小さな電気機関車と言ったら銚子のデキですが、コイツも忘れてはなりません。
上田交通のEB4111です。個人的には銚子より好みのスタイル。
銚子電鉄デキ3はドイツ製ですが、こちらはアメリカ製。鉱山用なんだとか。
さて、新発売のキットを入手したのでちょっとご紹介。
今回ワールド工芸さんからプラキットシリーズ第一弾として発売されました。
ABS樹脂製のキットです。
組み立て済み動力の付いたものです。
(上に載っているのは以前発売の金属キット)
内容はランナー2枚と動力、それにウエイトなどです。
写真のように同じランナーが2枚。塗装しないでも作れるようにこのような構成のようです。
こちらは金属キット(動力未搭載時代のもの)。
今回のプラキットは、これと比較するとかなり省略化されています。
パッと見で、
・ボンネット側面の蓋
・テールライト
・パンタ櫓
・雨樋
・インレタ
が省略されています。
プラなのでディテールアップも容易、やりたい方は、どうぞ。という感じでしょうか?w
インレタくらいは付けて欲しいですが・・・
動力はこんな感じ。
黒いフレームはランナーから外されて動力に取り付けられた状態で出荷されています。
よく見ると、片側の車輪は軸がありません!!
従来このサイズになると、モーターを車輪より上に置くか、縦にするかのどちらかでした。
この方式は初めてではないでしょうか?
・・・ここからは勝手なイタズラを(笑
このキット、構成上色違いの車体をもう1両製作できます(2Pカラー?)。
台枠の軸受けが車輪の針を受ける構造にはなっておらず、T車化は簡単には出来なさそうです・・・
おっ。こんなモノが!
バンダイのBトレ用台車です。
この方式(車軸を車輪内側で固定)であればいけそうです。
そのまま使えるかと思いましたが、軸間距離が1.5ミリほど長くイマイチ・・・
まぁ、1軸づつ切り離して取り付けるのも難しくはないでしょう。
さて、手元にはこんなものも
キットも組みかけで持っています(汗
・・・作ってるうちに完成品を手に入れたのでそのまま凍結になったと記憶
手持ちの完成品よりも新しい製品で、
・動力付き
・パンタ櫓
・雨樋
などの形状が異なっています。
おそらく何回か改良されているものと思われます。
どうせ作るなら細部まで作り込んでいるこちらを・・・と思ったのですが、
モーターが無い。
まさかのモーター欠品。多分何かに流用してしまったのでしょう(笑
こうなったらこれしかないか??
ちなみに、台枠から動力を外すと
こうなります。
枠は瞬着で固定され、モーターはツメの付いた金具で固定されています。
・・・分解して元に戻らなくなっても、当方は責任取りませんw
上田交通のEB4111です。個人的には銚子より好みのスタイル。
銚子電鉄デキ3はドイツ製ですが、こちらはアメリカ製。鉱山用なんだとか。
さて、新発売のキットを入手したのでちょっとご紹介。
今回ワールド工芸さんからプラキットシリーズ第一弾として発売されました。
ABS樹脂製のキットです。
組み立て済み動力の付いたものです。
(上に載っているのは以前発売の金属キット)
内容はランナー2枚と動力、それにウエイトなどです。
写真のように同じランナーが2枚。塗装しないでも作れるようにこのような構成のようです。
こちらは金属キット(動力未搭載時代のもの)。
今回のプラキットは、これと比較するとかなり省略化されています。
パッと見で、
・ボンネット側面の蓋
・テールライト
・パンタ櫓
・雨樋
・インレタ
が省略されています。
プラなのでディテールアップも容易、やりたい方は、どうぞ。という感じでしょうか?w
インレタくらいは付けて欲しいですが・・・
動力はこんな感じ。
黒いフレームはランナーから外されて動力に取り付けられた状態で出荷されています。
よく見ると、片側の車輪は軸がありません!!
従来このサイズになると、モーターを車輪より上に置くか、縦にするかのどちらかでした。
この方式は初めてではないでしょうか?
・・・ここからは勝手なイタズラを(笑
このキット、構成上色違いの車体をもう1両製作できます(2Pカラー?)。
台枠の軸受けが車輪の針を受ける構造にはなっておらず、T車化は簡単には出来なさそうです・・・
おっ。こんなモノが!
バンダイのBトレ用台車です。
この方式(車軸を車輪内側で固定)であればいけそうです。
そのまま使えるかと思いましたが、軸間距離が1.5ミリほど長くイマイチ・・・
まぁ、1軸づつ切り離して取り付けるのも難しくはないでしょう。
さて、手元にはこんなものも
キットも組みかけで持っています(汗
・・・作ってるうちに完成品を手に入れたのでそのまま凍結になったと記憶
手持ちの完成品よりも新しい製品で、
・動力付き
・パンタ櫓
・雨樋
などの形状が異なっています。
おそらく何回か改良されているものと思われます。
どうせ作るなら細部まで作り込んでいるこちらを・・・と思ったのですが、
モーターが無い。
まさかのモーター欠品。多分何かに流用してしまったのでしょう(笑
こうなったらこれしかないか??
ちなみに、台枠から動力を外すと
こうなります。
枠は瞬着で固定され、モーターはツメの付いた金具で固定されています。
・・・分解して元に戻らなくなっても、当方は責任取りませんw