中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

昼の仕出し弁当でモチベーションを上げる!萬作

2009-02-25 10:57:39 | マーケティング戦略に役立つ情報
皆さんのポチを励みにしています!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

おはようございます。中小企業診断士の青木公司です。

本日2つ目のブログです。

写真は仕出し弁当屋、萬作のお弁当です。

http://www.mansaku-delivery.com/about/index.html

豪華で美味しそうですよね!値段も1,050円。

値ごろ感がありますよね!

毎日食べるなら、1,050円はちょっと高め。しかし、たまには贅沢をという気分の時や、「会議や来客のお客様にちょっと見栄えのいいものを安く!」

という時にははまりますよね!

お客様の使うシチュエーションを具体的にイメージし、メニューと価格を考える。

とても大切ですよね!

PS 昔、横浜市神奈川区の東神奈川駅近くのワンルームマンションに住んでいた時によく食べてました。有線放送で洋楽を聴きながら、萬作のお弁当を食べて、ゆったりした時間をすごしたり・・・。今は火の玉のように仕事をしているので、そういう時代が懐かしい・・・。

皆さんのポチを是非是非お願いします!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線の中をオフィスとして使う!のぞみの電源を活用せよ!

2009-02-25 09:42:39 | 組織人事戦略に役立つ情報
皆さんのポチを励みにしています!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

おはようございます。中小企業診断士の青木公司です。

写真は、東海道新幹線のぞみの窓側の下のある電源です。

この電源はほぼ、全ての窓側の足元に備え付けられています。

新幹線の中では多くの人が、お弁当を食べたり、雑誌を読んだり、寝たり、お酒を飲んだりしています。

しかし、実はものすごく集中できるスペースなんですよね。青木公司は以前から、診断士受験指導の添削をしたり、研修の章立てを作ったり、時間を見て、パソコンの充電の範囲内でパソコンで仕事をしたりしていました。

しかし、今は、こののぞみの窓側の充電器を使って、充電時間を気にすることなく、パソコンで仕事をしています。

大阪へ、名古屋へ出張の多い青木ですが、往復の数時間、最高に充実した仕事ができます。

そのためには窓際の席は絶対にキープです。

皆さんも是非、活用しましょう!

忙しい経営者、ビジネスマンにとってタイムマネジメントは重要ですよ!

皆さんのポチを是非是非お願いします!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする