福島市飯野町のつるし雛祭りを見にいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/22/e326970edc9cade6d52e04a3edc2b417.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/88/e82093ad66ee92e82c3b60bf89b1a4d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c6/ff938dabc5916bc7035a6c68495ad75f.jpg)
女児や家族の健康を願って、ひな人形をそろえることができなかった庶民が古布などで縁起の良いものを作ってつるしたといわれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6d/2fc18ef7a05a377ab4a53c80d3ecea1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/88/8fee21663fd3dcd614ce3d5dd98ff6c8.jpg)
立派な雛飾りも展示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7c/76bd9b5d09fbc39d8afef315c5ea2abe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c3/70fdb1fa3c4186f0f61c23ba20211e55.jpg)
たまたま入った展示場では尺八と琴のミニコンサートを聴くことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8d/5e794907295224e012069cdf3899d3f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8b/85eb0a2d2e20298bbd6afc02b8bce819.jpg)
いろいろな形の雛飾りを見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f6/5e39022c078fab22b4b09983b0e4ffac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7b/093cfcea18cdb988447b9a59b5413d58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ae/5659a0868bc6859d83bedeeed68a8d46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bb/8ea403faba99297d305d6b8851ba3fa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/82/eb79986d62b9a900758fa138a45908d0.jpg)
すっかり春らしくなった飯野町を歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/52/8220b8998739bb7025d1299eb59ed349.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/07/8ac146b907148bac410f27e9144be917.jpg)
不登校は子どもが自分を守るために必要で大事な反応です。
子どもには学校に行くか、行かないで自分で学習するかを選べる権利があります。
子どもたちがのびのびと自由に学んでいけるように、つるし雛にお願いしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/22/e326970edc9cade6d52e04a3edc2b417.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/88/e82093ad66ee92e82c3b60bf89b1a4d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c6/ff938dabc5916bc7035a6c68495ad75f.jpg)
女児や家族の健康を願って、ひな人形をそろえることができなかった庶民が古布などで縁起の良いものを作ってつるしたといわれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6d/2fc18ef7a05a377ab4a53c80d3ecea1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/88/8fee21663fd3dcd614ce3d5dd98ff6c8.jpg)
立派な雛飾りも展示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7c/76bd9b5d09fbc39d8afef315c5ea2abe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c3/70fdb1fa3c4186f0f61c23ba20211e55.jpg)
たまたま入った展示場では尺八と琴のミニコンサートを聴くことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8d/5e794907295224e012069cdf3899d3f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8b/85eb0a2d2e20298bbd6afc02b8bce819.jpg)
いろいろな形の雛飾りを見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f6/5e39022c078fab22b4b09983b0e4ffac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7b/093cfcea18cdb988447b9a59b5413d58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ae/5659a0868bc6859d83bedeeed68a8d46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bb/8ea403faba99297d305d6b8851ba3fa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/82/eb79986d62b9a900758fa138a45908d0.jpg)
すっかり春らしくなった飯野町を歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/52/8220b8998739bb7025d1299eb59ed349.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/07/8ac146b907148bac410f27e9144be917.jpg)
不登校は子どもが自分を守るために必要で大事な反応です。
子どもには学校に行くか、行かないで自分で学習するかを選べる権利があります。
子どもたちがのびのびと自由に学んでいけるように、つるし雛にお願いしてきました。