皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
↓
にほんブログ村
皆さん、こんばんは!
プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。
本日4つ目のブログです。
本日、中小企業診断協会から一次試験の解答の発表がありましたね。
↓
https://www.j-smeca.jp/contents/010_c_/010_c_h28_shiken/H28_1ji_shiken_kaitou.html
僕が指導する二次合格スーパー本気道場通年クラス東京の受講生からも報告があります。
中には総合点は大きく上回りながら、1科目だけ4点足りない人もいます。
ちょっと足りない人もいます。
落ち込むでしょう。
僕も、現時点で点数が足りている人以上に、足りなかった人に寄り添ってあげたい気持ちもあります。
しかし、僕はこう返しています。
「数点差なら、没問や点数底上げがあれば、あっという間に追いつきますよね」
と。
10点差くらいならあきらめる必要はありません。
正式に、協会が得点修正を言うようになってからでも一科目で2問分の没問や得点修正があった科目もあります。
複数の科目であった年もあります。
そして、正式公表前には30点くらいもの修正があったのではないかと言われる年もあるのです。
正式に一次の発表があるのは9月です。
それまで、どう集中して学習するかは勝負のカギを握ります。
落ちたと思っていて受かっていたら、それからわずかな時間しかありません。
そして、もし、数十点足りないとしても・・・・・・
今、二次の学習をしてください。
悔しくてもです。
どうせ、今年、受験できない?
ええ。そうでしょう。
しかし、来年は合格したいのでしょう????
今、二次の学習をやめれば、どうせ、当分・・・・1月とかまでできないでしょう。
そこからまた初めて落ちる可能性をたかめますか?
今年受かった一次通過者や多年度受験生は10月末までがっつり二次学習をします。
そう。今よりあなたに差をつけます。
今年の二次受験生のうち80%が二次試験に落ち、皆さんのライバルになります。
その人たちに差をつけられて合格できますか??・
だから悔しくても。
立ち直れなくても。
二次学習を続けてください。
来年の勝者になるために。
その後の中小企業診断士としての勝者になるために・・・・。
↓

皆さん、こんばんは!
プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。
本日4つ目のブログです。
本日、中小企業診断協会から一次試験の解答の発表がありましたね。
↓
https://www.j-smeca.jp/contents/010_c_/010_c_h28_shiken/H28_1ji_shiken_kaitou.html
僕が指導する二次合格スーパー本気道場通年クラス東京の受講生からも報告があります。
中には総合点は大きく上回りながら、1科目だけ4点足りない人もいます。
ちょっと足りない人もいます。
落ち込むでしょう。
僕も、現時点で点数が足りている人以上に、足りなかった人に寄り添ってあげたい気持ちもあります。
しかし、僕はこう返しています。
「数点差なら、没問や点数底上げがあれば、あっという間に追いつきますよね」
と。
10点差くらいならあきらめる必要はありません。
正式に、協会が得点修正を言うようになってからでも一科目で2問分の没問や得点修正があった科目もあります。
複数の科目であった年もあります。
そして、正式公表前には30点くらいもの修正があったのではないかと言われる年もあるのです。
正式に一次の発表があるのは9月です。
それまで、どう集中して学習するかは勝負のカギを握ります。
落ちたと思っていて受かっていたら、それからわずかな時間しかありません。
そして、もし、数十点足りないとしても・・・・・・
今、二次の学習をしてください。
悔しくてもです。
どうせ、今年、受験できない?
ええ。そうでしょう。
しかし、来年は合格したいのでしょう????
今、二次の学習をやめれば、どうせ、当分・・・・1月とかまでできないでしょう。
そこからまた初めて落ちる可能性をたかめますか?
今年受かった一次通過者や多年度受験生は10月末までがっつり二次学習をします。
そう。今よりあなたに差をつけます。
今年の二次受験生のうち80%が二次試験に落ち、皆さんのライバルになります。
その人たちに差をつけられて合格できますか??・
だから悔しくても。
立ち直れなくても。
二次学習を続けてください。
来年の勝者になるために。
その後の中小企業診断士としての勝者になるために・・・・。
