中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

自分の声や自分のプレゼンの姿を記録して確認する!

2010-07-27 06:08:48 | マーケティング戦略に役立つ情報
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます。中小企業診断士の青木公司です。

本日は大手企業にて新入社員のフォローアップ企業研修講師を行ないます。

さて、本日は自分の声を録音して確認すること、自分のプレゼンの姿を録画して確認することについてです。

企業活動において、「話す」という局面は非常に重要です。

営業が顧客のところでプレゼンをする、商談するシチュエーションももちろん重要。

それ以外も対顧客、対取引先、対社内関係者。

多くのシチュエーションがあります。

そこで話している自分の姿を見たことはありますか?

実は自分のイメージしているような話はできていないものです。

「声は聞こえている?」

自分で聞こえている声は自分の体の振動を通して聞いている部分もあるため、実際の自分の声とは違うものです。

是非、録音、録画してチェックしてみましょう。

それで修正してみましょう。

かならず変わる部分が出てきますよ!
  
皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする