![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/91/8d6b3a3658f056b3ee49d03cdc6c6597.jpg)
なんか「またか」という感じですが実は今年初の赤沢自然休養林へ
・・・去年は何回行っただろうか?笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8d/7182dba94e5c1907872898c7f346aeb0.jpg)
行く途中には笹焼土場という現役の土場もあり道から観察できます。
下に敷く2本の木は丸太そのままではないんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/42/9ebaf589a10ab0ba36d6467fafb468f2.jpg)
午後から雨の予報だったせいか森の中は人もまばらで落ち着いて散策できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ce/0a05d6382ea4e638be07ff200a0ff18a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c6/bc7e79007b610be9fc98257a00609853.jpg)
C型客車は最初に見たころより順調に土に還りつつあります・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/61/09f316f493c0fc503df84033da6fa02c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e7/9dbfd5927178d364a81df84568ea2561.jpg)
いっぽう資料館のモーターカーはレストア中
作業されていた方によればトヨペットのエンジンは快調との事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/22/887225945210781da38d093a090f4ed2.jpg)
館内にテレビが設置され長野営林局制作の記録映画の上映が。
・・・確か去年は無かったような・・・?
なかなか良いビデオで見る価値ありです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/49/102e3436e8f1f266359a353dd1a54ef2.jpg)
緑深い赤沢休養林
来月はイベント期間でトロッコの料金が200円増しになるので要注意です。
訪問日:7月24日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます