは、鵜ですね、カワウか、ウミウかは、分かりません。調べてないです。


  


  


 こんな風景も好きです。また、ゆっくり来たいものです。

今朝は、病院行きです。診察だけですが、ほぼ昼まで掛かりそうです。

 ご訪問、ありがとうございました。とても、嬉しいです。



梅の花に、会いに行きました

2017年02月05日 | 花いろいろ

 少しは、車を動かさないと、いけないので、天気も良いので、梅の花を探しに行きました。

近くで、梅の花と言えば、宗像市の鎮国寺ぐらいしか知りません。

 何の情報も、持たないままに、奥と、出掛けました。


 皆さん、良く知っているんでしょうか。訪問客の多いこと。

駐車場は、かなり広いですが、だいぶ埋まっていました。

 ここ、鎮国寺は、宗像大社の、近くに有ります。丘の上の、静かな場所です。


  

 本殿には、参拝客が、絶えません。中に入って、参拝されている方も、多かったです。


  

 ここは、桜の花も、多いのですが、桜の時期に、来たことが有りません。

他の桜の場所で、満足しているのでしょうね。


  


 画像は、まだ準備していませんが、梅の花、早咲きの桜、水仙など、たくさん咲いていました。

どうアップするのかは、まだ決めていませんが、撮り過ぎたので、悩みそうです。


 花見をしていますと、上空に、静かに、飛んでいる鳥を、見つけました。


  

 この鳥、何かは分かりませんが、ミサゴらしいですね。結構大きかったです。

yuuさまに、教えて頂きました。ありがとうございました。



  

 人には、のんびりと、飛んでいるように見えるけど、餌を探しているのでしょうね。

鳥だって、のんびりしている訳には、いかないようです。


 昨日は、天気が良すぎて、温か過ぎでした。今年の冬は、寒さの時期が、ずれているのかな。

みなさまのご訪問、ありがとうございます。励みになります。


公園の、ある風景

2017年02月03日 | ご近所散策

 この間、お正月でしたのに、もう節分ですね。

時の流れの、速さに、なかなか付いていけません。


 昨日は、ショックなことに、午後から、買い物に行こうとしましたら、車のエンジンが掛かりません。

バッテリーが、放電してしまっているようです。

 近くのスーパーでしたから、取りあえず、歩いて買い物に行きました。

車でしたら、買い物の重さや、数など、気になりませんが、買う時に、帰りのことを考えます。


  

 隣町の公園で、水仙が、わずかに、咲いていました。

この時期、花が少ないので、他に花が、見つかりません。


  

 公園には、池があり、木橋が掛かっています。公園になかに、溶け込むような、存在でした。


  

 池の端には、こんな石組みが有ります。何なのかは、不明です。


  

 この公園の景色、中々のもんです。春には、睡蓮の花が、見られます。

その時期になると、気になりますので、見に来たりしていました。


  

 今回は、この橋を、渡っていません。あちこち、下がぬかるんでいましたから。


  

 町民の皆さんの、散歩や、走っておられるのは、グランドの周りの、コースでした。

 
 今頃、いないでしょうけど、若いカップルが、散歩して、こんなところで、休憩するのかな。

  

 ベンチが、二つありましたが、周りは、草に覆われていました。とても、座れませんね。

 
 昨日の車のトラベルには、参りました。最近、長距離に乗らなくて、充電が出来てなかったのです。

無駄なドライブを、しなければならず、勿体ないことでした。これからは、気を付けたいものです。

 大した内容ではないので、コメント欄は、閉じております。ありがとうございました。

公園に、SLが

2017年02月01日 | ご近所散策

 最近、あまり行っていないところに、歩きに行きました。

歩くのは、本当は、二の次で、野鳥に会うことが、秘かな目的でした。

 隣町の公園でした。歩いていますと、グランドの横に、SLが展示されているんですよ。

凄いですね、公園に展示されているとか、珍しくないですか。


  


 屋根も、ちゃんとありますし、雨ざらしではないです。係りの方が、定期的に手入れされているのかな。


  


 屋外ですから、流石に、ちょっと痛んでいるのが、目立ちますね。仕方ないことです。


  


  


 各地を走り、活躍していた、このSLが、ここに安住の地を、得たんですね。

この横に、説明板が有りましたので、読んで見て下さい。


 


今朝も、いつも行っている、卓球で、遊んできたいと思います。

 コメント欄は、閉じております。ご訪問、ありがとうございました。