子供の頃、1年で一番楽しい日が今日、12月24日でした。特に誕生日にプレゼントをもらえる家ではなかったので、欲しいものがサンタさんという、神秘のベールに包まれた人からもらえるという、ものすごく特別な日。しかも学校はこの日で終わり。夕食は骨付きの鳥モモと母の手作りのデコレーション・ケーキ。翌朝にはツリーの下にプレゼントが置かれていて、その上もういくつ寝るとお正月。お年玉はもらえるわ、いとこには会えるわで、もう楽しくて楽しくて仕方がない。クリスマス・イブは私の幸せを凝縮した日だったんです。
大人になってからは彼氏に会えないクリスマスを何度か過ごしました(会社勤めの頃は遠距離で、24日が土日に当たらない限りはすごすごと家に帰ってました)結婚してからはだいたい23日にお家でパーティをして、24日は他の日と変わらず年賀状を慌てて作ったり。去年のイブはsattonさんの曲にエレピを入れる作業を淡々としていました(笑)
みなさんは今日、どんなクリスマス・イブをお過ごしなのでしょうね。
さて、今日は久々に曲をUPします。年末の定番「第9」もとい「Joyful Joyful 2009」生ピアノバージョン。そして童謡カレンダーからは「おしょうがつ」と「ほたる」の試聴バージョンです。
ブリーフケースに入れましたので、ぜひお聴きください
あなたにとって今日の日が温かくて幸せな1日でありますように。
Merry Christmas
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)