中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

プロフェッショナルを名乗るために絶対に必要なこと!

2011-02-17 09:33:42 | マーケティング戦略に役立つ情報
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日は午前中は中小企業診断士受験指導ワーク、午後はあの日本理化学工業の見学参加、夜は大手企業人事コンサルティングワークを行います。

さて、本日は「プロフェッショナル」を名乗るために絶対に必要なことをお話しします。

プロフェッショナルの条件はいろいろあると思います。

・普通の人とは差別化された力を持っていること。
・その差別化された力を行使し、差別化された結果を持っていること。
・強い信念、志
・他を凌駕する努力
・瞬間瞬間の対応力

本当にいっぱいありますが、最も基本的で最も大切なことがあります。

職業として、有償で、その専門性を発揮し、期待以上の成果を上げること。

です。

もちろん、ボランティアは重要です。青木も結構やっています(おもに中小企業診断協会がらみなので、当然の責務です)。

プロモーションのために無償で体感してもらうことも重要です。

しかし、プロフェッショナルを名乗るのであれば、確実に職業人としてのプロ意識で、専門性を発揮し、対価をいただき、期待以上の成果を出して、継続的に仕事をしていかなければ、プロフェッショナルではなく、アマチュアなのです。

士業や中小企業診断士の世界でもここがあいまいになっているところもあります。

事情があり、無償どころかお金を払ってコンサルティングを行う場合もあるのでしょう。やむをえない場合もあります。
その場合、そのことで学び、プロとなるためのステップにする目的があるからです。

ただ、企業研修の世界でも、考えられないような低価格で、役所などの研修案件をとり、講師経験の全くない新米講師を異様に安い単価で使って研修を取りに行く会社もあります。

実はこういう行動は、全体のマーケットの市場を荒らすことにもなります。

それにより、市場価格を下げ、大ダメージを与えるだけでなく、実は、講師品質に対するイメージを下げ、経済学でいうレモンの定理の形になり、研修全体に対するイメージを悪くします。プロフェッショナルとは言えない、代表的な行為でしょう。

プロフェッショナルの条件。

青木はいつもそれを意識し、そしてさらなる高みに行くためのすべてを実践していこうと思います。

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする