今月末11/28(日)は茨城大会です。
練習風景から参加選手を紹介。
今回は見所目白押し。
埼玉大会にて男の子を泣かしてしまう程の勢いで見事優勝のサキが登場。
ゆり坊もマッソギ試合初挑戦!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cd/fda56f79503a77b3dd28331999acab66.jpg)
ぜひ決勝戦で見たいカードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9e/1f9e8fb25a2305997bd43189eda9f742.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6a/65b93090214e8b0ecff1b2b3fbd1df12.jpg)
こちらは流山道場より脩平!
青帯になって気合十分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/94/ba2ef46a6265de7906968105fa349985.jpg)
トゥルを徹底改良中のコウタロウが進化を見せられるか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c7/87be2db7ea1cf58cb836612f8df287e9.jpg)
マッソギは府中大会に続いて優勝なるか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/47/960fbdb878b28fae01f091e93fcff47e.jpg)
新星リクも府中大会に続いて2大会連続優勝を虎視眈々と狙います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a8/1da58577f93af7e65a88e66391d6fe4a.jpg)
レオはマッソギ初挑戦!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/af/d410116268a0e0ec343a13f687ef484a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4c/624bccdd7704e2d4a1d88c57bffccdb0.jpg)
太一は自分を信じて勝利を手に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/92/273356f925f2dcf64c427c900e0a4ddc.jpg)
好きこそ物の上手なれ。勢いに乗るカンタの行方は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f2/14cbc8923178daa9d82755687da77455.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f8/bb5d335a799628dcc180a2309efa8f53.jpg)
匠の地道な努力が開花するのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/76/719380a6288cf078e5843c6fd3193092.jpg)
あきはのいつもの度胸が試合で見たい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6e/207b469161ae9e609c3ed21f550c1070.jpg)
レンが抜群の運動神経を発揮し、飛びます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a7/c6eaface7a81a63d44ec0575a62b7ac7.jpg)
少年団体は、洗練された2チームが出場!
桃がチームを引っ張ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3c/a786059fa2f942e9bbae44df275afdcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6b/9d2e255be222fc3292838ceb82abb4a6.jpg)
成年部からも熱いメンバーが参戦!
男子団体マッソギは蓮沼さん・雄也の赤帯コンビになんと帝王小平が参入。
どんな科学反応が起きるのか?
久々試合出場の新海さん、マッソギ初挑戦!
試合初出場、ミサちゃんからも目が離せません。
等など、とても興味深い大会になりそうです。
みんなしっかり練習しておいてくださいね。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
第6回茨城県テコンドー選手権大会
2010年 11月 28日(日) 9:30~16:00
選手受付 AM9:30 ~ 開会式10時
(スタッフ:9:00 審判・選手:9:30 審判ミーティング9:30 )
午前中:小中学生、 午後:成年部、壮年部
開催場所
茨城県 取手グリーンスポーツセンター 第一体育館
茨城県取手市野々井1299 取手グリーンスポーツセンター
�:0297-78-9090
交通手段
電車:�JR常磐線取手駅(上野から40分)
バス:取手駅西口より取手グリーンスポーツセンター前下車(9:41発~9:59着)
�関東鉄道常総線「稲戸井駅」より徒歩15分(つくばエクスプレス「守谷駅」乗換)
車:常磐自動車道 谷和原ICからR294を取手方面へ約15Km。所要時間20分。
(駐車場は、ご面倒でも下の砂利の方を利用して下さい。)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ea/be131cb2bfb080a4988b75de512cefa1.png)
松戸周辺のブログ
テコンドー関連ブログがいっぱいです
練習風景から参加選手を紹介。
今回は見所目白押し。
埼玉大会にて男の子を泣かしてしまう程の勢いで見事優勝のサキが登場。
ゆり坊もマッソギ試合初挑戦!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cd/fda56f79503a77b3dd28331999acab66.jpg)
ぜひ決勝戦で見たいカードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9e/1f9e8fb25a2305997bd43189eda9f742.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6a/65b93090214e8b0ecff1b2b3fbd1df12.jpg)
こちらは流山道場より脩平!
青帯になって気合十分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a5/875eac31b5c1ca05b5ab37d9fe1f0c52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/94/ba2ef46a6265de7906968105fa349985.jpg)
トゥルを徹底改良中のコウタロウが進化を見せられるか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c7/87be2db7ea1cf58cb836612f8df287e9.jpg)
マッソギは府中大会に続いて優勝なるか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/47/960fbdb878b28fae01f091e93fcff47e.jpg)
新星リクも府中大会に続いて2大会連続優勝を虎視眈々と狙います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a8/1da58577f93af7e65a88e66391d6fe4a.jpg)
レオはマッソギ初挑戦!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/af/d410116268a0e0ec343a13f687ef484a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4c/624bccdd7704e2d4a1d88c57bffccdb0.jpg)
太一は自分を信じて勝利を手に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/92/273356f925f2dcf64c427c900e0a4ddc.jpg)
好きこそ物の上手なれ。勢いに乗るカンタの行方は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f2/14cbc8923178daa9d82755687da77455.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f8/bb5d335a799628dcc180a2309efa8f53.jpg)
匠の地道な努力が開花するのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/76/719380a6288cf078e5843c6fd3193092.jpg)
あきはのいつもの度胸が試合で見たい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6e/207b469161ae9e609c3ed21f550c1070.jpg)
レンが抜群の運動神経を発揮し、飛びます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a7/c6eaface7a81a63d44ec0575a62b7ac7.jpg)
少年団体は、洗練された2チームが出場!
桃がチームを引っ張ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3c/a786059fa2f942e9bbae44df275afdcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6b/9d2e255be222fc3292838ceb82abb4a6.jpg)
成年部からも熱いメンバーが参戦!
男子団体マッソギは蓮沼さん・雄也の赤帯コンビになんと帝王小平が参入。
どんな科学反応が起きるのか?
久々試合出場の新海さん、マッソギ初挑戦!
試合初出場、ミサちゃんからも目が離せません。
等など、とても興味深い大会になりそうです。
みんなしっかり練習しておいてくださいね。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
第6回茨城県テコンドー選手権大会
2010年 11月 28日(日) 9:30~16:00
選手受付 AM9:30 ~ 開会式10時
(スタッフ:9:00 審判・選手:9:30 審判ミーティング9:30 )
午前中:小中学生、 午後:成年部、壮年部
開催場所
茨城県 取手グリーンスポーツセンター 第一体育館
茨城県取手市野々井1299 取手グリーンスポーツセンター
�:0297-78-9090
交通手段
電車:�JR常磐線取手駅(上野から40分)
バス:取手駅西口より取手グリーンスポーツセンター前下車(9:41発~9:59着)
�関東鉄道常総線「稲戸井駅」より徒歩15分(つくばエクスプレス「守谷駅」乗換)
車:常磐自動車道 谷和原ICからR294を取手方面へ約15Km。所要時間20分。
(駐車場は、ご面倒でも下の砂利の方を利用して下さい。)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ea/be131cb2bfb080a4988b75de512cefa1.png)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ](http://localkantou.blogmura.com/matsudo/img/matsudo88_31.gif)
![にほんブログ村 格闘技ブログ テコンドーへ](http://fight.blogmura.com/taekwon/img/taekwon88_31.gif)