皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
↓
にほんブログ村
皆さん、こんにちは!
プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。
本日4つ目のブログは「中小企業診断士試験突破の秘訣NO1 二次試験の特性を知る!合格のためのコンピテンシーを知る」についてです。
中小企業診断士試験においては一次試験は、まず経営コンサルタントとしての基本的な素養があるかをチェックする程度の試験でしかありません。
本番は二次試験にあります。
そして、この二次試験が難しいのです。
二次試験を初めてみた人は以下の2つの気持ちを抱くことが多いです。
1. 二次試験はこんなに難しいのか。どうやってといたらいいかわからない。
2. 二次試験なんて国語のテストみたいなもんじゃない。結構簡単なのでは?
そして多くの場合、両方の感想の方がそのままだと両方失敗する可能性が高いです。
理由は1の場合は当然に二次試験攻略のメソッドを知らなければそのままとけるようにならない。
2の場合は、そこそこの点は取れるケースがあっても安定せず、また合格者のレベルに至らない人が多いからです。
二次試験は難しく見えて難しくない試験です。
そして、簡単に見えて簡単ではないのです。
理由は、二次試験が「事例問題」という「演習問題」であり、「解答が公開されないコンサル問題」であり、「陰で採点され、しかも国家試験として公正公平に採点されるテスト」であるからです。
そして何より、ライバルがいて、しかも一次試験を突破して二次試験を何年も研究してきている最強のライバルが多い中、一次通過者という猛者の中、上位20%以内に入らないといけないのです。
それをクリアするためにはいくつか必要なことがあります。
その一つが二次試験の特性を知ることです。
1. 二次試験はどんな試験なのか
2. どういう設問、与件、図などで構成されているのか
3. 設問を読み、与件を読み、どう考え、どのような手順で作業をして思考をして、解答にするのか。
4. どう論理的に組み立て、発想するのか
5. どういう表現をする人が高得点なのか
6. 採点はどうされていると推測されているのか
7. 合格した人はどんな行動や思考特性があって合格しているのか
これらを知ることが重要なのです。
そして、それはすべて自分で開発するのは非効率。
そういうノウハウを知っている学校や講師を見つけ、ぜひ学んでください。
--------------------------------------------------------------------
1. 大阪
2016年8月20,21日 二次合格スーパー本気道場合宿系解法フロー講座大阪
↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/baa3476777178a59613700bb8977963d
2. 東京
2016年9月10,11日 二次合格スーパー本気道場合宿系解法フロー講座東京
↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/c/52d7ec3daf779afbdd24f6a4e2eba476
二次の合格者が何で差をつけているか。それを習得する二次合格者コンピテンシー習得。
どの学校でも絶対に教えない、80分間の具体的な解法手順、青木式王道の解法フロー習得。
二次試験の知識切り口となる、二次で使う一次知識。
そして二次試験財務が圧倒的に有利になる、最強の青木式二次財務指標選定法。
これらをまなびます!
がんばりましょう!
↓
にほんブログ村
皆さん、こんにちは!
プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。
本日4つ目のブログは「中小企業診断士試験突破の秘訣NO1 二次試験の特性を知る!合格のためのコンピテンシーを知る」についてです。
中小企業診断士試験においては一次試験は、まず経営コンサルタントとしての基本的な素養があるかをチェックする程度の試験でしかありません。
本番は二次試験にあります。
そして、この二次試験が難しいのです。
二次試験を初めてみた人は以下の2つの気持ちを抱くことが多いです。
1. 二次試験はこんなに難しいのか。どうやってといたらいいかわからない。
2. 二次試験なんて国語のテストみたいなもんじゃない。結構簡単なのでは?
そして多くの場合、両方の感想の方がそのままだと両方失敗する可能性が高いです。
理由は1の場合は当然に二次試験攻略のメソッドを知らなければそのままとけるようにならない。
2の場合は、そこそこの点は取れるケースがあっても安定せず、また合格者のレベルに至らない人が多いからです。
二次試験は難しく見えて難しくない試験です。
そして、簡単に見えて簡単ではないのです。
理由は、二次試験が「事例問題」という「演習問題」であり、「解答が公開されないコンサル問題」であり、「陰で採点され、しかも国家試験として公正公平に採点されるテスト」であるからです。
そして何より、ライバルがいて、しかも一次試験を突破して二次試験を何年も研究してきている最強のライバルが多い中、一次通過者という猛者の中、上位20%以内に入らないといけないのです。
それをクリアするためにはいくつか必要なことがあります。
その一つが二次試験の特性を知ることです。
1. 二次試験はどんな試験なのか
2. どういう設問、与件、図などで構成されているのか
3. 設問を読み、与件を読み、どう考え、どのような手順で作業をして思考をして、解答にするのか。
4. どう論理的に組み立て、発想するのか
5. どういう表現をする人が高得点なのか
6. 採点はどうされていると推測されているのか
7. 合格した人はどんな行動や思考特性があって合格しているのか
これらを知ることが重要なのです。
そして、それはすべて自分で開発するのは非効率。
そういうノウハウを知っている学校や講師を見つけ、ぜひ学んでください。
--------------------------------------------------------------------
1. 大阪
2016年8月20,21日 二次合格スーパー本気道場合宿系解法フロー講座大阪
↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/baa3476777178a59613700bb8977963d
2. 東京
2016年9月10,11日 二次合格スーパー本気道場合宿系解法フロー講座東京
↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/c/52d7ec3daf779afbdd24f6a4e2eba476
二次の合格者が何で差をつけているか。それを習得する二次合格者コンピテンシー習得。
どの学校でも絶対に教えない、80分間の具体的な解法手順、青木式王道の解法フロー習得。
二次試験の知識切り口となる、二次で使う一次知識。
そして二次試験財務が圧倒的に有利になる、最強の青木式二次財務指標選定法。
これらをまなびます!
がんばりましょう!