gooブログには何年か前の今の時期、あなたはこんな写真をUPしていましたよ、というおせっかいな?機能があり、その写真を見たら、何と!ついこの間だと思っていたピアノのレコーディングが、ちょうど1年前だったことがわかりました。
完成するのに1年くらいかかっているので、出来上がったのはついこの間。ただ、ピアノのレコーディングはとにかくここから始めよう!と思い、早めに取りかかったのでした。数万のお金をかけて録音してしまえば、後はどれだけ困難でも、CDを完成させないわけにはいかない。あえてお金を使う、というのはある意味「退路を断つ」という言葉と近いかもしれません。とにかくやらざるを得ないように自分を追い込むというか。夢の実現にはちょっとした荒療治も必要なのかもしれません。
さて、きのうは映画「さよならドビュッシー」を観て来ました。ピアノ、そして音楽の持つ力を存分に感じられる、とてもいい映画でした。ピアノが題材なので観に行ったと思われるでしょうが、実はそうではありません。学生時代の後輩のSちゃんがエキストラとして出演しているから!利重剛監督のファンでHPをチェックしていたらエキストラ募集の告知が出ていたそうで。いいですよねー、自分がファンの監督の作品に出られるなんて!確かにコンテストの観客役で、しっかりチェックできる感じで映ってました。エイトレンジャーの監督の堤さんも出てたので笑ってしまった。
ピアノ教師役の清塚信也さん。ナチュラルな演技もピアノ演奏もとっても良かったのですっかりファンになり、今日最新CDを注文しました。芸術の世界に入り込むと夢中になってしまう、ちょっとオタクな感じ、でもとっても生徒想いの優しい先生。私もあんな先生が欲しい~~
橋本愛さんの目力の演技も素晴らしい、猛烈に泣ける映画です。オススメです。