2019年7月の二本松こども食堂ハラクッチーでは、1回目は七夕にちなみバンバンジー風素麺や七夕フルーツ葛きりを作りました。
天の川に見立てた素麺は七夕の食べ物なんですね。
キュウリやレタスを千切り、トマトは角切り、鶏のささみはゆでて細く裂き、ゴマダレでいただきました。
葛きりも天の川を見立てたもので、スイカやメロンを星形にくり抜き、涼味満点で美味しくいただきました。
折り紙で七夕かざりを作りました。
2回目は、キャンプ場でカレーライスを作る予定でしたが、雨のために福祉センターで実施しました。
3班に分かれて思い思いのカレーライスを作りました。
食事の後にパステルアートなどを行いました。
天の川に見立てた素麺は七夕の食べ物なんですね。
キュウリやレタスを千切り、トマトは角切り、鶏のささみはゆでて細く裂き、ゴマダレでいただきました。
葛きりも天の川を見立てたもので、スイカやメロンを星形にくり抜き、涼味満点で美味しくいただきました。
折り紙で七夕かざりを作りました。
2回目は、キャンプ場でカレーライスを作る予定でしたが、雨のために福祉センターで実施しました。
3班に分かれて思い思いのカレーライスを作りました。
食事の後にパステルアートなどを行いました。