6月の被災者支援「伊達氏ゆかり歴史散歩とサクランボ狩り」には22名が参加。猛暑の中でしたが、伊達氏発祥の地・伊達市と桑折町を訪ねました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/56/fad74dc399ff2ab581b52f4089449faa.jpg)
源頼朝の「奥州征伐」で戦功をあげた常陸の国の中村氏が伊達郡を賜り、伊達を名乗りました。
そして、はじめての城が高子岡城です。
その後、梁川城に移りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fb/ab4732bbe16fc70affa623393c35d2fc.jpg)
さらに、奥州と羽州への交通の要衝である桑折に西山城を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0c/9f407e96e8a57aa66bf516230fb501a0.jpg)
最後に、フルーツライン沿いの果樹園でサクランボ狩りをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a2/81758575978b67d8a8ab6dede5fdfaf5.jpg)
福島市浄楽園とぼけふうじ観音ウォークでは、京都・金閣寺の庭を作った人が手掛けた浄楽園から、ぼけふうじ観音、四季の里のバラ園を巡りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/88/979fbe56be1847bccd54357c907f4b0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/56/fad74dc399ff2ab581b52f4089449faa.jpg)
源頼朝の「奥州征伐」で戦功をあげた常陸の国の中村氏が伊達郡を賜り、伊達を名乗りました。
そして、はじめての城が高子岡城です。
その後、梁川城に移りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fb/ab4732bbe16fc70affa623393c35d2fc.jpg)
さらに、奥州と羽州への交通の要衝である桑折に西山城を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0c/9f407e96e8a57aa66bf516230fb501a0.jpg)
最後に、フルーツライン沿いの果樹園でサクランボ狩りをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a2/81758575978b67d8a8ab6dede5fdfaf5.jpg)
福島市浄楽園とぼけふうじ観音ウォークでは、京都・金閣寺の庭を作った人が手掛けた浄楽園から、ぼけふうじ観音、四季の里のバラ園を巡りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/88/979fbe56be1847bccd54357c907f4b0f.jpg)