初めての投資はどうしたら良いのか?損ばかりしているあなたへ 損したくないあなたに少しの情報を提供する

私が初めて株式投資にチャレンジして損ばかりで一旦退場!
その後の再チャレンジで損を少なむする方法を考え公表。

投資での損失は最小限に・・・

2017年07月08日 10時38分58秒 | ニュースひらい読み
過去には損失が多く投資から脱退しようかと思っていましたが
最近は損失も少なくなって来てやめなくて良かったと思っています

今までのブログで失敗したときのことを赤裸々に書き込んで来ました
また、その対処法なども経験を元に書き込みしました
失敗があってのうえで成功もある

取引は現物だけでなく、信用取引で売りと買 どちらでも利益が出る方法が
ベターであることも・・・

信用取引では損失をキープしてそれ以上には損失が出ないようにすることだって出来ます
買った株が暴落した時だって損失を食い止めることが出来る


そこに必要なことは株の売買操作が必要になってきます
以前にも書き込みしましたが、3%以上の損失は出さないことです

3%以上の損失が出そうな時、或いは出たときの対処法は
損切り思考ではなく株数の売買操作が必要です

損失が出そうな時は同数株を逆売買で損失を固定させる事
その後利益が出そうな方に売り増し、買い増しをする
その時に使う資本金は損失が出そうな方の株を決済して使う方法です

その他大きな利益追求はしないことです。
折角利益が出ているのにもっと儲かるのではないかと
下がってきている株の利確もせずにそのまま持ち続けるなんてことはしないで
たとえ100円の利益、1000円の利益でも、持ち続けて数千円数万円の損失を出すより
余程増しです。チャートを見て上がるか下がるかを見極めて結論を出すことです

損失が出てきた時に逆建玉で勝負することも大事です

これを実行することで今では損失を食い止めることが出来るようになりました
今までの反省からは「欲を出すことで利益を逃し大きな損失を招いた」ことです
少しづつでも利益を重ねて¥¥¥