ママザウルスの行政書士への道

+むすめ(コザウルス)との のほほ~ん記

ブロッコリン

2008-11-12 | 日記~娘コザウルスとの日々

父(ジジザウルス)は昭和の人。体重を計るを「目方を計る」と言います。

その影響で、今では娘(コザウルス3才)まで「めかた、めかた」と発言するようになってしまいました。

「目方」は間違った言葉ではないのでまだよいのですが、ジジザウルスはブロッコリーを「ブロッコリン」と言っております。初めて聞いた時は「ふざけているのかもしれない?」と思いましたが、本人にそのつもりは全くありません。どうやらブロッコリーが市場に出始めたときに何故か”ン”を付けて覚えてしまったようなのです父が天然なのを知っている人たちは「ブロッコリン」と聞くと笑って訂正してくれ、一時は直りますが、いつの間にかまた”ン”付きに戻ってしまいます。

そこで心配なのはコザウルス。父にはそんな間違い言葉が多く、コザウルスに伝染しないかいやーな予感がするのです。