![もうすぐ節分!「節分」ってこんな行事](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/05/389a9c360993386d79bd415558977288.jpg)
もうすぐ節分!「節分」ってこんな行事
昨年末に仕事で関わった本 『開運 #年中行事はじめました』(井垣利英著/致知出版社)が発売になった。 例えば、もうすぐ節分だけど、こんな内容の話が載っている。 以下は致知...
![蝋梅と宝登山神社と節分と](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/27/156712c1aa3f7346cc38c36d5b32b741.jpg)
蝋梅と宝登山神社と節分と
蝋梅が咲き始めているというので 埼玉県の長瀞にある宝登山にでかけていった。 山の麓にあったのは...
![でもねぇ…、みつばちマーヤ!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/0c/5659a542ab43b88f7b1a7aac20237978.jpg)
でもねぇ…、みつばちマーヤ!
↑この可愛くて素晴らしいハチの写真はこちらから、借用しました。 https://plaza.rakuten.co.jp/wolffia/diary/201103060000...
![『みつばちマーヤの冒険』はこんな物語だった!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/26/f60c3149bdd72813660239f437d54f9e.jpg)
『みつばちマーヤの冒険』はこんな物語だった!
↑『少年少女世界文学全集』/講談社。以下のカラーの部分の文章はこの本から引用しています。 (ちょっと拙い紹介になるけれど、気に入ったところを引用したい。) みつばちの...
![『みつばちマーヤの冒険』を読んだ。懐かしい~!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/15/da8b51b780ec4fe7fcfb47820a198e9b.jpg)
『みつばちマーヤの冒険』を読んだ。懐かしい~!
↑1975年にテレビ朝日で放送されたアニメ『みつばちマーヤの冒険』 から、主人公の蜜蜂のマーヤ 昨年、大事な猫のピッポちゃんが亡くなってから ...
![年中行事で運が開ける?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/80/2623223b4498a921d889f8c39e409418.jpg)
年中行事で運が開ける?
↑富士山は日本一の縁起もの 年中行事は「開運」につながるそうだ。 大事なキーワードの一つが「つながる」。...
![年中行事と昔話のワープする関係って?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/00/79ea27f98027a0d2e755cfacb5c13a25.jpg)
年中行事と昔話のワープする関係って?
年中行事って、日本の昔話の世界なんだそうだ。 そう…「坊や~、よい子だ寝んねしな~♪」の歌い出しの あの『まんが日本昔...
最近の記事
カテゴリー
- ジブリノート(2)
- ハル文庫(100)
- 三津田さん(42)
- ロビンソン・クルーソー新聞(28)
- ミステリー(49)
- 物語の缶詰め(88)
- 鈴木ショウの物語眼鏡(21)
- 『赤毛のアン』のキーワードBOOK(10)
- 上橋菜穂子の世界(16)
- 森について(5)
- よかったら暇つぶしに(5)
- 星の王子さま&サン=テグジュペリ(8)
- 物語とは?──物語論(20)
- キャロル・オコンネル(8)
- MOSHIMO(5)
- 『秘密の花園』&バーネット(9)
- サラモード(189)
- メアリー・ポピンズの神話(12)
- ムーミン(8)
- クリスマス・ブック(13)
- 芝居は楽しい(27)
- 最近みた映画・ドラマ(27)
- 宝島(6)
- 猫の話(31)
- 赤毛のアンへの誘い(48)
- 年中行事 by井垣利英年中行事学(27)
- アーサー・ランサム(21)
- 小澤俊夫 昔話へのご招待(3)
- 若草物語☆オルコット(8)
バックナンバー
人気記事