中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

ゆるわだ2005年11月17日のSNSの記事合格一年目で東京都中小企業診断士協会常任理事?

2016-06-03 23:23:10 | 組織人事戦略に役立つ情報
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日3つ目のブログです。

2005年、僕が中小企業診断士一年目の時にSNSの日記に書いた記事が出てきました。

まだ一年目の僕に、4400名の診断士が在籍する中小企業診断協会東京支部の常任理事就任依頼(※現東京都中小企業診断士協会の役員・部長級への就任依頼)が来たという驚きの記事です。

以下、2005年11月17日の記事です。
---------------------------------------------------

本日、診断士協会の理事長よりメーリングリストへの招待があり。

何々・・・・。むむむ!「診断士協会東京支部常任理事会メーリングリストの招待状!」

理事長、副理事長、支部長、事務局招待と書いてある・・・・。

うーん。俺、いつの間にか常任理事になっていたのかなー。
常任理事会入りの打診?????

あたふた考える俺。ありえないよねー。

でも、指導している診断士受験校でも診断士二次試験本科コースの講師統括リーダー就任依頼が来たくらいだから、世の中何が起こるかわからんぞー。

常任理事になったら、官公庁の仕事とか取りまくりかなー。
ぐへへへへ・・・。
銀座のクラブでペーペー診断士の年会費で飲んだりも・・・。
でへへへへ。

で、グループ招待メールの参加をクリックしようとする俺。

ん。まてよ。やっぱり、理事長に問い合わせよう・・・

返事「すみません。別の青木さんと間違えました。」

やっぱり・・・・・・。

ちくしょう。せめてだまってメーリングリスト参加して、しばらく診断士常任理事会がどんなことしてるのか、神秘の世界を垣間見ればよかったよー(泣)

ちゃんちゃん

------------------------------------------------------------

ははははは。。。。。。


一年目の中小企業診断士だった僕に、常任理事入りのメール、笑える!

それでもそこから11年の歳月を数え。。。。

そんな僕もこの㋅15日の東京都中小企業診断士協会の総会を経て、正式に役員に、そして新しい事業の創造や士業との連携をすべて統括する事業開発部長に就任します。

あの当時の人、未来を見据えて、間違いメールを送ったのかな(笑)。

PS 東京協会の役員はボランティアで協会員のために頑張るのみで銀座クラブで会費で飲むなんてそんな余裕あろうはずもありません。

  また、官公庁の仕事とりまくりも全くありません。

はははーーーーー。

それでも、銀座のクラブでは時々は企業の接待を受けたり、また、民間企業の仕事など年間267日の全国の講師登壇、全国の大手から中小企業のコンサル70日近く、自分でとれるようになりました。

よかったよかった。



にほんブログ村 <br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売れプロブログからの転載 売れプロで得れるものについて 

2016-06-03 15:34:42 | 売れる!人気講師プロコン講座(協会認定)
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんにちは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日2つ目のブログは僕が塾長を務める東京都中小企業診断士協会中央支部認定のマスターコース、売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座(略して売れプロ)の事務局長にて、4400名の診断士のいる東京都中小企業診断士協会次期広報部長の山本修さんの売れプロ記事の転載です。

-------------------------------------------

皆様、こんばんは!





売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座(略して、売れプロ!)事務局長の山本修です。




売れプロ幹事長の神宮司先生、広報部長の小島先生からご報告いただいていますが、

5/28(土)の中央支部カンファレンス2016での売れプロブース出展、

5/29(日)の売れプロガイダンス開催があり、

どちらも熱心な参加者の方を迎え、大変盛況でした!




青木公司塾長から、

売れるプロコンサルタントとなるための心構えや

熱意あるれるトークでの売れプロの講座説明があり、

多くの方がそのパワーに圧倒されていたのではと感じています。




そして、それぞれの後には、やはり懇親会が行われ、

売れプロOBの方も交えて、大いに盛り上がりました。




売れプロの皆様のパワーを感じて、

とても楽しく、気持ちの良い時間を過ごすことができました。




青木塾長を中心とした、このような時間は、

楽しい会話の中に、プロコンの成功の秘訣がちりばめられており、

プロコンマインドを伝授いただいているともいえる、とても貴重なものだと思っています。







売れプロは、青木塾長の講義の時間だけではなく、

アフターの懇親会の時間も含め、

青木塾長から多くの学びを得ることができますので、

多くの診断士や士業の方に、是非体験していただきたいと思っています。




このような、楽しくも真剣な学びの時間を通して、

将来を真剣に考え、前向きに努力する売れプロ生の方々の未来は、

大きく広がっていくと感じています。





そして只今、売れプロ第五期を募集中ですが、

既に入塾を決めていただいた方が18名(うち女子3名)になったと聞いております!







プロ研修講師、コンサルタントとして大活躍する

青木公司塾長が、自らが実践して成功を掴み取ってきた

生きた生のノウハウを惜しげも無く提供していただける場である、売れプロ。




同じ志を持った、たくさんの仲間とともに、切磋琢磨する場でもあります。




皆様にその真の良さを知ってもらいたいと思いますので、

6/12(日)売れプロの無料ガイダンスに、


そしてその後の楽しい懇親会にも、是非ご参加ください!!







---------------2016年度 売れプロ説明会スケジュール---------------




まずこちらで!売れプロの熱気、空気、本気を体感しよう!




◎6/12(日) 18:00~19:10 無料ガイダンス(東京都中小企業診断士協会中央支部事務所)




◎6/26(日) 18:00~19:10 無料ガイダンス(東京都中小企業診断士協会中央支部事務所)







※各回ガイダンス終了後、希望者で懇親会を予定。

 なお、以降のガイダンスは事前に定員に達した場合、実施しない可能性があります。予めご了承ください。




※ガイダンスへの参加表明、ご質問は以下青木公司のメールアドレスまでお気軽に。

jeanluckoji@yahoo.co.jp


にほんブログ村 <br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書が僕にもたらしたものについて

2016-06-03 11:19:33 | Weblog
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日は読書が僕にもたらしたものについてです。

僕は母の影響で子供のころから読書が大好きでした。

うちは父親が自衛隊であり、それほど裕福というわけではもちろんないのですが、本についてはそれこそ大量に買い与えてくれました。

子供のころ、買ってもらった本は膨大な量ですが小学校一年生のころ、買ってもらった本では「野口英世」、「豊田佐吉」、「エジソン」などの伝記で偉人の偉大さを知り、またトール・ヘイエルダールの「葦船ラー号」の話などに興奮し、また「スケートを履いた馬」で世界を旅する夢を持ち、そして「約束を守ったインディアン」で、人にやさしくすることの大切さ、誠実さを学びました。

僕は外でスポーツをしたり遊んだりするのも大好きで自宅に帰ると外に飛び出て行って、野球やどろけい、メンコ(半端なく強く一日百数十枚も勝ってました)、コマなどをやりまくったりもしていましたが、読書はずっと好きで、小学校のころは読書コンテストなどでは200冊近く、期間中に読んで、ぶっちぎりのトップを走ったりしていました。

クラスの後ろの掲示板に、読書の冊数が名前付きで増えて生きのですが、異次元で僕のグラフが伸びていくのがとてもうれしかったのを覚えています。

そろばん、剣道、野球、珠算なども習ったりしていたので本当に、小学校のころから馬車馬のように行動をしていたのだと思います。

読む本はどんどん変化し、そのうち、歴史ものなどに興味を持つようになりました。

また小学校3年生くらいからは江戸川乱歩の怪人二十面相シリーズにはまり、犯人を文章などから推理していくことを学びました。ほぼ全部、読みましたね。

また、シャーロックホームズシリーズ、怪盗ルパンのシリーズなども読みました。

エラリークイーンなども。

推理小説からは情報収集、分析の力、仮説検証の力、論理的思考力などはそれで身についたのだと思います。

中学校になると、さらに読む本は横溝正史などの推理ものも制覇していきました。

高校生、大学生のころになると読書にはさらに拍車がかかりました。

村上春樹、宮本輝、スコット・フィッツ・ジェラルド、スティーブン・キング、ジェフリー・アーチャー、カート・ヴォネガット、レイモンド・チャンドラーなどを読んで、「人生」、「人間模様」、「人の業」などを学び、「タフに生きること」、「やさしく生きること」、「酒の魅力」などを学びました。

そして、「現実と空想の違い」も学びました。

そして、一貫して「膨大な量からポイントを読み取る能力」、「早く察知する能力」、「根気」を学んだのだと思います。

社会人になると「ビジネス書」を読むようになりましたが、同時に、重松清、あさのあつこなど一般の作品も多く、幅広く読むようになっています。また子供のころ読まなかった「指輪物語」、「ゲド戦記」なども手に取り、子供のころに読むべきだったと後悔したり、また、ハリーポッター、新世界よりなど誰もが読むシリーズにも幅広く手を出すようになりました。

そして「多様性」を身に着けているのだと思います。

また過去に読んだ本を振り返り、過去と今の自分との考え方、感じ方の違いを確かめたりします。

今は月10-15冊読む本のうち、半分はビジネス書なのですが、半分は別の種類の本です。


あまり、そう考えたことはなかったのですが、「読書をすること」は僕の「内省」を高めることであり、また「知識」を高めるものであり、「思考力をたかめること」であり、「自分ができない冒険をすること」なのだと思います。


そうやって、僕は自分自身をただ「攻めるだけの男」と違うものにしていると思うのです。







にほんブログ村 <br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする