中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

東京都中小企業診断士協会のメリットについて

2015-03-19 13:47:21 | Weblog
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

今月末に中小企業大学校で全国の中小企業診断士を代表して養成課程の方々に中小企業診断協会のメリットをお話しに行きます。

さて、本日は東京都中小企業診断士協会のメリットをお話します。

年会費5万円(※東京協会の場合)かかる中小企業診断協会。

これは実は入るか入らないかは個人の自由です。入らなかったとしても、中小企業診断士は名乗れます。

東京の場合、組織率は60%前後だと思います。

それではどうすべきか。

青木は入るのをお奨めします。

特に、新人のころ、初期のころは、はいるべきと思います。

なぜ、入るべきかというと前提条件として、「中小企業診断士」なのだから、自分の士業の団体には入って、その業界のために貢献すべしというのもありますが、他の理由もあります。

たくさんのメリットがあるからです。

1. 多くの人的ネットワークが手に入る。
  例えば、東京支部、その下の6支会では多くの部会を持ちます。その他100を超える研究会、マスターコースがあります。4つの同好会もあります。
  多くの人的ネットワークが手に入ります。
  特に新人、若手であれば、多くの経験をしてきた先輩達、成功者達とのつながりができます。
  勉強にもなり、楽しいのもありますが、仕事の紹介などにもつながります。

2. 仕事のボックスも持っている。
  中小企業診断協会の各支会のもっている診断士会に入ると、多くの仕事を持っています。行政関係の仕事、民間関係の仕事、商店街などにがっちり食い込んでいます。
  そういうチャンスが広がります。

3. 自分の中小企業診断士としての居場所ができる。
  自分がマッチする自分の居場所を探し、そこにいることができます。
  これは非常に大きいです。これがなければ、中小企業診断士として、孤独を味わうことがあり、居場所があれば、普段から安心ができ、積極的に活動できます。

上記のメリットをいかせない人もいる?

いえ。生かすための条件はたったこれだけです。

1. 協会に入ること。

2. 積極的に参加し、にこにことそれを楽しみ、そして貢献すること。

3. 協会に何かを求めるのでなく、自分が中心となり行動すること。

そうすれば非常に素晴らしいものとなるのです。

PS 行政書士や司法書士は年会費20万円から30万円です。

  弁護士会は年会費50万円ともいいます。

それを考えれば安いものです。

みなさんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 <br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする