今月にはいって、おっとが少し変わった。
育児を積極的に手伝ってくれるようになった、気がする。
今までも育児に関しては
『○○してくれる?』 『××してもらってもいい?』
という具合に言うと、手伝うには手伝ってくれた。
おかん的には自分からもっと率先してやってくれ~
この率先というのがおかんのポイントなのである。
言われてからやるのはプラマイ0(ゼロ)だ。
どうして変わってきたのか?
《おかんの分析》
打てば響くではないが、
ちびへのアクションで反応が返ってくるようになった。
これに限るな。
例)
呼ぶ→ハイハイで寄ってくる
あやす→笑う
怒る→笑う…
抱っこ→喜ぶ
ご飯を食べさせる→口をあ~んと開けて食べる
おとんめ、何かいいとこ取りやなあ。。。
と、思いつつも
やっぱりちびとずーっといられる事が幸せなので、いいとこ取りでも許すよ。
育児を積極的に手伝ってくれるようになった、気がする。
今までも育児に関しては
『○○してくれる?』 『××してもらってもいい?』
という具合に言うと、手伝うには手伝ってくれた。
おかん的には自分からもっと率先してやってくれ~
この率先というのがおかんのポイントなのである。
言われてからやるのはプラマイ0(ゼロ)だ。
どうして変わってきたのか?
《おかんの分析》
打てば響くではないが、
ちびへのアクションで反応が返ってくるようになった。
これに限るな。
例)
呼ぶ→ハイハイで寄ってくる
あやす→笑う
怒る→笑う…
抱っこ→喜ぶ
ご飯を食べさせる→口をあ~んと開けて食べる
おとんめ、何かいいとこ取りやなあ。。。
と、思いつつも
やっぱりちびとずーっといられる事が幸せなので、いいとこ取りでも許すよ。
やりがいがあるっていうか
うれしいんでしょうね。
ドンドン成長してきてこれからはもっともっと
いろんなことやってくれるといいですね。
あと遅くなりましたが
10ヶ月おめでと♪
いろんな成長本当うれしいですね。
うちも大体おんなじことしてくれます☆
でも、寝かしつけとかは嫌がるのよね・・・・
うちも、もーちょっとオムツがえとか積極的にして欲しいわ。
10ヶ月にもなり感情表現がかなり豊かになってきたから、可愛さも倍増よね♪
毎日いる私達でさえ、「最近富に可愛くなったな~」とか思わない?
短時間しかいない旦那ならなおさらやろね!
うちもメロメロだよ
ありがとうございます。
他の子をみて真似るわけでも教えてもいないのに大体の子が同じ行動をするなんて不思議ですよねぇっ。
これからますます楽しみですね
よっしぃさん
寝かしつけしないねぇっ。
どうせ、自分がやっても寝ないしぃ~って
やろうとしない
男の人も乳が出ればいいのにって思ったことありません
みゆみゆさん
思う思う!!
ぎゅうぎゅうやって、むしゃぶりつきたくなるもん。わはは
ハルちゃんは女の子だから尚のことパパもデレデレでしょうな
私もお酒&タバコ吸いたいんじゃーーーー!!
って思うよ。。。。