2007年、2009年と1次予選を通過していた「最強プレイヤーズコンテスト」。今回とうとう1次予選に通ることができませんでした。応援して下さったみなさま、私の力不足で申し訳ありません
さすがとしか言いようがないのが、2007年最終選考に残った方が3名、そして2009年に残った方もお名前がありました。これで年齢のせいにもできない(笑)
私としてはいい雰囲気のものが作れたと思っています。ただきのうもYouTubeにUPされた作品を聴いて、その完成度、ぶっとび度に不安になったのは正直なところ。とにかくアイデアがすごいんです。
ボーカルが歌いやすいアレンジ、でもその中に斬新さも必要。一生懸命考えた末の作品が選ばれないんなら、仕方ないよね。この夏をこのアレンジに費やしたこと、後悔はありません。色々と手伝ってくれたsattonさん、ひえっちさんには心からお礼申し上げます。
今日はこれから「ジャパーン47ch」でやってた私の地元にほど近い大阪府高槻市のB級グルメ「うどんギョウザ」を作って、しこたまビールをあびようと思います
さすがとしか言いようがないのが、2007年最終選考に残った方が3名、そして2009年に残った方もお名前がありました。これで年齢のせいにもできない(笑)
私としてはいい雰囲気のものが作れたと思っています。ただきのうもYouTubeにUPされた作品を聴いて、その完成度、ぶっとび度に不安になったのは正直なところ。とにかくアイデアがすごいんです。
ボーカルが歌いやすいアレンジ、でもその中に斬新さも必要。一生懸命考えた末の作品が選ばれないんなら、仕方ないよね。この夏をこのアレンジに費やしたこと、後悔はありません。色々と手伝ってくれたsattonさん、ひえっちさんには心からお礼申し上げます。
今日はこれから「ジャパーン47ch」でやってた私の地元にほど近い大阪府高槻市のB級グルメ「うどんギョウザ」を作って、しこたまビールをあびようと思います
これで終わりではないです。
言い方を変えるなら終わったと同時に、また新たなスタートが始まったとでも言いましょうか、そんな感じです。
精一杯、目標を持って生きていれば成功すると思います。
これからですよね。
とにもかくにも、お疲れさまでした。
前向きな考え方、とっても良いですね。ただ私は今回に賭けていたところもあり、今はまだ「次がんばろー!」という気持ちになれずにおります。
ただ、これで全て否定されたとは思っていません。今はとにかく多種多様な世の中なので、一概に一つのコンテストがダメだったからといって、他の所で気に入ってもらえる可能性が充分あるわけですから。
とにかく今後も自分の音楽世界を大切に、がんばって行きましょうね。お疲れ様!!同志がいた事でがんばれました♪ありがとう!今度ライブ行きたいです。
結果はどうあれ最後までがんばったことに価値があると思います。
私は、こんなレベルの高い音楽コンテストに参加するチャレンジこそすばらしいことだと思います。
音楽の評価って、人それぞれでなかなか難しいですね。
また頑張って下さいね。
そうですね、音楽の評価は難しいと思います。今回裕介お兄さんに聴いてもらう事を願って作ったアレンジでしたが、編集部の方の段階で落ちてしまったので、お耳に届かなかった事が一番残念です。
これからは秋から冬にかけてのライブに向けてがんばります。いつも応援ありがとうございます。