りんりん、らんらん、るんるんるん♪

私の『ひとり言・つぶやき』とお考えください。個人のための記録です。

旅日記

2005年09月30日 | おかん日記
ちびのおもちゃやら、お召し物やら、
今回もなんやかんやと荷物が多い。
車に荷物をのせて、朝9時出発。

ご指定のチャイルドシートに座るやいなや、ふねをこぎ出すちび。
ウトウト、うとうと。
そのまま、眠りの淵に落ちる。。。
12時半起きる。
機嫌な様子でベビーカーから私たちの食事風景を眺める。
13時、またまた出発。
おっぱいをのんで、授乳クッションの上であっという間に眠りの淵へ誘われる。
そしてそのまま、15時半西宮到着。

あっという間だった。
ちびは終始ご機嫌さん。
移動は難なくクリア

明日は従兄の結婚式に出席します。

明日から

2005年09月29日 | おかん日記
旅に出ます。

旅といっても、実家めぐり。
旦那さんの遅ればせながらの夏休みです。
(冠)婚(葬)祭、お食い初め、米寿、還暦祝いなど
盛りだくさんの用事があります。

川崎→西宮→富山→川崎を
で一周します。

それでは、また

マックシェイク

2005年09月28日 | おかん日記
たっくんが乳を吸っているのをみて思い出した事がある。

マックシェイクのストローの太さとシェイクのやわらかさは
シェイクを吸う力を、おっぱいを吸う力と同じにするためらしい。
私達の記憶のどこかにしまわれているおっぱいを吸った記憶を呼び戻すのか?
懐かしい気持ちになって購入?(するものでもないが・・・)

これは、10年近く前にみたマクドの会社説明の資料の記憶である。
ただ、私の記憶が確かならば・・・。である。

さあ、マックシェイクをのんでみて
チビたちの気持ちになってみようではあーりませんか!!
(※注意 マクドのまわし者ではありません)



<余談>
県内にマクド一軒という片田舎生まれ、
学生・OLを関西で過ごしておりますのでマクドナルドは『マクド』です。
『マック』だなんて恥ずかしくて言えません。
恥ずかしくて口がもぞもぞしちゃいます。


被害妄想

2005年09月27日 | おかん日記
たっくんを連れて外を歩いていると
被害妄想に陥ることがある。

例えば、電車の隣に座った若者。
目つきが悪い(→ように感じる
できればその席を立ってしまいたいが、先に座っているのでそんな事もできない。
もし、私が席を立ったら気まずい思いをさせ、
たっくんの顔をグーで殴る?と想像。(→99.9999%ありえない)

例えば、正面から歩いてきたおばさん。
ちょっと振る舞いがおかしい(→ように感じる
すれ違いざま刃物で切りつけられる?(→99.9999%はありえない)

例えば、エスカレーターに乗ったとき。
すぐ後ろに立った人に突き落とされるかも(→99.9999%ありえない)

例えば、エレベーターに乗ったとき。
故障して閉じ込めるんじゃ?線が切れて墜落するんじゃ?(→99.9999%ありえない)

例えば、大きな犬を連れた人とすれちがうとき、
それまでおとなしかったワン様がトチ狂ったように凶暴犬となり
にとびかかってくる。(→80%ありえない)

そして、一番気になる事
一週間に一度あるかないかのお出かけの際地震が起こるのではないか?
電車やバスに乗っていたらどうしよう。
道端だったらどうしよう。

自分ひとりだったなら、気にならなかった事が気になる今日この頃。
あらぬ疑いをかけられた私の周りの方々、本当にごめんなさい

外に出るべきではないって事?

におい

2005年09月27日 | おかん日記
旦那さんはにおいに敏感だ。

においといっても、家の中のにおいとか食べ物のにおいではない。
自分の体から発するにおい、つまり体臭だ。

朝一番
 「朝シャワーしなくなったら体臭くなるんかなあ?」
と、聞かれた。
 「さあ?どうやろ?でも皆が皆朝シャワーしてるわけじゃないしね」
 「シャワーするしないは関係ないんじゃない?
加齢臭はは仕方ないもんね」

本人がものすごく気にしているが、
旦那さんは周りの皆様にご迷惑をかけるような体臭がないように思う。
ずっと昔から気にしているので、もしかして何かトラウマがあるのかな?
臭かったら臭いと言ってと言われているので、
臭かったら、(ひどいかもしれないけど)「ねえ、臭いよ」というようにしている。
体臭はないが、おくちからタバコのにおいがする時があるのでそういう時。
タバコをやめたらいいのにね。

 「歳をとると内臓が腐っていくんだと思うわー。口臭きつくなるやん?自分でも朝一とか臭くて気分悪くなる事あるもん」
 「ひどいこと言うなあ」
 「だって赤ちゃんて体臭も口臭もないもん。きっと成長が止まった時から腐り始めるんやって」

くだらないけれど私はそう信じている。

デパートの催事

2005年09月26日 | おかん日記
私は、デパ地下とデパートの地方の物産展が大好きだ。
1階アクセサリー・化粧品ゾーンや2、3階のレディースファッションゾーンには目もくれず
そういうとこばかり巡回していた
(お店の移り変わりをつぶさにチェック)

大して買う物もないくせにデパート大好き人間だ。
特に物産展がある時などは、その場に行っただけで幸せだ。
地方に旅した気持ちになれるし、地方の味にも出会える。

旦那さんが長い間家をあけている時やたっくんがお腹にいた時などは、
デパート情報をくまなくHPで仕入れて
イートインで食べられるラーメンやおそば、おうどんなどでランチをし
珍しいソフトクリームをデザートにし
普段は食べられない地方のお菓子を手土産に帰ったものだ。

最近、近くのデパートで北海道物産展が開催されていた。
美味しいお野菜をたっぷりと買い込み、
珍しいお菓子も買い求める。
スペースはせまいので催しとしては小規模だ。
やっぱり北海道展は新宿伊勢丹や渋谷東急東横店、横浜高島屋のがGOOD


そして、今、渋谷東急東横店では『なにわうまいもん市』が開催されている。
いっ、行きたい

朝からでかけてまずはいかやきを食べて、お昼には道頓堀今井のきつねうどん
おやつに道頓堀楽天軒本店の甘栗ソフトクリームを食べ、
手土産に551蓬莱の豚まん嶋屋の名物ポテトをお持ち帰りしたい。。。

って、無理だよね~っ

写真館

2005年09月25日 | おかん日記
今日は近くの写真館で、
お宮参りの写真を撮りに行ってきた。

たっくんはもう3ヶ月にもなるので本当は遅いくらいなのだが、
まっ、いっか。(私の田舎、富山県では生後100日でお礼参りをするそうな)
その写真館の会員になってたっくんアルバム、家族アルバムを作ってもらうことにした。
それぞれのアルバムに2枚の写真+アルバム+ネームプレートなどがついて一万円也。

着付けしてもらいセッティング。
たっくんがレンズを向いた瞬間にシャッターがおされる。
その間私達二人は微笑みをうかべてずーっとレンズをむいておくのだ。
だが、だがだ。
カメラマンのおっちゃんがたっくんをあやすの顔がおもしろくて
ついついそちらをみてしまう。
おっちゃんが扱うトーマスのタンバリンに釘付けになったのは だけではない。
我に返って、おっとウチら(おとんとおかん)はレンズむいとかにゃいけんのや。。。と気付く。
はははっ、いやあ、職人やのう。

家族の立ち姿1枚、座ってよりそう家族写真、微笑み合う写真。(けっこうさぶい
たっくん一人の写真でおすましバージョン、にっこりバージョン。
全部で30枚くらいの撮影。
その後、パソコンの画面を見ながらどの写真がいいかを選んでゆく。
記念写真を数枚の中からよいものを選定できるなんて便利な時代になったもんだ。

どれもこれもいいなあと思うが
最初から会員になった特典でつくもののみと心に決めていたので
店員さんのあらゆる誘いを断る。
「それほど迷われていらっしゃるならCDに焼かれますか?」(CDに焼くだけで5千円かかる)
絵皿やトランプ、コップ、マウスパット等などグッズもお勧めされる。(誰が買うんだ?)

「会員になった特典ですか?」「要りません」
の繰り返し。

だって、だってこの先このアルバムを一枚、二枚と増やしてゆくのだもの。
あれもこれもといれてたら大変だ。
おかんの自己満足にすぎないかもしれないが
今だけしか撮れない写真だものね。
うちの家宝にしなくちゃ(大袈裟か?)

結婚記念日

2005年09月24日 | おかん日記
今日は私達夫婦の4回目の結婚記念日だった。

昨晩12時をまわったくらいに
 「結婚記念日やなあ。。。」
 「おっ、12時過ぎたなあ」
といいもって、どちらともなく握手した。
ココロの中で『これからもよろしく』と言いながら・・・

多分、リビングのカレンダーに結婚4年と書いていなければ
ウチの旦那さんは忘れていたかもしれない。
そもそも、女というのは〇〇記念日というものを作りたがり
忘れる事を怒る。
自分としては、怒るほど日にちに執着はないが
覚えていてくれた方がうれしいに決まっている。
遠出できない私のために
何気なくを買って来てくれたならなおさらうれしい。


そうそう、
今日の旦那さん、土曜の当番出勤で会社に行っていた。
帰ってきたので出迎えると手にはビニール袋が・・・
(あっ、結婚記念日だから何か買ってきてくれたんや)
と心の中で期待しつつ、満面の笑みで迎える。

期待を持って、袋をひらく。
なんや、R25かい※!!

期待した私が馬鹿でした 

っていうか、一年にたった一回の事やしやっぱり何かあってもいいん違う?
花一輪でも、ケーキ2個でも、チョコレート2枚・・・
それだけで、女はまた一日を幸せに過ごせるんだからさ。


※R25・・・リクルートが毎週木曜日に発行するフリーペーパー
       オトコを刺激する情報マガジン


ミニスナックゴールド

2005年09月21日 | おいしいものいろいろ
知る人ぞ知るものではない、
皆が一度は口にしたことがあるパンではなかろうか?
ずいぶん昔からあるような気がするな。
近くにできたショップにおいてあるため
つい買ってしまった。

ほどよい甘さのペストリー。
外側からぐるいぐるり、内側に向けて食べる
これが私の食べ方。
それにしても食べても食べてもなくならない大きさなのに
ミニって?

ビッグなスナックゴールドを見てみたい。
大きさはミニでちょうど良い

お買い物

2005年09月21日 | おかん日記
ちびのためにも家にこもりっきりもいけないと思い
散歩がてらお買い物にでかける。
真昼間でも外に出られうようになってきた。
よい気候である

マタニティーでありながら,
5ヶ月まで自転車に乗って買い物に行ってたっけ。
自転車でスイスイと行っていた坂道も今はベビーカーを押して歩く。
若干の前傾姿勢にまだ慣れず大股で歩くと足がひっかかる。
むむむっ、歩きにくい。。。

スーパーに入る。せまい
慣れないベビーカーであちこちの棚にクラッシュ
ははが悪戦苦闘している間ちびは適度な揺れが心地よいのか眠りの淵に沈没。
で出かければ、近くにデパートがありそこのスーパーが気に入っている。
お値段ははるがベビーカーでもす~いすいだ。
でもに乗るのが億劫。
初めて乗ったときに
運ちゃんに「ベビーカーはだめなんですよ~。しまってください」
なんて言われて以来(知らなかった)、何となく乗るのが嫌。
それに、ちょっと出かけるにも念の為と思うと、
おむつ・着替え・傘…と荷物がふくらむし。

「ああぁぁぁ~」
こんな時に、ドラえもんの『どこでもドア』や『スモールライト』があったらなとばかげた事を考える。

そういえば、
ドラえもんのオープニングテーマ曲が
「ドラえもんのうた」「ハグしちゃお」っちゅう歌に変わるそうな。
声優さんも代わって歌も代わって
こんなところにも世代交代の波がおしよせている。

ちび世代にとってドラえもんの声は「わさびさん」であり歌は「ハグしちゃお」なんだよな~っ。
ちょっとさびしいような気がする。

時代遅れと言われようが、それでもわたしゃ「あんなっこといいな、できたらいいな。あんな夢こんな夢いっぱいあるけど~」って歌って聞かせるぜ。

ドラえもん←ひみつ道具カタログが面白い。