中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

二次合格率57%二次合格スーパー本気道場通年クラス大阪に来たれ!

2016-06-02 21:21:13 | あお先生の通年本気道場(大阪)
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日3つ目のブログです。

2015年二次合格率57%!過去7年通算二次合格率51%の二次合格スーパー本気道場通年クラス。

少人数でがっちりと指導する最強のこの二次講座。

大阪クラスもまだ入会可能!

過去9回分は、音声ファイルによる通信受講をして、次回の6月4日からライブ講義を受ける形で参戦可能です。

僕たちと一緒に圧倒的な合格をめざし、その先の中小企業診断士としての成功を掴みませんか?

2016年二次試験の合格目標の二次合格スーパー本気道場通年クラス大阪5期生の告知です。

今年は新しい女性受験生や広島の受験生だけでなく、昨年の道場生でTAC二次模擬試験で上位1%、上位5%などの道場生が残ります。
彼等と一緒に修業する、本気道場で圧倒的な合格を目指しませんか?

我が本気道場は毎年、驚異の合格率を誇るだけでなく、合格後も青木の、そして先輩のネットワークも活用し、成功する人が多いです。

ぜひ、大阪および関西の皆様!飛び込んできてください!

我が、通年指導の二次講座、二次合格スーパー本気道場通年クラスは、試験の翌日午前9:00までに全員の合否が判明。

全国全体の二次合格率は57%でした!(もちろん、今年の通年道場生のみ。全員の合否判明させたうえで)。

過去の2009年ー2015年の7年間の平均二次合格率が51%だからそれを大きく上回りました。

2016年、絶対的な圧倒的合格に向けて始動しましょう!僕と一緒に合格に向いましょう!!!

大阪通学クラスは少人数クラスでやりたいので十数名程度まで募集させていただきます。圧倒的合格を目指したい方!中小企業診断士資格を本気で活用したい方!新しい自分を構築したい方。

一緒に一年間、本気でがんばりませんか?

2016年合格目標二次合格スーパー本気道場通年クラス大阪5期生。

次は6月4日(土)です!

24万2千円(税込)。

2015年通年クラス東京の二次合格率はなんと75%!全体では57%!いずれも、今年の通学生二次受験者全員の合否を判明させた数字です!

過去7年間の平均二次合格率51%以上!あお先生の二次合格スーパー本気道場通年クラス大阪の5期生募集案内

すでに個人講座として、非常に多くの合格者を中小企業診断士業界に輩出している本気道場。

独立して成功しているOBも多数、中小企業診断士業界で有名になっているOBも多数、診断士協会の役員である執行委員にも十数名がなっています。

そして、次期はさらにあがります。

合格のために最高の後押しをするでけでなく、中小企業診断士業界、経営コンサル・講師業で青木が後押しを強力に推進しています。

合格するまでも楽しく、そして合格後の未来も見えるそんな本気道場の仲間にあなたもなりませんか?

この1年は合格するための修行であるだけでなく、とても楽しい、充実した一年になり、そして、その後の人生も明るく見えてくるはずです。

2016年合格目標については、過去の講座に関して、学習効果を高めるために以下を実施します。

1. 昨年も追加したロジカルシンキング講座のインプット講座、発想力強化講座を通年道場に追加
  過去、合宿系講座で実施していたロジカルシンキング講座に加え、発想力強化講座を必修として通年道場に組み込み、論理的思考の全員の必須強化を図ります。

2. 昨年導入した過去問を使用した過去問理解のための講座実施
  通年本気道場では、青木オリジナル問題による演習とその解説による強化をメインにしていましたが、それに加えて、平成20年以降の中から2年分の過去問を利用した解説講義を通して、過去問と本気道場メソッドの連動性チェックを行います。

3. 公認勉強会の実施強化
  本気道場公認勉強会について、実施の強化、日程・内容決定について講師青木も介入を強化。実効性のある勉強会を実施していく支援をします。


4. 学習時間予定表と勉強実績表の提出
  一か月ごとに各自に学習実績表を提出していただきます。学習進捗状況を可視化していただき、勉強の量と質を高めます。

5. 過去3年間、停止していた受験生ブログの再開
  過去、3年、受験生の記入をやめていた受験生ブログの受講生によるブログリレーを再開します。

  一週間に一本ペースで受験生にブログリレーしてもらいます。これで受講生同士のつながり強化と書く能力向上を図ります。

合格したい人!熱い仲間がほしい人!中小企業診断士試験に受かって成功の第一歩を踏み出したい人来たれ!

通年クラスと合宿系講座で少人数クラスで過去101名の合格者を輩出してきた二次合格スーパー本気道場。

通年本気道場がついに5年目の大阪募集を開始します。

本気で合格したい人!診断士で成功したい人!本気道場にきたれ!

申し込みは masteraochan@yahoo.co.jp 青木メールアドレスまでです。

ライブ講座だけでなく通信受講も可能です。

なお、あお先生の通年講座に初めて通う方には下記、5月3,5月4日実施の二次合格スーパー本気道場合宿系解法フロー講座大阪(通信)の受講を薦めています。
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/1f3c55299ac7091512487afb5a4b9d4a

中小企業診断士試験に絶対合格したい人、そしてそれだけでなく、中小企業診断士資格後も独立する、企業内で頑張るにしろ、活躍していきたい人、今より素晴らしくなりたい人!

今回4期目を迎えるあお先生の二次合格スーパー本気道場通年道場クラス大阪にぜひきてください!

青木がなぜ、大手受験校のLECのリーダー講師、担任制講師の座を捨てて、独立したのか。それはこの理想の講座、プロセスを伝授する講座、80分の思考法を身につける最強講座を実践するためです!

その秘密は一年間を通して、全事例青木のオリジナル事例による事例演習、受験界最強といわれる青木式解法フローに基づく解法フロー解説、二次ノウハウの強力な提供、一年間を通したモチベーション提供、悩み相談だけでなく、模擬試験でも各学校の上位に食い込むような最高の仲間とのコミュニケーションを提供されるからです。

添削も原則は青木公司がすべて添削

今回で5期目を向かえる二次合格スーパー本気道場通年実践道場で、是非、来年の絶対合格を勝ち取りませんか。

なぜ、本気道場はすごいのか。

それは、80分間の解法手順、二次で使う一次知識、二次で使うコンピテンシー、採点基準思考の答案記入法、ロジカルシンキング、プレゼンテーション、決断力、方向性決定力。

二次試験でブラックボックスになっている内容を完全に明らかにしていくからです!

青木公司は、講師登壇年間267日講師登壇!

大手企業や中央官庁からベンチャー・中小企業まで研修講師として全国各地で圧倒的登壇数で実施し、経営コンサルティングも中小企業だけでなく、大手企業の人事コンサルティング、事業コンサルティング、業務改革コンサルティングなどを手がけています。

そんな経営コンサルタント青木が最も力を入れているのが中小企業診断士受験指導。

元大手受験機関でクラスリーダー講師を経て、最強の解法ノウハウを伝授するために開設したのがこの二次合格スーパー本気道場。

二次合格スーパー本気道場のよさは以下にあります。

1. 青木式二次解法
  本試験でブラックボックスとなっている解法手順、その中での思考法を明らかにしていく手法。

2. 人的ネットワーク
  青木および青木のメッセージに共鳴してきた受講生はみんなすばらしいパーソナリティーを持っています。懇親会、勉強会、メーリングリストの活用によって、ハートでつながる関係ができています。楽しいとき、つらいとき、共有する最高の仲間ができます。

3. モチベーションUP
  青木はモチベーションUP策を徹底的に打っていきます。
  受験勉強突破のためには必要なここにあります。

4. 中小企業診断士としての成功エッセンスの伝授
  中小企業診断士として成功するためのコンピテンシー、講師界、コンサル界、中小企業診断士成功のためのノウハウを伝えていきます。
  また、成功するコンサルタントのプレゼンテーション能力、ロジカルシンキング、人脈活用術、タイムマネジメントなども吸収します。

5. 中小企業診断士試験合格後
  中小企業診断士受験指導の講師の中には、企業内診断士や診断士受験指導だけで他の世界で活躍していない講師もいますが、青木は企業研修講師や大企業コンサルティング、中小企業顧問先コンサルティング、ビジネスアドバイザー、東京都中小企業診断士協会(4400名)では東京協会事業開発部次期部長で最高意思決定機関部長会の若き役員(他はほぼ60代以上の重鎮の先生たち)士業統括の実行リーダー、マラソン同好会代表、中央支部ビジネス創造部部長、執行委員)など幅広く活動しており、他士業とのネットワークもあります。
また、2012年からは東京都中小企業診断士協会中央支部認定プロコン塾、「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」の塾長をしており、過去歴史上最大規模のプロコン塾となっています。

合格後の成功の後押しもできます!

今年の通年本気道場。青木オリジナル事例での解法フローや二次ノウハウをマスターするこの通年道場。

1. 全16回スーパーワンポイントレッスン。
  全16回の二次攻略のための超コアノウハウのインプットを行います。
  16回で、完成するこのスーパーノウハウ。
  これを徹底的に行ないます。

2. 徹底的個別コーチング(採点データや添削データを下に、一年間で欠点の修正、長所の強化を図ります)

3. 近年財務事例対応問題
  ここ数年の財務事例の傾向に対応した財務対策をしていきます。

4. ロジカルシンキング講座、発想力曲講座などインプット講座を通年道場に追加
  過去、合宿系講座で実施していたロジカルシンキング講座を必修として通年道場に組み込み、論理的思考の全員の必須強化を図ります。

5. 過去問を使用した過去問理解のための講座を追加
  通年本気道場では、青木オリジナル問題による演習とその解説による強化をメインにしていましたが、それに加えて、平成20年以降の中から2年分の過去問を利用した解説講義を通して、過去問と本気道場メソッドの連動性チェックを行います。

6. 公認勉強会の学習内容について、青木に報告していただき、よりよい勉強会運営に関与します。
  これは勉強会の効果をさらに高めるためです。

7. 学習実績チェックシート
  一か月ごとに各自に学習実績表を提出していただきます。学習進捗状況を可視化していただき、勉強の量と質を高めます。


多年度受験生、ストレート受験生とも、圧倒的合格をするためには、既にやり、模範解答まで覚えている過去問をやるだけでは、絶対的な合格の力はつきません。

大手受験機関で、事例制作リーダーもつとめていた事例超良質な新作問題演習と解答用紙だけではなく、事例を解いている瞬間、解法プロセスのチェックによる添削で、1年間かけて、最強の実力を養成します。

青木オリジナル事例をベースに、演習、解法フロー解説。

日程は土日祝日をベースに構築します。

また、月1回程度の公認勉強会実施をメンバーに推奨していきます。

なお、添削は事例1,2,3,4と財務本気道場で実施します。

----------------------------------------------------------

1. 日程(時間は9:50-16:50も6月18日のみ、13:00-19:30)

第1回  音声ファイル、資料による通信受講 収録日2016年2月14日(日) 大阪産業創造館 会議室C 「直近二次試験攻略講座」

(1). 出題の趣旨に見る!今年の診断士試験のポイントはここだ!

(2). 青木式解法にみる!2015年二次試験事例1の解法手順とそこから見える二次ロジックと落とし穴

(3). 自分の失敗分析

(4). 青木式解法にみる!難関事例と言われた2015年二次試験事例2の簡単攻略法

(5). 今年、絶対習得すべき二次攻略法

(6). 今年の各自の二次攻略作戦立案


第2回 音声ファイル、資料による通信受講 収録日 3月5日(土)    生田文化会館(神戸)第5会議室 事例1,2 
   

第3回 音声ファイル、資料による通信受講 収録日 3月6日(日) 大阪産業創造館 会議室C 過去問研究1


           
第4回 音声ファイル、資料による通信受講 事例3,4
                 
 


  
第5回 音声ファイル、資料による通信受講
        
 
第6回 音声ファイル、資料による通信受講 財務本気道場

第7回 音声ファイル、資料による通信受講 事例1,2

第8回 音声ファイル、資料による通信受講 事例3,4 

第9回  音声ファイル、資料による通信受講財務本気道場 

以下、ライブ可能!
------------------------------------------------------

第10回 6月4日(土)  大阪産業創造館会議室C 事例1,2 
                ↓
        http://shisetsu.sansokan.jp/access.html



第11回 6月5日(日)  大阪産業創造館会議室C   事例3,4 
                        
第12回 6月18日(土) 大阪産業創造館研修室E  この日のみ、13:00-19:30 要注意  過去問研究2 
以下、予定
--------------------------------------------------------------

第13回 7月2日(土)   大阪産業創造館会議室C   創造性開発・発想力講座  

第14回 7月3日(日)  大阪産業創造館会議室C   事例1,2

第15回 8月13日(土)  大阪産業創造館研修室C    事例3,4

第16回 8月14日 (日) 大阪産業創造館研修室D   事例1,2

第17回 9月17日(土)  大阪産業創造館会議室C   事例3,4

2. 価格

(1). 講座内容・価格

A. 通年本気道場生生講座(通学指導で講義を受講できます。欠席時では、音声ファイルによる講義受講、添削受講ができます。欠席4回までは無料で対応、5回目以上は一回あたり500円を申し受けます)

ただしなるべく欠席しないようにしましょうね!常時出ているかどうかは合否に影響します。

B. 通信講座(音声ファイルで青木クラスの講義を受講できます。添削などは生講座と同様です)

通年17回 通年本気道場 24万2千円


(2). 1日ごとスポット参加 一日あたり2万円(実施日7日前までの早期割引で)

※ 学習効果などから、通年本気道場生になることをお奨めします。通年本気道場生の実力は圧倒的です。

3. 特典
・青木式本気道場生公認メールグループに入れます。
・本気道場公認ブログに執筆できます。
・本気道場公認勉強会に参戦できます。

機会があれば、通年生一括申込者を対象に、青木の人脈、そして本気道場人脈を行使し、現役の中小企業診断士との人脈形成も図っていきます。

4. 申し込み、御問い合わせは青木公司のメールアドレス
    ↓
masteraochan@yahoo.co.jp まで




にほんブログ村 <br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売れプロ記事の転載! 今からでも始められる自分の居場所づくり

2016-06-02 15:32:06 | 売れる!人気講師プロコン講座(協会認定)
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんにちは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日2つ目のブログは僕が塾長を務める東京都中小企業診断士協会中央支部認定のマスターコース、売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座(略して売れプロ)の広報部長、小島さんの売れプロ記事の転載です。


--------------------------------------------------------------

みなさん、こんにちは。

売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座(略して、売れプロ!)広報部長の小島慶亮です。




いよいよ6月に入りましたね。

もう2016年も半分近くが経過しました。

診断士になりたての方にとっては、怒涛の半年だったかもしれませんね。

一方でまだ、何もできていないという方もいらっしゃると思います。




でもご安心ください。




多くの協会の部会、マスターコースも各支部の大会を終えて、これからが本格的なスタートとなります。




私の所属する中央支部も先日、中央支部カンファレンスが開催され、役職者の交代、挨拶、新規部員募集などが行われました。




協会には診断士登録前でも準会員として入会ができますので、今からでも遅くないので、

自分の居場所づくりをされてみてはいかがでしょうか?




ちなみに売れプロは、協会内でもたくさんの方が活躍されており、今期からの役職者も多数います。

東京協会役員は2名!

中央支部部長2名、副部長13名、執行委員にも17名が就任しました。




昨年1年間中央支部で活躍した人を表彰する「中央支部会員 of the year」でも、23名中10名が売れプロ生です。

詳しくはこちら http://ameblo.jp/urepuro/entry-12165792612.html




まずは売れプロに入塾してみて、そこから協会活動を始められるのも良いかもしれません。

売れプロへの入塾には、協会会員であることは必須条件ではありませんので、その点もハードルが低いと思います。

もちろん、協会入会時に必要な推薦もします!

先日も5期生として入塾される方が青木塾長の推薦を頂いていました。




協会内でも勢いのある売れプロに入塾し、活動の幅をどんどん広げていきましょう!




そのためにも、是非、まずは無料ガイダンスにお越しください。




協会だけでなく、診断士として活動していくためのヒントが得られると思いますよ!




---------------2016年度 売れプロ説明会スケジュール---------------




まずこちらで!売れプロの熱気、空気、本気を体感しよう!




 ◎6/12(日) 18:00~19:10 無料ガイダンス(東京都中小企業診断士協会中央支部事務所)




 ◎6/26(日) 18:00~19:10 無料ガイダンス(東京都中小企業診断士協会中央支部事務所)




 ※各回ガイダンス終了後、希望者で懇親会を予定。

  なお、以降のガイダンスは事前に定員に達した場合、実施しない可能性があります。予めご了承ください。




 ※ガイダンスへの参加表明、ご質問は以下青木公司塾長のメールアドレスまでお気軽に。

  jeanluckoji@yahoo.co.jp

にほんブログ村 <br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経理マンにまで財務研修?なぜ経理マンにまで財務研修をする大手企業があるのか

2016-06-02 08:04:12 | 青木のお奨め企業研修
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日は東京で大手企業の次世代リーダー研修の講師、本日は財務研修です。

さて、今、財務研修は非常に人気のある研修の一つです。

通常のビジネスマンは管理職から新入社員までよく財務研修は行われます。

さらに青木は3日間コースで売り上げが2兆円に迫る超大手企業の全国の経理部門の方々に財務研修の講師をしたりもします。

経理部門の方に財務研修?

えええっと思いますよね。

でも、非常に重要です。

そして、意外にされていない研修です。

経理部門の方は経理のスペシャリスト。


有価証券報告書作成

税務申告関連業務

財務関係資料作成

予算作成業務

現価計算業務

経理処理業務

・・・・・・・

様々なことに精通しています。

それでも重要なことがあります。

「経営者や各部門長、部門に財務の視点から分析し、問題把握、真因遡及、課題発見、対策立案提案」

これをしっかり高い視点でできるようにすることです。

そのために。

提案するための財務諸表分析

企業価値、正味現在価値計算・・・・。

経営分析・・・・。

これらを総合的におさえ、そして、経営者の立場、部門の立場で提案できる提案型財務人材を創る!

それは非常に武器になるのですよね!

年間267日研修講師などで講師登壇!青木公司の経理部門の方のための財務提案研修・その他研修のお問い合わせは以下の青木公司のメールアドレスまで    ↓
                masteraochan@yahoo.co.jp



にほんブログ村 <br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする