関西人のつぶやき

ジャズピアノプレイヤーmatsucofの音楽と日常

KK JAM Live@BAJ 2006.10.18

2006年10月20日 00時52分18秒 | 音楽
毎度のことながら窪田特等席をお願いしたところ、またまたお隣はjunkoさんでした。(よかった~)お向かいのお2人も3月のときと同じ方で、色々お話できて楽しかったです。
今回は「174th KIRIN LAGER CLUB」という冠つきのライブだったので、7時45分頃に登場されるなり、勝田さんからキリンの宣伝が。
「174回目らしいですよ、僕渡辺貞夫さんのやつ行きましたけど、ドラム石川さんだったんですか?!さすがミュージシャン歴40年!」とのくだりが笑えました。
1曲目からミドルテンポのかっこいい新曲でした。2曲目「Wind It Up」でさっそく3人のパワフルさが炸裂。勝田さん、窪田さんについては、いつもすごい演奏だという頭で観に行くのですが、ライブに行ってみていつも思うのが、

「やっぱり石川さんのドラムはすごい」。

最近は野球帽ではなく、ジョー・ザビヌルみたいなニット帽の石川さん、相変わらず淡々としつつ、ドラムは熱い。
3曲目「Groove Jam」へと続き、ちょっと意外だったのがアルバム最後の曲で静かめの「Tune Req」が、ライブで聴くとすごくよかったこと。窪田さんの言われる通り、確かに勝田さんは吹き通しでした。勝田さんのSAXが堪能できる1曲でした。
前回私が窪田さんを拝見したのは、ちょうど3ヶ月前のTRIXで、その時はMCはほとんどなく、覚えているのは「エロいよ、オレは!」の捨てゼリフだけ。久し振りに聞いた勝田さんとの掛け合いはやっぱり面白くて、結構笑わせてもらいました。そんな中、次の曲紹介を
「石川にやってもらいたいんだよな」
と窪田さんがふり、勝田さんがマイクを持って石川さんのところへ。するとそのマイクを手に取った石川さんが一言、

「らっちもーど、です」

と曲紹介を!これはものすごくめずらしいことだそうです。「ミュージシャン生活40年のうちで初めてのMC」とか言われて恥ずかしそうにしている石川さんがかわいかったです。その「Latch Mode」もかっこよかったのですが、その次の1stステージ最後の曲がまたすごかった。前日は名古屋でD-DECKの製品発表会でのライブがあったそうで、夜、勝田さんの「缶ビールじゃなくて生ビールが飲みたい」というわがまま?に「オレ早く帰って曲作りたいんだけど」という窪田さんの申し出を、石川さんは「じゃあおまえだけ先に帰って曲作れば」と。ひどい!結局ライ○ンで生ビールを飲んで帰ったそうですが、帰宅後窪田さんは朝の4時まで作曲をし、また早起きをして朝の11時までに何と2曲も作られたそうです。連日連日違う場所でのライブをこなしつつ、寝る時間を割いて曲を作る。心から尊敬してしまいます。そしてできあがった曲を当日のリハーサルだけで演奏してしまうという・・・。

「とちったら「ああ、プロもとちるんだ」ということで」と最初におっしゃっていましたが、それはそれはゴージャスな感じのブラスがキメキメの、とんでもなくカッコイイ曲で、「これが数時間前にできた曲か?!」という感じでした。最後もバシッとキマッて、石川さんと笑顔を交わす窪田さん、素敵でした。
超人?天才?言葉が見つかりません。曲というのはたとえ頭に浮かんでもすぐ消えてしまうし、それを譜面に起こして形にしてなんぼなので、その作業が次々とできてしまう窪田さんは本当にすごい人だと思います。一体今までにどれほどの曲を、世に出してこられたのでしょう。あやかりたいです、ほんと・・・。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かっこよかった~!! (まみ)
2006-10-20 23:02:22
まつこふさんこんばんは~。

KK JAMホンット最高でした!

ディメよりこっちの方が好きになりつつあるかも(* ̄m ̄) ププッ

石川さんかわいらしかったですね。

石川さんのシャイな笑顔大好きなんです♪

返信する
楽しかった~!! (♪bonito)
2006-10-21 01:04:24
ども!お疲れ様でした~。ココでは名前はコッチにしておきますか?(笑)

本当に楽しかったですね。冠が付いたせいか、いつもよりお客さん多目でしたね。

KK JAM、今年は見納めだったかな?来年も沢山やって欲しいですね。
返信する
ほんとカッコイイバンドです (まつこふ)
2006-10-21 10:15:12
>まみさん 来てくださってありがとう!まみさんのブログ見た感じだと、先に窪田さんをご存知だったような。子供がまだ小さくて、KK JAMもやっとこさ去年の9月に初めて観たので、私の方がファン歴が浅いかも、です。DIMENSIONは聴き始めて10年くらい。ファンクラブも入ってます。土曜日、お会いできそうですね!楽しみです。



>♪bonitoさん まみさんのブログでばらしちゃいましたね~!私の男遍歴を!超ウケちゃった、自分で(笑)だって、窪田さんかっこいいんだもん。KK JAMは来年もこのままばく進していって欲しいですね。次はDIMENSIONで!
返信する
窪田さん流石っ! (yok)
2006-10-23 10:11:02
一晩で2曲も仕上げるとは、流石窪田さん!

どうやったら閃くのかな?

ホント、肖りたいです。



ジョー・ザヴィヌルか伊武雅人か(笑)…という感じの石川さんのニット帽、似合ってますよね♪石川さんの曲紹介があったんですね。凄いっ



生ピも演奏されたんですね。

2年前TRIXのLIVEで舞台袖にあったアップライトで、ちょこっと演奏した時「生は難しいなぁ」と仰っていましたが、素敵でした。

KK JAMでも聴いてみたいです♪

返信する
流石ですよね! (まつこふ)
2006-10-23 22:47:19
>yokさん ほんとですね。頭の中でのひらめきがさささっと楽譜に書けてしまうんでしょうね。ベートーベンとかと同じように、曲があふれ出てくるのをおさえられない、そんな感じなんでしょうか。私など一生のうちに一体何曲作れるんだろう、と。(遠い目・・)
返信する
Joey Graham (Jame Pacheco)
2007-12-22 11:56:49
malic absorbency penelopean stretchproof telescopist panmeristic militiate delinter
University of Mississippi Baseball
http://www.wunderground.com/global/BO.html

龠龠龠
返信する

コメントを投稿