りんりん、らんらん、るんるんるん♪

私の『ひとり言・つぶやき』とお考えください。個人のための記録です。

散々な日

2008年01月25日 | おかん日記
寒いのにお出かけし散々な目にあったお話。

久しぶりに都内にお出かけ。
帰り道、暗くなる前に帰ろうと電車に乗る。
17時20分、人身事故のため電車が停まる。
30分くらい待てば動き出すかななんて思っていたが全く動き始める様子はない。

その間いろいろな用事があって途中下車してあちこち連絡をとる。
携帯電話、バッテリー切れ。。。
s社のショップをさがして右往左往。
コードが合わず充電できない。。。
公衆電話をさがして右往左往。
昨今公衆電話はさがしてもみつからない。。。

寒空の下公衆電話を探す私たち親子。
うううっ、泣きそう
『腹が減っては戦ができぬ』、ご飯を食べるつかの間の幸せ。

電車が動き始めたのは19時20分。なんと2時間足止め

ようやく動き出した電車に乗ろうもババ混み。。。
ベビーカーを持った幼児連れははいりこめる余地なく、次を待つ。
次もまたババ混み。。。

頭によぎる『Please、Please、make room for me!』
中学校の英語の教科書タイタニックの一場面。

ともあれいつ帰れるかわからないのでとにかく乗る。
『乗るも地獄、乗らぬも地獄。。。』
ちびを抱っこしてぎゅうぎゅう詰めはとても苦しい。

乗ったはいいが駅に着くたびどんどんどんどん人が乗ってくる。
ひよええええええっっ
のろのろ運転で5駅目で停まる。20時頃
なぜに???
とある駅でポイント故障。。。

停まった駅はうちからは程遠く、そこからの帰る手段は無い。
ポイント故障くらいだったらそのうち動くかと思いつつ待つ、待つ、待つ
動き出したのは何と21時50分。2時間ひたすら待ち続ける

抱っこをせがむちび(←何の罪もない)
開けっ放しのドアからふく風に凍える。
こみこみの車内で変な体勢をとっていたため腰痛。


家にたどり着いたのは10時15分だった。(18時半帰宅予定)
ちびはこの4時間半くずることもなくよくがんばった。
キレかけるおかんを笑わせ、なぐさめ、いやしてくれた。
息子よ、本当にありがとう。

この日巻き込まれた事故はこちら

《おかんの結論》
・携帯電話の充電はこまめにする
・たいした用も無いのに出かけない方がよい。

体操教室

2008年01月23日 | おかん日記
ちびさん、週一で体操教室に通っております。
フラフープ、ボール、平均台、鉄棒、マット
を使って遊びます。

遊びにも好き嫌いがあるらしく
フラフープを使っての運転手ごっこや電車ごっこなどは夢中になってやりますが
手遊び、歌、踊りなどは全くやりません。。。

全部で10回。
これからどうなることやら。


相変わらずの毎日

2008年01月20日 | おかん日記
相変わらずの毎日を送っております。
とりたててびっくりするような事件もなく淡々と。。。

年明けくらいからちびのおしゃべりが上手になってきました。
聴解力のレベルが高くないと判読できません。
おかんは聞き取れてもおとんには無理。

オナマ(生意気)な口をたたいたりするので
かちんときたり、くーーーーっときたりします。
余裕がある時は笑っていられるんですが、こちらも人間です。
忍耐力を試されているのでしょうか?

すみませぬ

2008年01月20日 | おかん日記
あまりに久しぶりの更新にて
皆様のコメントにお返事しそこなってしまいました。
ごめんなさい。

コメント、とってもうれしいです。
もっとタイムリーにみるようにしなければ・・・。

ともあれ元気にしています。

本当にすみませぬ。

明けまして

2008年01月06日 | おかん日記
おめでとうございます。
とはいってももう6日。のんびり更新しますわ。

本年もよろしくお願いします。

以下、個人の備忘録です。

《元旦》
簡単なおせち料理を食べる。
自転車に乗って家族で初詣。
その後、近所の初売りへ。
時すでに遅し。中途半端な時間ではいいものは買えません。

《2日》
福袋ゲッターに変身。
変身前はぐだぐだ、起きる瞬間まで行くか迷う。
7時33分のバスに乗るのに、7時10分に起き行く決意をする。
『ここでやらなきゃ一年後悔。。。』と、一念発起。
福袋を買いあさる。
一年分のお買い物。

この日おっとは出張へ。母子生活となる

《3日》
公園、近所へお買い物。
いつもと変わらない行動。
周りは家族連れでにぎやか。さびしい。

《4日》
ちびと二人でTDLへ。
鬼混み…。お正月は2度と行かない。
この写真(2枚目)をとるためだけに行ったようなもの。
意外とお正月お正月した雰囲気を感じられず不満足、ねずみ年なのにさ!

《5日》
家でチンとする。(富山弁でおとなしくするの意)
お友達に借りているビデオを観る『100回目のプロポーズ(中国版)』
これがなかなかおもしろい。
チェジウの小さく、陶器のような白いつやつやなお顔&お肌に見入りため息。
ネットスーパーでお買い物。

《6日》
家族連れでにぎやかなトイ~へぶらり。
いつもと変わらない行動。
トーマスのガチャガチャで散財。
インターネットカフェでお茶

おっとが帰ってきた。
あぁ、明日からまた7時起きか。。。