中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

9月27日、28日二次合格スーパー本気道場応用編続々申し込み!

2008-09-20 23:40:49 | 青木公司の講義、講演、執筆予定
にほんブログ村ランキング参加中。皆様の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

こんばんは。中小企業診断士の青木公司です。

二次合格スーパー本気道場応用編の解法マスター講座が9月27日、28日行われます。

すでに、過去最高の人数を超え、20名に届く勢いです。
会場の都合上、限界がありますので、申し込みはお早めに!

さらに、日本全国から、参加者が続々終結しそうです。
岩手県、長野県、奈良県、大分県。
そして、千葉、神奈川、埼玉、東京。

すばらしいことですよね。

そこで、質問されたことがあります。

「基礎編の講座を受けていないのですが、大丈夫でしょうか。」

答えは、それならそれで大丈夫です。

解法マスター講座は、最終的に二次合格を果たすための、通過点。

事例1-4の解法フローを完全習得する。その講座なのです。そのための演習であり、そのための青木公司の解法フロー実演解説なのです。

基礎編を受けた方、受けていない方。一緒に、二次合格を目指し、実力を飛躍的に伸ばしましょう。

さて、二次試験まで、あと1ヶ月あまり。この1ヶ月で合格するためには、合格者最大のコンピテンシー、自分の王道の解法フローを身につけること、実際に使え、安定して自分のベスト解答を行えるようにすることが必要です。

そのためには、自分のスイングで、しかもねらった方向に打てるようになることが必要。そのチェックをしてもらうことが必要です。

合格最大の起因になる財務で、プラス1の力をつけることが必要です。

・二次合格者の持つコンピテンシーを知り、自分のものにする。
・二次で使う1次知識を完璧にする。
・二次事例を解く王道の80分間の解法フローを身につける。
・思考のジャンプを防ぐ。
・事例問題のキーの情報を以下に、もれなく収集できるか。
・受験最大のキー、財務を徹底的に強化する。

これらをさらに、さらに、強化する応用編の講座が開催されます。

その素顔をもう少し、詳しくお伝えします。

以下の内容を見て、受講希望の受験生の皆様、受講に興味のある皆様、詳細のご連絡を致しますので、お問い合わせを以下に頂くようにお願いします。
(青木公司アドレス)。

masteraochan@yahoo.co.jp

いずれも、9月24日までの申し込み宣言、24日までの振込み完了で、割引価格、二日間で2万8千円が適用されます。

二次合格まで、完全に合格まで、ガイドする必殺の二次合格スーパー本気道場シリーズを是非、ご検討下さい。

masteraochan@yahoo.co.jpまでご連絡下さい。

★シリーズ2. 二次合格スーパー本気道場応用編 解法フローマスター
養成講座

◎ねらい
解法能力のマスターレベルへ磨き上げ、青木講師の解法フロー全事例公開、二次能力と実力のチェック、ジャンプアップと測ります。

◎内容
1. 事例1、2、3、4の全事例の新作事例での80分間答練を行います。
2.「青木公司の最強解法フロー」を使った解答解説を行い、皆さんの80分間の思考プロセスと模範解答の思考プロセスの完全チェックを行います。
3. 全事例の添削を青木が行います。二次合格コンピテンシーと解法フローの使い手青木が全事例の皆さんのコンピテンシーをチェックします。
皆さんの解法フローの切れ味をチェックします。
4. 成績ランキングを発表します。
なお、毎年500枚を超える驚異的な添削を行う青木がそのデータに基づき、皆さんの合格可能性の判定と、修正ポイントをお伝えします。
5. 参加者には、その後、本試験までの間で、メールでの個別カウンセリングを行います。

◎実施予定日
2008年9月27日(土)、9月28日(日)

6時間×2日

◎会場
東京都立産業貿易センター会議室(浜松町)
9月27日第六会議室、9月28日第一会議室

http://www.sanbo.metro.tokyo.jp/access/access_hama.html

★シリーズ3. 二次合格スーパー本気道場 解法フロー最終チェック、財務
徹底強化+情報習得スーパー本気道場

◎ねらい
一週間後の試験に向けて、最も合格の鍵を握る事例4の最終チェック、再インプット、全事例通関の二次解法フローや二次能力の最終強化、チェックを図ります。

◎実施日
2008年10月12日、13日(日、祝)
6時間×2日

◎内容
1. 事例1-3のうちのどれか1つの事例を解き、皆さんの解答とその解法フローのチェックを行います。残り5日間の修正点、ご本人の修正可能なポイントを各自にフィードバックします。
皆さんの二次能力のコンピテンシーを最終チェックします。

2. 事例4財務の予想論点と最後、これだけは絶対に+アルファで抑えるべき論点の重要問題を抑えます(H13-19本試験論点を超えるこの問題が一個でもでたら、突き抜けます)。

3. 事例1-4までの情報システム論点を攻略します。

◎会場
東京都中小企業会館(銀座)8FA会議室

http://www.tokyo-kosha.or.jp/kosha/office/chusho.ht

------------------------------------------------------------
※ 二次合格スーパー本気道場。前回、8月13日ー15日の結果はこちらです!

評価結果はこちら。
  ↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/5607dd03d41a99edf9fbee1832bd0bdf

にほんブログ村ランキング参加中です。応援のポチをお願いします!m(_ _)m。
 ↓
にほんブログ村 士業ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月23日(火)LEC二次合格工場に青木公司が参上!

2008-09-20 12:07:52 | 青木公司の講義、講演、執筆予定
にほんブログ村ランキング参加中。皆様の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

おはようございます。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日4つ目のブログです。

9月23日(火)に東京リーガルマインド池袋校にて、二次合格工場が行なわれます。ここに、最強の解法フローの使い手、青木公司が参上します。

お時間のある方。圧倒的な受講生からの高い評価を得る青木最強のコンテンツを是非体感して下さい。モチベーションもあげますよー。

---------------------------------------------------------------

あお先生の2次合格解法能力ハイパーチェック講座
時間:14:00~15:00

受講料:1,000円

2次最強の解法フローフローの使い手、あお先生こと青木公司が、受験生の皆様の2次解法能力をリアルタイムチェックします!

2次解法能力。それを持つものが診断士試験を制する最強の能力。その実力を、2次解法フロー最強の使い手のモチベーター青木公司が、短時間で判定し、フィードバックします。 実力チェックテスト、リアルタイムフィードバック、そして、今後の学習の方向性の提案。この講座を受けれるのは、この日だけ。是非、体感して下さい。

タイムフロー:

1. 青木自己紹介、講座内容説明 5分。
2. 2次能力判定テスト 15分。
3. 個人別リアルタイムフィードバック 5分。
4. 全体へのフィードバック 10分。
5. 講演:2次解法のポイントとどうそれをつけるか。

-----------------------------------------------------------------------

あお先生の最強!2次合格の知られざる素顔
時間:15:30~16:30

受講料:無料

2次試験を合格するにおいて、受験生が今何をすべきか。理解している受験生はいないと思います。その受験生の多くが、受験機関を活用して、コンサルタントに必要な「ビジネススキル」「論理的思考能力」「プレゼンテーション能力」「コミュニケーション力」を身につけていると思います。

うち最も重要なものが「論理的思考能力」です。つまり、2次試験で問われている力や能力に通じるものがコレに当たります。

今、その多くの受験生が合格するために必要な学習として、字数制限の壁を越えるために、創意工夫した解答作成をしていませんか?

これは、経営コンサルタントになるために必要な絶対的能力ではないのです。つまり、その前段階の壁、いわゆる''記述試験対策スキル''になります。だから、そのスキルが多少身についても、中々2次試験に合格できない受験生が数多く存在するのです。

アナタはもっと、2次試験について大枠を知る必要があります。

この難解な「2次合格の知られざる素顔」について、青木公司が熱く語ります!

http://www.lec-jp.com/shindanshi/event/s68/08/nh08808/index.html

にほんブログ村ランキング参加中です。応援のポチをお願いします!m(_ _)m。
 ↓
にほんブログ村 士業ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二次試験対策 過去に左右されるな!

2008-09-20 09:00:28 | 診断士二次試験対策
にほんブログ村ランキング参加中。皆様の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

おはようございます。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日3つ目のブログです。

二次試験の添削をしていると、「設計同行して」「うち段取りを外段取り化して」など、過去問の模範解答と同じ切り口の解答を連続してみることがあります。

与件の内容からは、それは全く会わないのに、数少ない共通事項を見出し、ムリヤリ結び付けているのです。

1. 単なる思い付き(一般論)

2. 予件に適合しない記述

は全く、加点されません。

過去に引きずられるのは辞めましょう。

今(与件)を捉えるのです。

にほんブログ村ランキング参加中です。応援のポチをお願いします!m(_ _)m。
 ↓
にほんブログ村 士業ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日(土)LEC大宮校に終結せよ!あお先生3本立て。

2008-09-20 00:17:10 | 青木公司の講義、講演、執筆予定
にほんブログ村ランキング参加中。皆様の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

こんばんは。中小企業診断士の青木公司です。

本日2つ目のブログです。

LEC大宮校にて、青木の3本の講座が開催予定です。

LEC大宮本校も青木公司を最高の取り上げ方をしてくれています。

すばらしいですね。

http://www.lec-jp.com/school/omiya/index.html

http://www.lec-jp.com/shindanshi/info/misc/school/index.html

熱血講義3本です。

是非、いらっしゃいませんか。

1. 10倍会議がすすむファシリテーション講座。 11:00-12:30 有料千円
  今、話題のファシリテーション講座です。

2. 中小企業診断士入門講座 13:30-15:30
  初学者向け。青木公司の熱血講義で、中小企業診断士の魅力を体感して下さい。

3. 中小企業診断士資格活用術
  最強のマジックライセンスを今、話題の若手独立プロコンサルタントの青木が語ります。

にほんブログ村ランキング参加中です。応援のポチをお願いします!m(_ _)m。
 ↓
にほんブログ村 士業ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二次合格スーパー本気道場応用編のお礼!

2008-09-20 00:08:43 | 青木公司の講義、講演、執筆予定
にほんブログ村ランキング参加中。皆様の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

こんばんは。中小企業診断士の青木公司です。

二次合格スーパー本気道場応用編の解法マスター講座が9月27日、28日行われます。

今回は過去の本気道場で最高の人数になりそうです。

日本全国から、参加者が続々終結しそうです。
岩手県、長野県、奈良県、大分県。
そして、千葉、神奈川、埼玉、東京。

すばらしいことですよね。

そこで、質問されたことがあります。

「基礎編の講座を受けていないのですが、大丈夫でしょうか。」

答えは、それならそれで大丈夫です。

解法マスター講座は、最終的に二次合格を果たすための、通過点。

事例1-4の解法フローを完全習得する。その講座なのです。そのための演習であり、そのための青木公司の解法フロー実演解説なのです。

基礎編を受けた方、受けていない方。一緒に、二次合格を目指し、実力を飛躍的に伸ばしましょう。

さて、二次試験まで、あと1ヶ月あまり。この1ヶ月で合格するためには、合格者最大のコンピテンシー、自分の王道の解法フローを身につけること、実際に使え、安定して自分のベスト解答を行えるようにすることが必要です。

そのためには、自分のスイングで、しかもねらった方向に打てるようになることが必要。そのチェックをしてもらうことが必要です。

合格最大の起因になる財務で、プラス1の力をつけることが必要です。

・二次合格者の持つコンピテンシーを知り、自分のものにする。
・二次で使う1次知識を完璧にする。
・二次事例を解く王道の80分間の解法フローを身につける。
・思考のジャンプを防ぐ。
・事例問題のキーの情報を以下に、もれなく収集できるか。
・受験最大のキー、財務を徹底的に強化する。

これらをさらに、さらに、強化する応用編の講座が開催されます。

その素顔をもう少し、詳しくお伝えします。

以下の内容を見て、受講希望の受験生の皆様、受講に興味のある皆様、詳細のご連絡を致しますので、お問い合わせを以下に頂くようにお願いします。
(青木公司アドレス)。

masteraochan@yahoo.co.jp

いずれも、9月24日までの申し込み宣言、24日までの振込み完了で、割引価格、二日間で2万8千円が適用されます。

二次合格まで、完全に合格まで、ガイドする必殺の二次合格スーパー本気道場シリーズを是非、ご検討下さい。

masteraochan@yahoo.co.jpまでご連絡下さい。

★シリーズ2. 二次合格スーパー本気道場応用編 解法フローマスター
養成講座

◎ねらい
解法能力のマスターレベルへ磨き上げ、青木講師の解法フロー全事例公開、二次能力と実力のチェック、ジャンプアップと測ります。

◎内容
1. 事例1、2、3、4の全事例の新作事例での80分間答練を行います。
2.「青木公司の最強解法フロー」を使った解答解説を行い、皆さんの80分間の思考プロセスと模範解答の思考プロセスの完全チェックを行います。
3. 全事例の添削を青木が行います。二次合格コンピテンシーと解法フローの使い手青木が全事例の皆さんのコンピテンシーをチェックします。
皆さんの解法フローの切れ味をチェックします。
4. 成績ランキングを発表します。
なお、毎年500枚を超える驚異的な添削を行う青木がそのデータに基づき、皆さんの合格可能性の判定と、修正ポイントをお伝えします。
5. 参加者には、その後、本試験までの間で、メールでの個別カウンセリングを行います。

◎実施予定日
2008年9月27日(土)、9月28日(日)

6時間×2日

◎会場
東京都立産業貿易センター会議室(浜松町)
9月27日第六会議室、9月28日第一会議室

http://www.sanbo.metro.tokyo.jp/access/access_hama.html

★シリーズ3. 二次合格スーパー本気道場 解法フロー最終チェック、財務
徹底強化+情報習得スーパー本気道場

◎ねらい
一週間後の試験に向けて、最も合格の鍵を握る事例4の最終チェック、再インプット、全事例通関の二次解法フローや二次能力の最終強化、チェックを図ります。

◎実施日
2008年10月12日、13日(日、祝)
6時間×2日

◎内容
1. 事例1-3のうちのどれか1つの事例を解き、皆さんの解答とその解法フローのチェックを行います。残り5日間の修正点、ご本人の修正可能なポイントを各自にフィードバックします。
皆さんの二次能力のコンピテンシーを最終チェックします。

2. 事例4財務の予想論点と最後、これだけは絶対に+アルファで抑えるべき論点の重要問題を抑えます(H13-19本試験論点を超えるこの問題が一個でもでたら、突き抜けます)。

3. 事例1-4までの情報システム論点を攻略します。

◎会場
東京都中小企業会館(銀座)8FA会議室

http://www.tokyo-kosha.or.jp/kosha/office/chusho.ht

------------------------------------------------------------
※ 二次合格スーパー本気道場。前回、8月13日ー15日の結果はこちらです!

評価結果はこちら。
  ↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/5607dd03d41a99edf9fbee1832bd0bdf

にほんブログ村ランキング参加中です。応援のポチをお願いします!m(_ _)m。
 ↓
にほんブログ村 士業ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする