未成年者の喫煙防止は小・中学校の教育が一番だ!!! goo.gl/vxJbhu
小学校で喫煙防止教育を受けた新成人は、受けていない人に比べて喫煙率が半分以下であることが、NPO法人「禁煙ねット石川」の調べで分かった。全体の喫煙率は12・8%だった。1月に金沢市内の成人式会場でアンケート調査した。アンケートは1月9、10日、7カ所で実施し、金沢市内に住む新成人全体の10・2%に当たる503人から回答を得た。このうち、小学校6年生の時に、喫煙の健康被害に関する教育を医師から受けた207人の喫煙率は6・7%で、受けていない296人の16・9%の半分以下だった。 男女別では、男性の喫煙率が20・5%、女性が4・9%だった。吸い始めた年代は、男性の6割以上が高校卒業以降または成人後だったのに対し、女性は7割が中学、高校に在学中と答えた。 金沢市は2011年から市立の全小学校で喫煙防止教育を実施している。禁煙ねット石川は同年から毎年、成人式会場でのアンケートに取り組み、教育の効果を検証している。 以上 北国新聞社提供
宮崎日日新聞から
少年にたばこを買い与えるなど喫煙を黙認したとして、宮崎県警から未成年者喫煙禁止法違反容疑で書類送検される保護者が増えている。2015年(11月末現在)は、すでに前年の4人を大幅に上回る12人。保護者の弁解は「買い与えておけば子供の機嫌が良くなると思った」としつけへの怠慢が目立つ。たばこ販売店に子連れで来店し買い与える親もおり、県警は少年犯罪を助長しかねないとして摘発を強化している。