第17回ハイキングは、東吾妻山と鎌沼ハイクでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/49/369adacd64991cd6e4c5820bd2c13fc5.jpg)
心配されていた天候も「晴れ女」がたくさんいたので、雨は降らず絶好のハイキング日和でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/12/5876bc1ca24892bac79978629816f6a3.jpg)
総勢22名が、らくらくコースと健脚コースに分かれてハイキングを楽しみました。
途中には野生のブルーベーリーが群生しており、ちょっぴり味見もしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/a0232208ab3b97f4a358057a85dbb6a8.jpg)
みんなで鎌沼で食事をして下山しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/38/5d0033dba502466a5e10f9e48a801bd2.jpg)
来月は10月12日に紅葉の鬼面山ハイクです。お疲れ様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/49/369adacd64991cd6e4c5820bd2c13fc5.jpg)
心配されていた天候も「晴れ女」がたくさんいたので、雨は降らず絶好のハイキング日和でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/12/5876bc1ca24892bac79978629816f6a3.jpg)
総勢22名が、らくらくコースと健脚コースに分かれてハイキングを楽しみました。
途中には野生のブルーベーリーが群生しており、ちょっぴり味見もしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/a0232208ab3b97f4a358057a85dbb6a8.jpg)
みんなで鎌沼で食事をして下山しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/38/5d0033dba502466a5e10f9e48a801bd2.jpg)
来月は10月12日に紅葉の鬼面山ハイクです。お疲れ様。