松戸・流山・柏インフィニティ テコンドー ブログ

日々の練習風景を更新中!
限りない可能性の扉をひらけ! 見学無料体験お気軽に♪

これが松戸だ!~その3少年部緑帯~

2012年01月18日 | 松戸少年部練習

まだまだ続きますよ~!

 

お次は勢いある緑帯たち。

 

 

年末の荒川大会で初の団体トゥル優勝!あきは。

強豪たちを追い抜くには、その人たちをよく知ることが大切です。いつも楽しく遊ぶ松戸ギャルズたち、お兄ちゃんたちを

もっともっと知って下さい。今年はマッソギデビューなるか!?

 

遠く市外から通う りく2(リクツー)。毎週の送迎、お父さん、お母さん、ありがとうございます。

たくさん友達を作って、仲間の上手さを知って下さい。

仲間達の存在に感謝し、精一杯自分と向き合おう。初メダル、期待しています^^

 

 

大会入賞常連たくみですが、ライバルとの戦いに何度も悔しい思いをしてきました。

辛かった黄帯時代は、忍耐が続きました。

目標を達成するためには何が必要か?徹底して考えることから始めて下さい。

自分の良さをよく知る彼は、ライバルたちの成長の理由も分かるはずです。^^

 

 

天才かんた 今年はマッソギでも成長がありました^^

多くの子供たちが闘争心むき出しに追ってくる中、今年も天才の名を守りました!

光が強く輝くほど、その影は黒く深い。

彼にも苦難は訪れました。輝かしい結果の裏には、それだけ見えない努力があります。

 

試合や審査で仲間たちが好成績を出すと、誰よりも喜びを表に出すのが かんたです。

仲間の喜びを自分のことのように感じられる彼は、成長し続けます。

 青帯へ見事昇級おめでとう!

 

今年最後の大会で、天才かんたを破り、見事緑帯トゥルを制した みつき!

彼女は荒川大会で優勝することを目標にしていました。

出場した選手の多くが同じことを夢見たはず。

しかしそんな中、彼女が結果を出せたのは、

「誰よりも強く願った!」これに尽きます。

 

ライバルかんたを倒して優勝しなければ意味がない。

かんたと緑帯の部で共に出場できるのは、荒川大会が最後です。

彼女はこのラストチャンスに懸けていました。

みつきの強い思いは練習の成果を結び、試合で結果となりました。

よく頑張った!おめでとう^^

 

沢山の刺激をくれた先輩、後輩、ライバルたちに感謝する心を忘れずに、

このまま突っ走って下さい^^

 

 

 

まだまだ続く(?)先は長いなぁ・・・^^;

 

 

Thanks for PHOTO by Sousui .

オムスクールのホームページ。様々な情報がご覧頂けます。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ松戸周辺のブログ


にほんブログ村 格闘技ブログ テコンドーへクリックして頂くとランキングが上がります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする