松戸・流山・柏インフィニティ テコンドー ブログ

日々の練習風景を更新中!
限りない可能性の扉をひらけ! 見学無料体験お気軽に♪

晃太郎&あきは~ASCクラブ杯⑦~

2010年05月25日 | 感想
まだまだ続きますよ。
頑張り屋のお兄ちゃんと度胸満点の妹、
晃太郎とあきはの感想です。



◆晃太郎

マッソギでは、無駄な蹴りで後半バテたので、相手との距離を考えて練習して、今度は一勝したい。
トゥルでは、力を入れるところ、抜くところに気をつけて練習する。






◆あきは
タングンのソンカルヨプテリギで、半身なのに身体が開いてしまった。
ちゃんとできるように、練習がんばります。







◆寺島より
昨年のASC大会では、見事黄帯の部で優勝を勝ち取った晃太郎。
緑帯の部ではなかなか勝たせてもらえませんね。

そうです。緑帯から型がいきなり難しくなるのです。
緑帯でいつも勝てる様になったら本物です。
そしてマッソギも緑帯から。
まだまだこれからなのです。

今は実力を蓄える時期だと神様が言っているのではないかや?
結果は関係ない。
以前の自分より、何がどう出来るようになっているかを見るべし。

あきは。
初めての試合はどうでしたか?
あきはの事だから、緊張せず堂々と出来たかな^^

お家や健太道場でもお兄ちゃんとたくさん練習するようにね。


健太道場とは?
次回、改めて紹介しましょう!












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする