関西人のつぶやき

ジャズピアノプレイヤーmatsucofの音楽と日常

♬初心者ジャズピアノ教室♬

場所はさいたま市見沼区の自宅。コードや簡単な耳コピの仕方など、それぞれの方のレベルに合わせて、丁寧に教えます。珍しいヤマハの木目グランドピアノで、好きな曲を弾いてみませんか?左の「メッセージを送る」からお問い合わせ下さい。

辛いの食べて10日に備える!

2007年07月07日 00時37分08秒 | 音楽
以前からずっと行ってみたかった韓国料理のお店に、昨日初めて行くことができました。手前に見える三角の白いものはバター。きゅうりがのっててびっくり。お味はそれはもう、本場韓国の味、とっても美味でございました。キムチやスープなど6種類くらいの小皿がテーブルごとにどんと来るのも初めて見ました。激辛というほどではないけれど、やっぱりお水をいっぱい飲みました。夏に辛いものを食べるのは体にいいそうなので、これでパワーをつけて来週のTRIX@STBに挑みたいと思います。今回もあっと驚くナイスな企画が満載のようですね。

話は変わりますが先日、映画「舞妓Haaaaan!!!」を観に行きました。(タダ券で)前にやっぱりタダ券で行った「愛の流刑地」で予告をやっていて、「なんじゃこりゃ?」って気になっていたんですが、日テレの映画だったのでよくズームインで宣伝していて、西尾アナウンサーが出てるところを観てみたくて。いや、決してそれだけが理由じゃないんですけど。
観た感想は「ハイテンションでカラフルなジェットコースター・ムービー」そんな感じです。途中ミュージカルというか宝塚的なものが出てきたり、かなり荒唐無稽・・・。高校の修学旅行で1人はぐれた阿部サダヲが、舞妓さんに出会って猛烈にハマってしまい、舞妓さんと野球拳がしたい一心で、ライバルの堤真一と張り合っているうちに、どんどんすごいことになっていくという、笑いあり、涙ありのドタバタ喜劇。こんな脚本を書けてしまう宮藤官九郎は本当にすごい!

笑えるんだけど映像はきれいで、学生時代慣れ親しんだ京都の街のいろんなところが出てくるし、舞妓役の柴咲コウもとっても素敵で、ハチャメチャな部分とのギャップがまた楽しい。3月に亡くなられた植木等さんにとっては遺作となりましたが、ほんのちょっと出てくる西陣の社長さんの役が、何ともいえない存在感でした。何でも監督が脚本を読んで植木さんの「無責任男」シリーズを思い出して出演を依頼、ご本人も「僕がやってた映画に匂いが似てる」と出演を快諾されたんだそうです。ちゃんと観たことはないけれど、確かに植木等主演の映画にもミュージカルみたいな場面が出てきたな~と。理屈抜きで楽しめる映画として、これからも内容を変えつつシリーズ化してほしいです。何てったって阿部サダヲのハイテンションな演技はサイコー!

気がつけば・・・

2007年07月05日 00時53分18秒 | 音楽
今日は雨だったので、ずっとお家にいてたまった用事を済ませました。あ~すっきり♪
ふと気がつけば、TRIX@STBまであと1週間をきってました。わ~、何だかドキドキ。楽しみ~、何の曲が1曲目かなあ、あと新しい出し物は・・・?と新鮮な気持ちで楽しみたい派なんですが、昨年同様、息子が私の数日前にはTRIX体験しちゃうものですから、ほぼ全容がわかってしまうという・・・。う~ん、もったいない。それなら聞かなきゃいいってもんですが、ダンナさまも息子もやっぱり楽しかったことはしゃべりたいわけで。ま、仕方がないですが。

最近「Justice」を聴いてて思うんですが、この曲やっぱり刑事ものの音楽そのものです。後半に出てくる「♪ジャジャージャ、ジャジャージャ」というところなんかモロに。赤いジーンズに赤いスニーカーで突っ走る若手刑事に、サングラスの奥の目がきらりと光るボス、馬のかぶりものが似合うベテラン刑事に(どんな刑事や!)宇宙人と交信ができる中堅刑事。ちょっとムリがありますが、イメージとしてはこんな感じ?私としては窪田さんの三つ揃い姿が見てみたいなあと。お似合いだと思うんですよね~

課題をいろいろ残しつつ・・・

2007年07月02日 23時06分07秒 | 音楽
きのう怒涛のピアノ・ライブが終了しました。終わってからの疲れ方がちょっと尋常ではなかったので、こんなんでは体が持たない。それも今後の課題の一つとして・・・。今回も遠い所へ足をお運びいただいたjunkoさんをはじめ、来ていただいたみなさん、本当にありがとうございました。
写真は自分へのごほうびに買ったお気に入りのお香、日本香堂のアロマサプリ・シリーズ。疲れたときはお香を焚いて、コーヒーを飲みながらゆったりとした気分で・・・TRIXを聴く!う~ん、なんて癒しの空間・・・

いろんな方のブログを読んでいると「Double Up」が一番好き!という方が結構多い気がするのですが、最初は他の曲と同じくらいの好きさでした。でも最近もう何回聴いたかわからないくらい聴いてみると、何だか頭の中をぐるぐる回るのが「Double Up」なんですよね。とても激しいスラップ・ベースにロック色の濃いドラムとギター(サビの部分で思わずエア・ギターしたくなります!)エレピの左右への音の振り具合が何ともいえず気持ちいい。そしてエンディング。転調していって最後にバシッときまる時のあの「ギャッ」という音が、もうたまらなくかっこいいです。音楽はきれいな音だけじゃなくて、時にノイジーな音も必要なんだよな~って、すごく思います。

で、きのうのライブを終えて感じたことをいくつか。まずピアノはふたを開けるべし。グランドピアノの扱いがわからなかったので、以前は少し開けただけで弾いていましたが(お恥ずかしい限りです)、今回ピアノの先生ママさんのSさんにピアノのメンテナンスを全てお願いしたので、格段にいい音で弾くことができました。感謝!
あと8曲(ディズニーメドレーを1曲と数えているので実質10曲)をほとんど一人で弾き続けるのはちょっと無理がありました。Sさんによるとクラシックの長い曲を弾く場合、途中で休憩的な部分を作って、ペース配分しながら弾くそうです。(知らなかった~)
ペダルを踏み続ける甘~い感じのスローな曲がほとんどだったので、今後はもっとアグレッシヴでファンキーな演奏も必要かと。もっとテーマを決めて、今日はしっとり映画音楽だけ、とか、今日は自分のやりたいことを思いっきりやっちゃう日、とか、いろいろあっていいのかなあ、と。

これからの課題満載でしたが、それでもうれしかったのは、6月20日にSさんと一緒に児童館に来てくれた赤ちゃん連れのママさんが、だんなさんと3人で来てくれて、終わってから色々と感想をくれました。3曲目に初めて「micaduki」を弾いたのですが、今まではメジャーの明るい曲しか弾かないようにしていたので、今回初めて演奏しました。弾く前に「あるものをイメージして作ったので、それが何か当ててみて下さい」と、あえてタイトルを言わなかったところ、終わってからだんなさんが「「月」かな、と思ったので、タイトルを聞いてびっくりしました」と言ってくださったのが、本当にうれしかった。またご家族で来て下さるといいな~。それにしても意外にも、この曲をいいと言ってくれる方が他にもありました。タイトル言わなかったからみなさん一生懸命聴いてくださったのかも。

そして何と言っても今回、連弾でも1曲ゲストとして参加してくれたSさん。何から何までお世話になりました。とにかくそのプロ意識の高さには驚かされるものがあり、この人から得るものは本当に多いです。再会させてくれた神様とお友達のIさんに感謝感謝です。

「micaduki」は自分で作っておきながら結構苦手な曲で、半分くらいまでノーミスで弾いていたのですが、だんだん緊張してきて「間違えるな、間違えるな」って思っていたら間違えました。はは・・今回の演奏を終えて「自分の出している音を観客になったつもりでよく聴く」それがとても大事なんじゃないかな、と思いました。


1.A列車でいこう(ショートバージョン)
2.ディズニーメドレー
3.micaduki
4.フレーミー(NHKピタゴラスイッチのアニメのテーマを連弾で)
5.しゃぼん玉
6.EVERYTHING(with Fantom)
7.Wasurenagusa(with Fantom)
8.Isn't She Lovely(with Fantom)




7月で~す

2007年07月01日 10時33分55秒 | 音楽
また新たな半年のスタートです。毎年この時期って楽しい♪TRIXの新譜が出てそれを聴きまくって幸せ気分。そして数日後にはライブ!TRIXファン至福のとき、それが6月後半から7月にかけてのこの時期なんですな。須藤さんのブログに九州入りされたときのお写真があり、「あ!また4人仲良くレンタカーなんだ!」とうれしくなりました。運転の方は大変でしょうけれど、どうか安全運転でひとつ。

今日は夕方3時から地元公民館でまたピアノを弾きます。今回はFantomあり、連弾あり、演奏だけで30分強といったところ。リハーサルでは無言で黙々と作業すれば15分でシンセのセッティングができることがわかりました。これはもう「今忙しいので話しかけないでくださ~い」光線を発しながらやるしかないですね。
朝から一通り練習もしたので、あとはもう時間までのんびりします。買い物に行ってまた窪田さんっぽい花柄のシャツでも探そっと。
ここ数日、自分にしてみたら結構な時間練習をし、ちょっと睡眠不足気味だったところ、昨日あたり背中が重くなってちょっと体がヤバい状態になってきたので、夜早めに寝てしっかり睡眠を取ったら治りました。ホッ。それにしても練習で通しで8曲弾いたら結構疲れます。プロのみなさんは15曲くらいを3時間かけてやって、それを何日も続けてできてしまう。先日も子供に「プロとセミプロとアマチュアの違い」を聞かれて悩んでしまいました。プロが「それで生活している人」、アマは「別に仕事があって趣味でやってる人」、じゃあセミプロは?ダンナさまに聞いたところこんな答えが。「セミプロはテクはプロ並み、だけどそれで食えない人」。う~ん、そういうことか。どんな世界でもプロってやっぱりすごいものなんですね。

私はごくごく下っ端のセミプロめざしてがんばりま~す