私のようなセッカチな性格の人は気長な投資が必要なようですね
先ほど買った株価が逆方向に動き出した~~~
どうしよう・・・このままじゃ損しちゃうよ
既にマイナスが5000円出たけど大丈夫かな?
このまま下がるかも知れないから取りあえず損切り決済してこれ以上マイナスが増えないようにしておこう
あ==上がって来たよ~決済しなきゃ良かったのに
また上がるかな? もう少し様子を見てからにしよう
最初に買った株価を大きく上回ってきたぞ、持ってたら儲かってたのになぁ
よし もう一度買いでチャレンジだ! 上がれ上がれと神頼み!
え? また下がってきた?
何でだよ 買えば下がる
売れば上がる
誰かが後ろから俺の売買を見てるんちゃうか? と後ろを確認したりして
株価は誰かが売れば下がる
株価は誰かが買えば上がる
多くの人が売りに入るか買いに入るかで上下するんです
そこには企業の業績なんて関係ないんです
日経平均が上がろうが下がろうが関係ないんです
日経平均が大きく下がったときだって大きく上昇してる銘柄もあるんです
日経が大きく上がっているときだってすべての株価が上がってるわけでもない
今は大きく下落(上昇)しているとしても明日は逆方向に上下する場合だってあるんです
損をしている時に決済してしまうと、本当に損失が出てしまうことになります
だからって損したままで持ち続けるなんてことしてたら、益々損失が広がってしまいます
今は損していてもやがて戻ってくるかもしれませんがそのまま損失が出たままで塩漬け状態で株から撤退もあり得ます
以前書き込みをしましたが
そんな時の救世主として利用すべきなのが<信用取引>なんですね
損失を決済することなく逆の売買を入れることでマイナスは固定されますから大きく値が動いても損はしません
その代り儲けもありません。 急騰・急落に対しての保険を掛けることが出来ます
先ほどの5000円マイナスが出たときだって、同じ株数空売りをすれば5000円は含み損のままで
もっと下がっても5000円のマイナスのままです
買いで下がって損失が出ても売りで利益が出ていますから±0円
その後の株価の動きにしたがって、売買の調整をしていくと利益に繋がります
500株買って損が出たら500株空売りを入れる
もっと下がってくれば空売りを500株+する 買い500株の内300株を決済する
この時点で空売り1000株 信用買いが200株となり下がり続ければ利益となります
チャートを見て下がり止まったと思えば空売りを500株決済して信用買いを500株入れる
上昇確実だと思えば空売り株をすべて決済し信用買いに資金を回す
これがピタリと当たればあなたも私も大喜び\(^o^)/
来年はハワイの海岸でゆったりのんびりだ
タブレットを持って行けばハワイでだって株の取引は出来ます
毎日5分間だけ株の売買をするだけであとは何にも考えず遊びまくるだけ
株銘柄は1社か2社だけに決めて株価を追って行くから時間は掛かりません
その為には大きく波打っている銘柄を決めておかなければ銘柄探しに時間が掛かります
くれぐれも波の無い銘柄には手を出さない事
この半年~1年間で大きく波打ってる銘柄をまず探すことが大切です
一日5分間の仕事で利益が出るなんて他にはありません
それが株のトレーダーです
なんちゃって・・・そうなれば良いなと思う今日このころです
さあ 明日からまた頑張りましょう
先ほど買った株価が逆方向に動き出した~~~
どうしよう・・・このままじゃ損しちゃうよ
既にマイナスが5000円出たけど大丈夫かな?
このまま下がるかも知れないから取りあえず損切り決済してこれ以上マイナスが増えないようにしておこう
あ==上がって来たよ~決済しなきゃ良かったのに
また上がるかな? もう少し様子を見てからにしよう
最初に買った株価を大きく上回ってきたぞ、持ってたら儲かってたのになぁ
よし もう一度買いでチャレンジだ! 上がれ上がれと神頼み!
え? また下がってきた?
何でだよ 買えば下がる
売れば上がる
誰かが後ろから俺の売買を見てるんちゃうか? と後ろを確認したりして
株価は誰かが売れば下がる
株価は誰かが買えば上がる
多くの人が売りに入るか買いに入るかで上下するんです
そこには企業の業績なんて関係ないんです
日経平均が上がろうが下がろうが関係ないんです
日経平均が大きく下がったときだって大きく上昇してる銘柄もあるんです
日経が大きく上がっているときだってすべての株価が上がってるわけでもない
今は大きく下落(上昇)しているとしても明日は逆方向に上下する場合だってあるんです
損をしている時に決済してしまうと、本当に損失が出てしまうことになります
だからって損したままで持ち続けるなんてことしてたら、益々損失が広がってしまいます
今は損していてもやがて戻ってくるかもしれませんがそのまま損失が出たままで塩漬け状態で株から撤退もあり得ます
以前書き込みをしましたが
そんな時の救世主として利用すべきなのが<信用取引>なんですね
損失を決済することなく逆の売買を入れることでマイナスは固定されますから大きく値が動いても損はしません
その代り儲けもありません。 急騰・急落に対しての保険を掛けることが出来ます
先ほどの5000円マイナスが出たときだって、同じ株数空売りをすれば5000円は含み損のままで
もっと下がっても5000円のマイナスのままです
買いで下がって損失が出ても売りで利益が出ていますから±0円
その後の株価の動きにしたがって、売買の調整をしていくと利益に繋がります
500株買って損が出たら500株空売りを入れる
もっと下がってくれば空売りを500株+する 買い500株の内300株を決済する
この時点で空売り1000株 信用買いが200株となり下がり続ければ利益となります
チャートを見て下がり止まったと思えば空売りを500株決済して信用買いを500株入れる
上昇確実だと思えば空売り株をすべて決済し信用買いに資金を回す
これがピタリと当たればあなたも私も大喜び\(^o^)/
来年はハワイの海岸でゆったりのんびりだ
タブレットを持って行けばハワイでだって株の取引は出来ます
毎日5分間だけ株の売買をするだけであとは何にも考えず遊びまくるだけ
株銘柄は1社か2社だけに決めて株価を追って行くから時間は掛かりません
その為には大きく波打っている銘柄を決めておかなければ銘柄探しに時間が掛かります
くれぐれも波の無い銘柄には手を出さない事
この半年~1年間で大きく波打ってる銘柄をまず探すことが大切です
一日5分間の仕事で利益が出るなんて他にはありません
それが株のトレーダーです
なんちゃって・・・そうなれば良いなと思う今日このころです
さあ 明日からまた頑張りましょう