にほんブログ村ランキング参加中。皆様のポチを励みにしています。
↓
![にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ](http://samurai.blogmura.com/shindanshi/img/shindanshi88_31.gif)
こんばんは。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。
本日最後のブログです。
写真は、中小企業診断士二次試験において、解法フローを展開し、試験開始から35分立った時の設問文のページです。
ほぼ、解答の骨子、下書きが出来ていますよね。
これが王道の解法フローの結果の最大の特徴です。
設問を読むパート。
与件を読むパート。
問題を考えるパート。
このサイクルが終了する35-40分後。皆さんのベスト解答が出来て、しかも目で確認できるレベルになっている。
あとは解答用紙に確認しながら文章表現などを意識して、ベスト解答になるように書き取るだけ。
これが王道の解法フローです。
これを展開するためには、「ロジック」「方法」「作業手順」
これを覚える必要があります。
それが、9月13日ー15日の二次合格スーパー本気道場の中で覚えるのです。
皆さんの二次解答はいかがですか。そういうゆるぎない解答がかけていますか。
手順を抑えていますか。
いつも実力を発揮できますか。
それはフォームがまだ安定していないからです。
フォームになっていないからなのです。
解法フローを身につけると、ストレート生が解答を高く速く仕上げるレベルが数段上がります。
多年度受験生が高く安定した水準の解答をかけるようになります。
それ以外にも、中小企業診断士二次試験の最もコアな能力を一気に高める、「青木公司の二次合格スーパー本気道場」。いよいよ、今度の週末、9月13日ー15日。3日間で実施されます。
二次合格スーパー本気道場では、ファイン&モチベーションコンサルティングの青木公司公認の自主勉強会、メーリングリスト、ブログなどを通して、講師、受験生同士のコミュニケーション、情報交換、そして合格後のブランディングにつなげていきます。その活動にも希望者は参加できます。
ご参加希望の方は詳細をお伝えしますので、下記、青木のアドレス
までご連絡を下さい。よろしくお願いします。
シリーズ1. 二次合格スーパー本気道場
・日程:2008年9月13日(土)-15日(月)。
・場所:東京都中小企業会館 会議室A
http://www.tokyo-kosha.or.jp/kosha/office/chusho.html
中小企業会館、ここは、中小企業診断士協会東京支部も入っている、
診断士最強のメッカです。ここの場所でなぜ行うのか。その意味も
体感して下さい。
・ 内容
1日目
二次合格のための最強のコンピテンシー完全取得と二次で使う一次知識(事
例1-3)習得講座
2日目
二次で使う王道の解法フロー取得(事例1-3)と思考のジャンプを
防ぐ論理的思考法
(2日目の後は、別途実費で、夜、大懇親会を行います。)
3日目
二次で使う王道の解法フロー(事例4)、財務事例の二次で使う一次
知識習得講座
・二次合格者の持つコンピテンシーを知り、自分のものにする。
・二次で使う1次知識を完璧にする。
・二次事例を解く王道の80分間の解法フローを身につける。
・思考のジャンプを防ぐ。
・事例問題のキーの情報を以下に、もれなく収集できるか。
・受験最大のキー、財務を徹底的に強化する。
4. 受講料
9月11日(木)までに振込み確認が取れた分で3万6千円。また、1日単位の申し込みも可能です(9月11日(木)までの支払いは1日あたり1万3千円)。
※席に余裕がまだありますので、1日延長しました。
9月12日(金)以降、ご参加をしたい希望のある方はメールで別途、青木宛にご相談下さい。
5. 申し込み方法
受講希望の受験生の皆様、受講に興味のある皆様、詳細のご連絡を
致しますので、お問い合わせを以下に頂くようにお願いします。
(青木公司アドレス)。
masteraochan@yahoo.co.jp
------------------------------------------------------------
※ 二次合格スーパー本気道場。前回、8月13日ー15日の結果はこちら
です!
評価結果はこちら。
↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/5607dd03d41a99edf9fbee1832bd0bdf
にほんブログ村ランキング参加中です。応援のポチをお願いします!m(_ _)m。
↓
↓
![にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ](http://samurai.blogmura.com/shindanshi/img/shindanshi88_31.gif)
こんばんは。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。
本日最後のブログです。
写真は、中小企業診断士二次試験において、解法フローを展開し、試験開始から35分立った時の設問文のページです。
ほぼ、解答の骨子、下書きが出来ていますよね。
これが王道の解法フローの結果の最大の特徴です。
設問を読むパート。
与件を読むパート。
問題を考えるパート。
このサイクルが終了する35-40分後。皆さんのベスト解答が出来て、しかも目で確認できるレベルになっている。
あとは解答用紙に確認しながら文章表現などを意識して、ベスト解答になるように書き取るだけ。
これが王道の解法フローです。
これを展開するためには、「ロジック」「方法」「作業手順」
これを覚える必要があります。
それが、9月13日ー15日の二次合格スーパー本気道場の中で覚えるのです。
皆さんの二次解答はいかがですか。そういうゆるぎない解答がかけていますか。
手順を抑えていますか。
いつも実力を発揮できますか。
それはフォームがまだ安定していないからです。
フォームになっていないからなのです。
解法フローを身につけると、ストレート生が解答を高く速く仕上げるレベルが数段上がります。
多年度受験生が高く安定した水準の解答をかけるようになります。
それ以外にも、中小企業診断士二次試験の最もコアな能力を一気に高める、「青木公司の二次合格スーパー本気道場」。いよいよ、今度の週末、9月13日ー15日。3日間で実施されます。
二次合格スーパー本気道場では、ファイン&モチベーションコンサルティングの青木公司公認の自主勉強会、メーリングリスト、ブログなどを通して、講師、受験生同士のコミュニケーション、情報交換、そして合格後のブランディングにつなげていきます。その活動にも希望者は参加できます。
ご参加希望の方は詳細をお伝えしますので、下記、青木のアドレス
までご連絡を下さい。よろしくお願いします。
シリーズ1. 二次合格スーパー本気道場
・日程:2008年9月13日(土)-15日(月)。
・場所:東京都中小企業会館 会議室A
http://www.tokyo-kosha.or.jp/kosha/office/chusho.html
中小企業会館、ここは、中小企業診断士協会東京支部も入っている、
診断士最強のメッカです。ここの場所でなぜ行うのか。その意味も
体感して下さい。
・ 内容
1日目
二次合格のための最強のコンピテンシー完全取得と二次で使う一次知識(事
例1-3)習得講座
2日目
二次で使う王道の解法フロー取得(事例1-3)と思考のジャンプを
防ぐ論理的思考法
(2日目の後は、別途実費で、夜、大懇親会を行います。)
3日目
二次で使う王道の解法フロー(事例4)、財務事例の二次で使う一次
知識習得講座
・二次合格者の持つコンピテンシーを知り、自分のものにする。
・二次で使う1次知識を完璧にする。
・二次事例を解く王道の80分間の解法フローを身につける。
・思考のジャンプを防ぐ。
・事例問題のキーの情報を以下に、もれなく収集できるか。
・受験最大のキー、財務を徹底的に強化する。
4. 受講料
9月11日(木)までに振込み確認が取れた分で3万6千円。また、1日単位の申し込みも可能です(9月11日(木)までの支払いは1日あたり1万3千円)。
※席に余裕がまだありますので、1日延長しました。
9月12日(金)以降、ご参加をしたい希望のある方はメールで別途、青木宛にご相談下さい。
5. 申し込み方法
受講希望の受験生の皆様、受講に興味のある皆様、詳細のご連絡を
致しますので、お問い合わせを以下に頂くようにお願いします。
(青木公司アドレス)。
masteraochan@yahoo.co.jp
------------------------------------------------------------
※ 二次合格スーパー本気道場。前回、8月13日ー15日の結果はこちら
です!
評価結果はこちら。
↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/5607dd03d41a99edf9fbee1832bd0bdf
にほんブログ村ランキング参加中です。応援のポチをお願いします!m(_ _)m。
↓
![にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ](http://samurai.blogmura.com/shindanshi/img/shindanshi88_31.gif)