中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

一次報告ありがとう!ただ点数がちょっとくらい足りなくても決してあきらめない!

2016-08-08 19:28:49 | 診断士受験対策一次対策
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

皆さん、こんばんは!

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日4つ目のブログです。

本日、中小企業診断協会から一次試験の解答の発表がありましたね。
         ↓
https://www.j-smeca.jp/contents/010_c_/010_c_h28_shiken/H28_1ji_shiken_kaitou.html

僕が指導する二次合格スーパー本気道場通年クラス東京の受講生からも報告があります。

中には総合点は大きく上回りながら、1科目だけ4点足りない人もいます。

ちょっと足りない人もいます。

落ち込むでしょう。

僕も、現時点で点数が足りている人以上に、足りなかった人に寄り添ってあげたい気持ちもあります。

しかし、僕はこう返しています。

「数点差なら、没問や点数底上げがあれば、あっという間に追いつきますよね」

と。

10点差くらいならあきらめる必要はありません。

正式に、協会が得点修正を言うようになってからでも一科目で2問分の没問や得点修正があった科目もあります。


複数の科目であった年もあります。

そして、正式公表前には30点くらいもの修正があったのではないかと言われる年もあるのです。

正式に一次の発表があるのは9月です。

それまで、どう集中して学習するかは勝負のカギを握ります。

落ちたと思っていて受かっていたら、それからわずかな時間しかありません。



そして、もし、数十点足りないとしても・・・・・・

今、二次の学習をしてください。


悔しくてもです。

どうせ、今年、受験できない?

ええ。そうでしょう。

しかし、来年は合格したいのでしょう????


今、二次の学習をやめれば、どうせ、当分・・・・1月とかまでできないでしょう。

そこからまた初めて落ちる可能性をたかめますか?


今年受かった一次通過者や多年度受験生は10月末までがっつり二次学習をします。

そう。今よりあなたに差をつけます。

今年の二次受験生のうち80%が二次試験に落ち、皆さんのライバルになります。

その人たちに差をつけられて合格できますか??・

だから悔しくても。

立ち直れなくても。

二次学習を続けてください。

来年の勝者になるために。

その後の中小企業診断士としての勝者になるために・・・・。



にほんブログ村</a><br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講師としてうれしい報告!「これって合格ですよね!」通年本気道場生のメール報告

2016-08-08 18:10:24 | 診断士受験対策一次対策
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

皆さん、こんばんは。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

午前中 大手銀行の関連会社の取締役と業務連携などの打ち合わせ

午後  上場を目指す顧問先企業のコンサルティング

終了しました!!!

これから、売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座の4期生で、司法書士・中小企業診断士
友田純平先生の講演に実行委員として参加します!

懇親会付!とても楽しみです!売れプロ生、がんばれ!

http://www.rmc-chuo.jp/seminar/2016072801.html


さて、本日3つ目のブログはわが通年本気道場生からのうれしい報告です。

報告いただいた方ですが、一次試験の内容も覚えられないとおっしゃっていたので本当に心配し、動機づけもたくさんしてきました。

それでも以下の連絡が来ました。

本当にうれしい!

講師ってそういうものですよ!受験生の皆さん、一次通ったにせよだめだったにせよ、先生に連絡してあげてくださいね!

------------------------------------------------------------

青木先生

いつも大変お世話になっております。
東京道場生の○○です。

一次試験の解答が公表されたので自己採点した報告をいたします。
残り3科目で183点でした。(40点以下無し)

これって合格ですよね。

試験直前の先生からの激励メールが力になり励まされました。
ありがとうございました。

取り急ぎ報告まで。

---------------------------------------------------------

合格でしょう!!!

僕のチアメッセージ激励メール、きいてよかったです!!!!

こうなったら二次も突破ですぞ!

地獄の特訓です!!!

これから愛の1000本ノック、いきますよ!!!


にほんブログ村</a><br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一次試験の感触にまけない!すぐに二次試験に向けて学習を!

2016-08-08 06:59:09 | 診断士二次試験対策
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

皆さん、おはようございます。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日は盛りだくさん!

午前中 大手銀行の関連会社の取締役と業務連携などの打ち合わせ

午後  上場を目指す顧問先企業のコンサルティング

夜   売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座の4期生で、司法書士・中小企業診断士
    友田純平先生の講演に実行委員として参加
    
http://www.rmc-chuo.jp/seminar/2016072801.html

今日も飛ばしていきます!

さて、本日最初は「一次試験の感触にまけない!すぐに二次試験に向けて学習を!」についてです。

さて、今年の一次本試験。僕のほうはまだ分析はまだですが・・・。

例年もそうですが、また奇問などがあったようですね。

英文の問題が3問?????

3問だけ英語の問題出して、どないするっちゅうねん(泣)。

ま、3問くらい気にすることありません。

それでも、一次試験の出来は心配ですよね。


それでも。一次試験が終わったらやるべきことは一つしかありません。

二次試験の学習を一日でも早く、全力で始めることです。


一次が合格しているなら、当然、次は二次試験。

そして中小企業診断士試験で難関なのは二次試験なのです。

一次を通過した人の20%前後しか合格できない。

しかも、去年一次の権利を持っている人の多くがずっと二次の学習をやってきて先行しているのです。

残りのすべてを二次学習に、費やす必要があります。


そして、一次を通らない人も。

来年は絶対に二次試験まで受かりたいですよね。

こころを折れて勉強をやめてどうしますか。

今年、二次試験を受けるメンバーの80%は今年、二次に不合格して、来年のライバルになります。

今回、一次でも負けて勉強を辞めていれば、みなさんより実力のあるメンバーが二次力もリードするのです。

だから。

今日から本気で二次学習に邁進しましょう!!!


にほんブログ村</a><br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする