中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

売れプロブログからの転載 大手人材バンク本部長 水野歩(あゆむ) 答えを出すことをあきらめない

2017-04-29 13:03:16 | 売れる!人気講師プロコン講座(協会認定)
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

皆さん、こんにちは。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

本日2つ目のブログは、売れプロブログからの転載。

水野歩(あゆむ)さんです。

水野さんは、僕の指導する中小企業診断士講座、二次合格スーパー本気道場通年クラス東京の受講生で、2015年に合格。二次合格率75%の数字の原動力の一人となりました(※残り25%も2016年合格。2015年通年生は2年間で100%合格しました)。

水野さんは大手人材バンクの若き本部長でできる男です。

そんな彼がプロコン塾も売れプロを選んでくれました。

本気道場で受験指導を1年間を受けた人が、数十個あるプロコン塾で僕の指導する売れプロを選んでくれる!

僕の誇りでもあります。

そんな彼のブログです。


-----------------------------------------------------------

こんにちは。売れプロ5期生の水野歩(みずのあゆむ)です。
私もついに、最後のブログを書かせていただくこととなりました。
今まで本当にありがとうございました。
 
売れプロでの約1年間、そこに加えて受験勉強時代の本気道場での期間と、青木先生や私と同じ生徒や受験生の方々とともに時間を過ごさせていただきました。青木先生からこの期間で感じたことは、ポジティブなパワーで周りをどんどん巻き込んでいき、変化させる力が圧倒的だということでした。しかしそれに加えてもっと私が思うことは、青木先生は答えを出すことを諦めない人だということです。
 
私は本業で仕事をしていて物足りないと思う時はどういう時か、思い出してみると例えばこんな時でした。
 
・起こっている問題に対して何も案がなく、誰も意見を言わない。
・議論している途中で結論が出ないまま話が終わってしまう。
・何を言っても、ありがとうございますしか返ってこない。
 
その意見が間違っているか合っているかよりも、そもそも自分の意見や意思があるかどうかがまず大切だと思うのですが、多くの方は途中で考えることを止めてしまうのではないでしょうか。変な言い回しで恐縮ですが、青木先生との会話は話が尽きず、私は気持ちの良さを感じていました。それはどういうことかというと、何かの議論が急に大小で比較されたり、時間軸で比較されたり、過去の事例と比較されたり、何かのフレームワークで比較されたり、、、と、当たり前ですが私の何手も先を考察しての会話があったからだと思います。
 
独立したコンサルタントは一人でどれだけ答えや答えの仮説を導き出せるかが非常に重要ですが、この力が一朝一夕ではつかない無形の能力であり、私が最も身につけたいものでした。現役で圧倒的に活躍されている中小企業診断士でなければ、それは感じられなかったと思います。青木先生に、それを間近で見せていただけたことにとても感謝しています。売れプロでは自分のなりたい像を、自分なりに具体的にイメージできるようになりました。ここで学んだことを活かして、もっともっと精進していきたいです。引き続き売れプロを宜しくお願いいたします!
 
水野 歩

-------------------------------------------------------------

まずは無料ガイダンスに来て決めてもいいと思います。

直近は4月30日ですよ!

すでに10名の正式申し込みがある売れプロ6期生ですが、まだまだ枠があります。

4月30日の無料ガイダンスもぜひきてください。お待ちしています。

売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座(略して売れプロ)。

その受講生たちが書くブログも盛り上がっています!
       ↓
 http://ameblo.jp/urepuro/        


最大規模の東京都中小企業診断士協会中央支部認定の人気プロコン塾、売れプロ。

去年は大阪から通う女子、兵庫から通う女子、名古屋から通う男子もいました!!!

「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」(略して『売れプロ』)。

2013年に国営放送NHKの人気情報番組、マサカメTV(人気芸人オードリー司会)に出演し、

大手企業から官公庁、中小企業などで全国各地で年間267日講師登壇の青木公司が

最強のノウハウを惜しげもなく伝授します!!

中小企業診断士として、士業家として、研修講師・コンサルタントとして、ビジネスマンとして、

本気で成功したい方、充実した楽しい中小企業診断士人生を送りたい方、

ぜひ『売れプロ』の門をたたいてください!

《売れプロご案内メニュー》 

1. 当講座の紹介

●東京都中小企業診断士協会中央支部公認マスターコースです。

●全10回+実務実習訪問2回(実務ポイント10P予定)、定員30名+αの予定。  会費14万円(合宿宿泊費込)。

●中小企業診断士、士業家として「売れる」「稼ぐ」ため「講師力」「コンサル力」その中でも「話す力」を
メインに行っていきます。企業内診断士の方もプレゼンテーション能力を高めるチャンスです!

●真に売れる!中小企業だけでなく大手企業でさえ通用する人気講師・プロコンノウハウを習得でき、今後の活躍可能性が高まります!

●卒業生も研修講師で休みがほぼない人気講師になったり、研修講師としてアンケートで受講生全員から満点を貰ったり、外資系コンサル会社や有名研修会社に転職するなど成功しています。

●複数名の弁護士、公認会計士、税理士、弁理士、司法書士、社会保険労務士、行政書士も過去参加。

センター長代行の弁護士の方や委員長クラスの弁理士の方など、各士業の大物も来ています。

●事務局に東京協会役員2名(事業開発部長、広報部長)!一年目の会幹事6名(4年連続、代表幹事)、中央支部役員・部長に2名、副部長13名、執行委員にも17名以上がなるなど協会でも大活躍中。アンケートは5段階評価で4.94!

●大手研修会社との紹介に関する提携済!講義での実績等に応じて今後紹介の可能性あり。


2. 塾長紹介

名前:青木公司
ファイン&モチベーションコンサルティング代表、中小企業診断士。
2013年6月15日(土)にNHKの人気情報番組、マサカメTV(人気芸人オードリー司会)に出演!

独立の経営コンサルタントとして、大手企業や官公庁などの企業研修など講師登壇は全国各地で年間267日を誇る人気講師。

コンサルとしては中小企業にとどまらず、大手企業の人事コンサルティング、大手企業子会社の事業コンサルティング、大手企業の総務経理業務改革コンサルティング、新規事業開発コンサルティング、店頭上場を目指すベンチャー企業の顧問コンサルティング、中堅企業の事業コンサルティング、中小企業の顧問コンサルティング、大手税理士社労士法人のコンサル、複数の大手弁理士事務所コンサル、全国各地の中小ベンチャー企業のコンサルティングやビジネスアドバイザー(年間延べ50社実施)の人気コンサルタント。

中小企業診断士受験指導では過去8年間の通年クラス二次合格率がなんと51%!

二次合格スーパー本気道場の主催を東京と大阪で主催(元はLECのリーダー講師)。

復興庁の前事務次官(現内閣参与)が事務次官時代、直轄で立ち上げた新しい東北のためのリバイブジャパン官民連携協議会の発起人で委員も経験。

エコジャパンカップ官民連携協議会副委員長も経験。

現在、国土交通省の中小中堅企業の海外進出プロジェクトの有識者委員。

2012年より「売れる!人気プロ研修講師プロコン養成講座」を主催し、過去5年で142名もの受講生を抱え、東京協会マスターコース史上最大規模の人気プロコン塾に。

受講生満足度アンケートは5段階で4.94!

東京都中小企業診断士協会では役員で事業開発部部長で士業連携や新しい収益事業創造を統括。

1,500名の診断士を束ねる中央支部の執行委員。

執筆では初版で脅威の5,000部発行の「中小企業診断士試験受かる合格法」を執筆!

月間116,528アクセスのブログを執筆。成功するための使える実践的メソッドを、熱く、楽しく、フレンドリーに伝える手法で定評。

趣味はマラソン、テニス、映画鑑賞、読書、飲み歩き。

3. 説明会など

まずこちらで!売れプロの熱気、空気、本気を体感しよう!


【無料ガイダンス日程】  

◎4月30日(日) 16:10-17:00  大田区産業プラザF会議室

大田区産業プラザ
   ↓
http://www.pio-ota.net/access/

◎5月 7日(日) 18:00-19:00  中央支部事務所


東京都中小企業診断士協会中央支部事務所

東京都中央区日本橋堀留町1-11-5
日本橋吉泉ビル402号室

http://www.rmc-chuo.jp/home/mt/archives/2004/10/post_6.html



◎5月27日(土) 10:30-11:30  中央支部事務所

◎6月17日(土) 12:10-12:50  大田区産業プラザG会議室

◎6月25日(日) 18:00-19:00  中央支部事務所 


※今年は大阪でも無料ガイダンスを開催!
  

◎5月3日(水・祝) 12:10-12:50  大阪産業創造館研修室C

https://www.sansokan.jp/map/

◎6月3日(土) 12:10-12:50  大阪産業創造館会議室C

※各回ガイダンス終了後(昼開催除く)、希望者で懇親会を予定。
なお、ガイダンスは事前に定員に達した場合、実施しない可能性があります。予めご了承ください。


【イベントブース出展予定】

◎4月15日(土)スプリングフォーラム 説明ブース

◎5月27日(土)中央支部カンファレンス 説明ブース

※ガイダンスへの参加表明、ご質問は以下青木公司のメールアドレスまでお気軽に。
     ↓
jeanluckoji@yahoo.co.jp



4. 当講座の実施スケジュール

第1回:7/17(月・祝) 10:00-17:00
「人気プロ研修講師のコンピテンシー習得」

第2回:8/6(日)  10:00-17:00
「人の心をわしづかみにする話術とは」

第3回:10/22(日) 10:00-17:00
「実務実習(企業のコンサル)①」
※実務実習では平日夕方以降で顧客先訪問も2度ほど予定。

第4回:11/3(金・祝)  10:00-17:00
「最強のプロモーション・ブランディング」

第5,6回:11/25,26(土,日)合宿
「売れるセミナーのカリキュラムとテキストを完成させる①」
「売れるセミナーのカリキュラムとテキストを完成させる②」

第7回:12/3(日) 10:00-17:00
「実務実習(企業のコンサル)②」

第8回:1/7(日) 10:00-17:00
「必殺の営業術とチャネル開発」

第9回:2/12(月・祝) 10:00-17:00
「今後の講師キャリアセルフイノベーション」

第10回:3/4(日)  10:00-17:00
「プレゼンテーションコンテスト(プロに売り込む)」

※その他、半数の講義で受講生ミニプレゼン有り。
※場所は原則、中央支部事務所の予定。

詳細は下記URLでチラシをチェックしてください。

     ↓

http://stat.ameba.jp/user_images/20160317/00/urepuro/fd/a8/j/o0800101813594168269.jpg

http://stat.ameba.jp/user_images/20160317/00/urepuro/ff/ce/j/o0800113113594168270.jpg


にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業診断士受験生時代から合格後、どうやって中小企業診断士界で成功するかを考える!

2017-04-29 09:29:13 | 診断士受験対策一次対策
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

皆さん、おはようございます。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

「中小企業診断士受験生時代から合格後、どうやって中小企業診断士界で成功するかを考える!」ということについてです。

多くの中小企業診断士受験生にとって、「どうやって早く中小企業診断士試験に合格するか」これが最大の関心事になると思います。

それが間違いとはいいません。

しかし、同時にものすごく考えておくべきことがあります。

それが「どうやって中小企業診断士界で成功するかを中小企業診断士受験生時代から考える!」ことです。

まだ先の話?

多くの人がそうやって人生を失敗します。

ライバル全員がその気になるときにそうしても、勝つ見込みは大幅に薄れます。

「先手必勝」という言葉もありますが、そんな浅いことではありません。


1. 早くから中小企業診断士合格後の成功を見据えることで、今から必要なすべてをすることができる。

2. 合格後の成功を見据えることが学習上も大きな効果があるからです。

成功者の多くがそうしています。

ぜひ、そういう意識でがんばってください。


にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする