中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

8/6渋谷で追加開催!NO1人気プロコン塾、売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座無料講演

2016-08-05 20:37:34 | 売れる!人気講師プロコン講座(協会認定)
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは!

プロ研修講師。プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

本日3つ目のブログです。

いよいよ明日開催!!!NO1人気のプロコン塾の無料ガイダンス!

さて、話題の東京都中小企業診断士協会中央支部認定売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座(略して売れプロ)。

中小企業診断士だけでなく、弁護士、公認会計士、税理士、弁理士、社労士、司法書士、行政書士。
講師、コンサルタント。

多くの士業の方などが受講しています。

こちら、いまから入ることはできないかという問い合わせや、ガイダンスはないのかという問い合わせをいただいています。

そこで急きょ、2016年8月6日ににて、10:30-11:20に、緊急無料講演(ガイダンス)を行うことに決定しました。

まずこちらで!売れプロの熱気、空気、本気を体感しよう!

◎8/6(土) 10:30~11:20 無料ガイダンス

●場所:アットビジネスセンター渋谷東口駅前(http://abckaigishitsu.com/shibuya/access3.html) 
 ヒカリエ隣、渋谷駅東口から徒歩2分 503号室


東京都中小企業診断士協会の中で最大規模を誇る人気マスターコース、

売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座(略して売れプロ)。

魅せる!売れる!稼げる!ためのメソッドを実践的に学ぶ!

そして、すごい!アツい!楽しい仲間が手に入る!

だんだん定員に迫ってきました!急いで急いで!

マスターコースを検討中の方、

圧倒的な濃密な内容と最高の人脈が手に入ると評判の売れプロにぜひきてください!

これだけでも多くのノウハウが手に入りますよ!!!

これからさらに本格化させていきます。中小企業診断士、

そして士業家、そして講師コンサルを目指す人みんな歓迎!

売れプロは、中小企業診断士の枠を飛び越え、大手企業から官公庁、

ベンチャー、中小企業で喜んでいただき、さらに高い報酬で成功できる講師・コンサルを養成し、

クライアントの業績を上げ、業界をもりあげ、日本を元気にするのがミッション!!!

そして売れプロの絶大な力はこれからさらに驚異的に高まるはずです。

ここにはともに切磋琢磨し、人生を成功へと、駆け上り、

そしてそれだけでなく一緒に人生を楽しむ仲間がいます。

売れプロに来たれ!!!

まずこちらで!売れプロの熱気、空気、本気を体感しよう!

※ガイダンスへの参加表明、ご質問は以下青木公司塾長のメールアドレスまでお気軽に。

jeanluckoji@yahoo.co.jp


参考に!売れプロの熱気が伝わる!売れプロの講座内容や受講生によるブログリレーは以下
         ↓
http://ameblo.jp/urepuro/

もしよかったら、2016年8月6日、来て、売れプロのお話しを聞いてみませんか?


---------------2016年度 売れプロ説明会スケジュール---------------

東京都中小企業診断士協会の中で最大規模を誇る人気マスターコース、
売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座(略して売れプロ)。

魅せる!売れる!稼げる!ためのメソッドを実践的に学ぶ!
そして、すごい!アツい!楽しい仲間が手に入る!

マスターコースを検討中の方、

圧倒的な濃密な内容と最高の人脈が手に入ると評判の売れプロにぜひきてください!

今年も有名弁護士2名、成功社労士女子など6名の女性含め、25名の最高の仲間が入ってます。

無料ガイダンスだけでも多くのノウハウが手に入りますよ!!!

これからさらに本格化させていきます。中小企業診断士、
そして士業家、そして講師コンサルを目指す人みんな歓迎!

売れプロは、中小企業診断士の枠を飛び越え、大手企業から官公庁、
ベンチャー、中小企業で喜んでいただき、さらに高い報酬で成功できる講師・コンサルを養成し、
クライアントの業績を上げ、業界をもりあげ、日本を元気にするのがミッション!!!
そして売れプロの絶大な力はこれからさらに驚異的に高まるはずです。
ここにはともに切磋琢磨し、人生を成功へと、駆け上り、
そしてそれだけでなく一緒に人生を楽しむ仲間がいます。

売れプロに来たれ!!!

まずこちらで!売れプロの熱気、空気、本気を体感しよう!

◎8/6(土) 10:30~11:20 無料講演


●場所:アットビジネスセンター渋谷東口駅前(http://abckaigishitsu.com/shibuya/access3.html) 
 ヒカリエ隣、渋谷駅東口から徒歩2分 503号室


※ガイダンスへの参加表明、ご質問は以下青木公司塾長のメールアドレスまでお気軽に。
jeanluckoji@yahoo.co.jp




以下、売れプロの講座の告知です!チェック!
-------------------------------------------------------------------------------

「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」(略して『売れプロ』)。

つぎは8月28日!2016年8月28日(日)10:00-17:00に第2回の講義が始まります。

2013年に国営放送NHKの人気情報番組、マサカメTV(人気芸人オードリー司会)に出演し、

大手企業から官公庁、中小企業などで全国各地で年間267日講師登壇の青木公司が

最強のノウハウを惜しげもなく伝授します!!

中小企業診断士として、士業家として、研修講師・コンサルタントとして、ビジネスマンとして、

本気で成功したい方、充実した楽しい中小企業診断士人生を送りたい方、

ぜひ『売れプロ』の門をたたいてください!

《売れプロご案内メニュー》 

1. 当講座の紹介

●東京都中小企業診断士協会中央支部公認マスターコースです。

●全10回+実務実習訪問2回(実務ポイント10P予定)、定員30名+αの予定。  会費14万円(合宿宿泊費込)。

●中小企業診断士、士業家として「売れる」「稼ぐ」ため「講師力」「コンサル力」その中でも「話す力」を
メインに行っていきます。企業内診断士の方もプレゼンテーション能力を高めるチャンスです!

●真に売れる!中小企業だけでなく大手企業でさえ通用する人気講師・プロコンノウハウを習得でき、今後の活躍可能性が高まります!

●卒業生も研修講師で休みがほぼない人気講師になったり、研修講師としてアンケートで受講生全員から満点を貰ったり、外資系コンサル会社や有名研修会社に転職するなど成功しています。

●複数名の弁護士、公認会計士、税理士、弁理士、司法書士、社会保険労務士、行政書士も過去参加。

●事務局に東京協会役員2名(事業開発部長、広報部長)!一年目の会幹事6名(4年連続、代表幹事)、中央支部役員・部長に2名、副部長13名、執行委員にも17名以上がなるなど協会でも大活躍中。アンケートは5段階評価で4.94!

●大手研修会社との紹介に関する提携済!講義での実績等に応じて今後紹介の可能性あり。


2. 塾長紹介

名前:青木公司
ファイン&モチベーションコンサルティング代表、中小企業診断士。

2013年6月15日(土)にNHKの人気情報番組、マサカメTV(人気芸人オードリー司会)に出演!

独立の経営コンサルタントとして、大手企業や官公庁などの企業研修など講師登壇は全国各地で年間267日を誇る人気講師。

コンサルとしては中小企業にとどまらず、大手企業の人事コンサルティング、大手企業子会社の事業コンサルティング、大手企業の総務経理業務改革コンサルティング、新規事業開発コンサルティング、店頭上場を目指すベンチャー企業の顧問コンサルティング、中堅企業の事業コンサルティング、中小企業の顧問コンサルティング、全国各地の中小ベンチャー企業のコンサルティングやビジネスアドバイザー(年間延べ50社実施)の人気コンサルタント。

中小企業診断士受験指導では2015年東京通年クラスの二次合格率がなんと75%!

過去7年間の平均二次合格率51%の二次合格スーパー本気道場の主催を東京と大阪で主催(元はLECのリーダー講師)。

復興庁の前事務次官(現内閣参与)が事務次官時代、直轄で立ち上げた新しい東北のためのリバイブジャパン官民連携協議会の発起人で委員も経験。

エコジャパンカップ官民連携協議会副委員長も経験。

2012年より「売れる!人気プロ研修講師プロコン養成講座」を主催し、過去4年で115名もの受講生を抱え、東京協会マスターコース史上最大規模の人気プロコン塾に。

受講生満足度アンケートは5段階で4.94!

東京都中小企業診断士協会では最年少クラスの役員で事業開発部部長で士業連携や新しい収益事業創造を統括。

1,500名の診断士を束ねる中央支部の執行委員。

執筆では初版で脅威の5,000部発行の「中小企業診断士試験受かる合格法」を執筆!

月間116,528アクセスのブログを執筆。成功するための使える実践的メソッドを、熱く、楽しく、フレンドリーに伝える手法で定評。

趣味はマラソン、テニス、映画鑑賞、読書、飲み歩き。


3. 当講座の実施スケジュール

第1回:音声収録 7/17(日) 10時00分~17時00分

「人気プロ研修講師のコンピテンシー習得」

 こちら資料と音声ファイルでご受講

第2回:8/28(日) 10時00分~17時00分

「人の心をわしづかみにする話術とは」

第3回:10/10(月・祝) 10時00分~17時00分

「実務実習(企業のコンサル)」

※実務実習では平日夕方以降で顧客先訪問も2度ほど予定。

第4,5回:11/12,13(土,日)合宿

「売れるセミナーのカリキュラムとテキストを

 完成させる(合宿)」

第6回:11/23(水・祝) 10時00分~17時00分

「実務実習(企業のコンサル)」

第7回:12/23(金・祝) 10時00分~17時00分

「最強のプロモーション・ブランディング」

第8回:1/9(月・祝) 10時00分~17時00分

「必殺の営業術とチャネル開発」

第9回:2/26(日) 10時00分~17時00分

「今後の講師キャリアセルフイノベーション」

第10回:3/25(土) 10時00分~17時00分

「プレゼンテーションコンテスト(プロに売り込む)」

※その他、半数の講義で受講生ミニプレゼン有り。

※場所は原則、中央支部事務所の予定。

詳細は下記URLでチラシをチェックしてください。
     ↓ http://stat.ameba.jp/user_images/20160317/00/urepuro/fd/a8/j/o0800101813594168269.jpg

http://stat.ameba.jp/user_images/20160317/00/urepuro/ff/ce/j/o0800113113594168270.jpg


にほんブログ村</a><br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おてんとうさまの当たる道を堂々と歩むか、日陰の裏道を歩いていくか

2016-08-05 14:14:11 | 成長戦略、事業戦略に役立つ情報
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

皆さん、こんにちは!

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日2つ目のブログは「おてんとうさまの当たる道を堂々と歩むか、日陰の裏道をひっそりと歩いていくか」についてです。

仕事上でも人生としての観点でも、2つの道があると思います。

自分の歩んでいく道を明確にして、その表通りを堂々と歩き、自分の考えややっていることを隠さず、周りに示して、自信をもって歩んでいくか。

それとも自分の道を示さず、他人にも知らせず、裏通りをひっそり歩んでいくかです。

どちらの道も、人は歩んでいけるのだと思います。

そしてどちらを選択することもできます。

「おてんとうさまの当たる道を堂々と歩む!」

勇気のいることです。

目立てば出る杭は打たれるかもしれません。

日の当たる道なので、そういう部分を人に知られ、時に上げ足を取られるかもしれません。

自分の進む道を明確にすれば人にまねされたるもするかもしれません。

自分の進む道や考えを明確にすることは勇気がいることかもしれません。

進む道を明らかにして失敗すれば、そのことが嘲笑の対象になる可能性だってあります。

だから勇気がいることです。


それでも、僕自身は「おてんとうさまの当たる道を堂々と歩む」ことを選択します。

経営コンサルタント、講師として、人の夢をサポートし、時には指導する立場として。

やはり、自分のやっていることを隠さず、将来を見せ、そして堂々とその自分の王道を歩む必要があると思うから。

勇気をもって自己開示することが重要だと思うからです。


これからも包み隠さず、まっすぐ自信をもって、まっすぐ明るい道を!

太い道を!

どんな山があろうが登っていこうと思っています!

自分自身が目指す、人生の最高の高みを目指して!


にほんブログ村</a><br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あお先生ブログの読者の一次受験生にエールを贈る!試験前日の今日、明日の過ごし方!

2016-08-05 10:18:12 | 診断士受験対策一次対策
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます!

プロ研修講師。プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

明日、8月6日(土)には中小企業診断士一次試験が行われます。

青木公司からブログを見ている一次試験受験生にエールを贈ります。

一次受験生へ!いよいよ勝負の時!

いよいよ今までの努力をぶつける時が来ました!

不安に陥る必要はありません。今までの努力を目一杯ぶつけるのです。

エールとノウハウを最後に提供します。

1. 8月5日(金)、8月6日(土)の試験後の過ごし方。

わかっていますね。すべては、翌日の試験の勉強に費やしましょう。
翌日の試験のことだけを考えるのです。


帰りの移動時間、夕食時間、トイレ、隙間時間すべて勉強するのです。


(1). 今までにやった知識の総復習をしましょう!
ポイントとなる部分を中心に、フォトリーディングのように、さっと
みて、復習しましょう!過去にぼろぼろになるまで読み込んだ、テキ
スト、サブノートの忘れていた記憶を再認識するのです。

血走った目で、最高の集中力でえぐるように読み込みましょう。その集中力で見た直前情報は明日、本試験でフラッシュバックのように思い返されます。

これ、ホント!


(2). 早く寝ましょう!
6時間は寝ないと絶対だめです。早めに寝ましょう!

(3). 翌日の準備
すべての準備は前の日にそろえましょう。筆記具、当日持ち込むテキ
スト類、受験票、タオル、ティッシュ・・・すべて前日に用意しましょ
う。行きかたのシュミレーションをしましょう。

2. 試験当日の心構え!

(1). 目覚まし時計は3重に!
寝過ごして受けれなかったら、本当に落ち込みます。3つ目覚ましを
かけましょう。

恋人、家族にお願いして起こしてもらいましょう!

(2). 会場には早めに行きましょう!
会場には1時間前には着くようにいきましょう!余裕を持って。

(3). 余裕の時間はすべて勉強!
ポイントとなる部分を徹底的に見直しましょう!試験前にちらっとみ
たことがでるかもしれないのです。うろ覚えの公式を寸前まで見てお
きましょう!試験開始したら忘れないように余白に書き込むのです。

(4). 知り合いと話をしない。
8月7日に試験が終わってから、話をしましょう!
「おれ、これ出来たぜ!」つまらない話を聞いて、試験途中でプレッ
シャーを感じないように!

(5). 弁当は持ち込め!
途中で買いに行くのはストレス!あらかじめ持ち込みましょう。

(6). トイレはこまめに!
試験は万全でうけましょう!試験中、抜け出すのは大きなタイムロスです。

(7). タイムマネジメント!
特に財務。他の科目もタイムマネジメントが重要ですよ。
そしてわからなくても、絶対に最後はすべて塗りつぶしましょう。

(8). 冷静に!
あらゆる統計が難しい問題は天才も含めて、正答率は低い!
安心しましょう。

出来ない問題はみんな出来ない。

(9). 試験が終わったら。
8月7日は飲みまくってもOK。8月8日には必ず、自己採点すること。

(10). 多少合格点に足りなくてもあきらめない。
過去の本試験では、自己採点合計点で平均点56%台、科目ごとに
32点があっても合格した実績があります。

難しい場合は調整が入るのです。

多少、合格点に足りなくても、すぐに二次勉強を始めましょう。

(11). 自分を信じろ!最後までねばれ!
精神論は重要です。人間は極限状態で最高の結果を出せるのです。
気持ちは燃えて、頭はクールに。
そして、最後の最後までねばって。

マークミスには気をつけて。

さあ、がんばりましょう。

あお先生は心から応援していますよ。


にほんブログ村</a><br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする