goo blog サービス終了のお知らせ 

松戸・流山・柏インフィニティ テコンドー ブログ

日々の練習風景を更新中!
限りない可能性の扉をひらけ! 見学無料体験お気軽に♪

シールぺたっと。

2018年10月06日 | ママクラス


過保護な練習をしてしまった。。(^_^)v




あと、ゆっくりゆっくり練習であった。。

(^_^)v

発見が多かった事でしょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優秀選手賞ゆうせい。。どーーーん!!

2018年10月04日 | 試合


完全に頭角を現した、ゆうせい。

半身でこのカメラ慣れ。。


ただのヘタレだったのに。。😫


もう、ヤツは誰も止められないぜ。。(^_^)v



初のトロフィー獲得で箱から出しては、

おおぉ~~。。かっこえぇ。。


しまう。

また箱から出しては、

おおおぅ~~。。この青いとこがかっこええ。。


しまう。


を繰り返しています。😄

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U.S.A.!仲間の中古のオプンカー♪

2018年10月04日 | ほのぼの


カーモンベイベーアメリカ♪



どぉちかの夜は昼間!♪



ですな!😄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昇段感想 山田栄一さん

2018年10月04日 | 昇段感想

 

 

最初に先生方と、流山ファミリーの皆様との出会いに大変感謝しております。ありがとうございます。



技術的にも、まだまだ未熟者ですが、

憧れである黒帯をまさか自分が本当に、その帯を締める事ができる日が来るなんて!



ただ、ここからが本当のスタートラインになると思いますのでもっと技や自分自身に磨きをかけ、

 

堂々と誇れる黒帯になれるよう精進していきたいと思います。これからも宜しくお願いします。

話は少し代わりますが4年半ぐらい前に入門させて頂いてからこの日迄、

今思えばあっという間だったような気がします。

皆様のおかげで
毎週土曜日の練習が楽しく充実した日を過ごさせて頂いてます。



疲れている中夜遅く迄、ダンディーズの為、

 

ご指導下さる先生方や、

お付き合い下さる皆様がいたからこそここまで、これたと思います。

 

本当にありがとうございました。

ご家庭を持たれてる方や社会人の方、学生の方もそれぞれ異なる生活環境の中、

 

道場に集まれば、皆仲間でそこには、一切の利害関係なく素直な部分を出せる場所だと思います。

そんな環境を作って下さっている寺島先生はじめ山田雄也先生、五郎先生、杏理先生


流山ファミリーの皆様

 

本当にいつもありがとうございます。

 

そしてこれからも、皆が心身ともに楽しく、

強くなれる道場にしていけるよう

 

私自身も精進していきます。今後とも宜しくお願いします。

山田栄一

 

 

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

パパヘ

いつもボクを置いてどこ行ってるのかと思ったら、そんな事してたんだね。

黒帯かっこいいね。

ボクは大葉が大好きです。また買ってきてね。

 

ひぃちゃんより。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県大会 〜ダイジェスト マッソギ〜

2018年10月03日 | 試合

 

 雄太さん燃える!

 あ、しゅんいちだ。

 

 ゆうすけVSけいや

 

バチバチです。。。(>_<)

 

豪華なセコンド1

あのね!けいや!

豪華なセコンド2

えーっと。。。

 

黒帯を締めて、流山ダンディーズから唯一の参加、佐藤さん!

荒井指導員が見守ります  

 

 

 しょうごマッソギ三位!少しずつ勝てるようになってきました!

 

 

英子さん!黒帯と対戦!惜しかった!

 

 

みんな、決まってるぅ〜!

 

 

 

 

 

 

みんなお疲れ様ンサタバサ~~~。。

 

 

 まぁまぁだったぞ!

 

さゆちゃま その1

 

 

さゆちゃま その2

 

 

さゆちゃま その3

 

 

 

 佐藤さん、頑張りました!

 

 

赤帯軍団!!

 

 

 

 

 

 

さゆちゃま!?

 

さゆちゃま!!

 

 

 

めいちゃんに好かれて、困ってる風なけいや

でも、ホントは嬉しい(*^^*)

だぁ~~~~~~~!!!

 

優秀選手賞、受賞のゆうせい!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県大会 〜ダイジェスト トゥル編〜

2018年10月03日 | 試合

 

 お写真いっぱいあるので、まずはトゥルから(^^)/

 

 

小学生と中学生の混合、松戸チーム!

 

 

 

次世代を担うメンバー勢揃いの松戸Bチーム!

 

 

もはや脅威でしかない、柏たなかチーム!

 

 

役者揃い、柏たなか南チーム!

 

 

 

朝霞市大会に続き、決勝戦は松戸チームvs柏たなかチーム(>_<)!!

 

 おぉぉぉ(>_<)!

またしても、柏たなかチームに軍配!!

 

 

 

  

 

 

ここからは、個人トゥルへ参りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仲間が負けて悔しがる、まさゆきとみなと

 

 

とおやとポチ

 

さゆちゃま

 

けいや、乱入!

 

 

 

 

 

 

 

激戦区、緑帯で見事優勝したまゆこ!

なんて書いてあるのかなぁ〜ジロジロ。。。

 

次はマッソギだぁ!! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団体トゥル無敗神話突入!!(^O^)/

2018年10月02日 | 試合

今年の茨城大会は柏たなかが堂々優勝!!!

すごい写真だ!!! 

赤帯になった昌幸をキャプテンとし、それを支える同じく赤帯みなと。 

たいし、ひなの安定に加え、バケモンゆうせいを投入!

次世代で組んだ頼もしいチーム!!

惜しくも準優勝!!松戸チーーム!!!

 中学生になったとおや、たくほ、力を付け始めた、ねね三人と

小学6年さゆり、今年伸びたしょうごで決まり!!

インフィニティ茨城大会連覇、見事ワンツーフニッシュ!!!

 どーーーーんん!!!

それでは行きますか!!

 なぜこの人達が勝てるのか?

おっとここは、柏たなか南!

 未来の種を蒔いてます。

 

 

世界のゆりちゃんから指導を受ける (さゆりはスマホで誰かと話しとる。。(笑))

見よ!この立ち姿!!本当に小学3.4年なのか!?

もっと、こんな感じだよ!世界のゆりちゃんのご指導。

 あ~~そんな感じ。 後輩達が学ぶ。

どのようにして彼らが育ったのか、見てみよう!

 今回はほとんど放置。何も教えてません。練習回数だって1.2回。

 優勝の柏たなかは、試合当日バリエーションを彼らが考えて入れたとか。ほんで優勝しとった。。

 自らが自立してるから、そんな事が可能なのだ!

またその経験の多さが、

 勝利の秘訣と言っても良いだろう!

 どんな経験があるかって?

 お見せしよう!

 その秘密を!!!

 どーーーーん!!!

それは世界のゆりちゃん率いる

さかのぼること、、

2015年8月

埼玉大会初優勝から始まった。。

 

続いて翌年、とおやがキャプテンとなり

2016年埼玉大会、2連覇!!

更に三人が黒帯へ成長、強さが完全な物となる!

2017年8月 埼玉大会3連覇!!

更にさらに今年は、さゆりがキャプテンとなり後進をリード

2018年8月埼玉大会4連覇達成!!1.2.3表彰台インフィニティ独占!

そう!松戸活躍の影で着実に柏たなかが育っていたのだ!

 遂に今年は朝霞大会に続き、茨城大会までも松戸が柏たなかに敗れる!!

因みに昨年の茨城大会優勝チームはこんな感じ

こんな感じですが、世界のゆりちゃんを加え、しょうともいたので過去最強の精度だっただろう。

皆さまはお気づきだろうか。。。

↑4年生になるチーム

今年2018年

そう学年別でチームを組んだ

2018年3/25戸田市大会優勝! さゆり率いる6年生になるチーム!

三位!三年生になるチーム!

続いて

2018年4/30朝霞大会、優勝!!インフィニティ3連覇達成!!

またしてもインフィニティ表彰台独占!!

後進達が続々と育つ

因みにこれは2016年朝霞大会、優勝!!準優勝柏たなか!

みんな幼い。。

 

更に2018年7/8

日野市大会、初優勝!!

とおや、さゆり、ゆうせいのガチチームで

見事に優勝をもぎ取る!!!

 

茨城、敗戦のショックでとおや落ちる。。

親分?そろそろ上がりますか?みなと。 

あ~~、、そうだな。昌幸。  ゆうせい、ヘイ!

 とおや、シラ~~~~~。。。。1位いいですね~~~。。   まさゆき、いえ、そんな。。。

 あざ~~~す。

 おっと、続けましょう!

 

そして2018年7/22

埼玉大会、優勝!!!

表彰台独占!

 そして一昨日の9/30茨城大会、優勝!!!ワンツーフィニッシュ!!

となるのでありました!

そう!今年の出場した団体戦インフィニティ全大会制覇であります!!!

 なんとなく彼らの強さがお分かり頂けたでしょうか?

2015年、世界のゆりちゃんから

勝利の血筋が脈々と受け継がれてきたのであった。。

 

残すは年末の荒川大会初優勝!と行きたいですが、今回は2019年1/20開催だとか。。

という訳でがっついた覚えはないが、蓋を開けてみれば今年2018年はそういう事になったでござる!!!

パチパチパチ~~~~(^O^)/

おまけ!(^O^)/ どーーーん!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする