りんりん、らんらん、るんるんるん♪

私の『ひとり言・つぶやき』とお考えください。個人のための記録です。

ごめんなさい

2008年05月15日 | おかん日記
夜眠るとき枕元に置いたお茶が
ちびの手を滑り落ち、替えたての枕・シーツ・ベットが濡れた。

その時、わたしはひどく叱り付けてしまった。
(寝ない・布団にはいっても興奮気味の子にイライラしていた)
マットもどかして拭かなきゃならない事にますます激怒。
無言で拭き続ける私の怒りを察知したのだろう。
階下のおとんの元に走る。
涙を流しながら
「はやくきて。たいへん。ぬれちゃった。」など片言でSOSを求める。

おんおん泣きながら
「ごめんなしゃいごめんなしゃいごめんなしゃい

彼は彼なりに
失敗したー。どないしよぉ!!
おかんが相当怒ってる。
失敗してもたー!!!!!!!
と思っていたんだろう。
(実際私も相当怒っていたし)

その後布団に入ってからも
彼はわたしに謝り続けた。
「おかあしゃん、ごめんねごめんね。ごめんなさぁい。。。」
その姿にわたしも申し訳なくなってしまって
「お母さんも怒りすぎたよ。誰にでも失敗はあるのにね。ごめんね」
彼は謝りながら泣きながら眠ってしまった。
彼が眠った後、おかんはものすごく自己嫌悪
たかがお茶をこぼしたくらいで…。
かわいそうなことをした。

子も学び、親もまた学ぶ。

むむむっ

2008年05月15日 | たっくん日記
ぼくがたべたいものないねぇ。。。


《IKEAのお子様メニュー》
トマトソースのショートパスタ
ヨーグルト(ブルーベリー・アロエ・イチゴからのチョイス)
ジュース(もも、りんご、ぶどうからのチョイス)
おもちゃ

IKEA

2008年05月15日 | おかん日記
思いついてちびさんとIKEAへ。
ゴールデンペーパードライバーの私は
新横浜からのシャトルバス利用。

週末は激混みのIKEAも平日はがらがら。
ところどころにあるおもちゃも使い放題です。
トイレ一人で行けるようになったら
キッズルームに預けられるんだけどなー。

しかし、最後の倉庫のところを歩くときは緊張しました。
こんなとこで地震にあったらもうおしまいだわ
おかんとちびさん小走りで通り過ぎました。
こわいこわい。

はしかい子

2008年05月13日 | おかん日記
「今日お昼に何食べた?」とちびさんに聞くと
「ピザ」と答えた。

違うので
「うそー、本当は何食べた?」と再度聞くと
「おすしたべた」と答えた。
「えー、違うと思うよ。何食べたっけ?」とさらに聞くと
「ちゅるちゅるたべた」やら
「ぎょうじゃたべた」やら答えた。

さらに「うそ言わないで」と言うと
しまいにゃ
「ごはんたべた」と答えた。

なので「お昼ごはんで何食べたの?」
彼はえへっっと笑いをうかべて
「おかあさんは何たべたの?」と、聞いてきた。
「えっ?おかあさんはハンバーガー食べたよ」と答えた。
「じゃあたっくんは?」と聞くと
「ハンバーガーたべた」と答えた。

なかなかはしかい(※富山弁で賢い)やんけ。

母の日

2008年05月11日 | おかん日記
おとんとちびさんは二人でお出かけ。
帰ってきたちびさんの手には
カーネーションの鉢植えが・・・。
たとえコーナンの白ビニール袋に入っていただけだとしても。
たとえ980円の値札がついていたとしても。
おかんはうれしかったぞぃ。

後におとんの口から
「500円の処分品だったんだよね」だと。

おとん、君はそういう男よ。
別にいいけどね

体操教室5/9

2008年05月09日 | ちびの習い事
毎週楽しみにしている体操教室。
広い体育館で思う存分奇声を発しながら走り回るのは
快感なんだろね。
そうそう同じくらいの子が大好きなたっくん。
標的を決めると
その子を追い掛け回し、手をつなぎたがり、嫌がられます。
そういうこともあって体操教室が楽しみなのかも。

とにかく人見知りもなく、
知らない人にも警備員のおじさんにも自転車の前かごから
「こんにちは!!」
ひとなつっこい子です。

たっくんと二人でランチ

2008年05月08日 | おかん日記
赤子が生まれるまでに
行っておきたいお店でランチをしておこうと思ってます。
お弁当をおっとに持たせて私たちは外食というのは気がひけるので
おっとが飲みに行くという日に出かけることにします。

やっぱりお子様ランチは割高だなーと感じました。
くだらないおもちゃ付き(でも子は大喜び)682円也。
私はざるうどんをいただきました。

クロッシーズカフェ