年度末が何とか無事に終了し、新しい期の始まり!
期初の月初は異動等でゴタゴタする事が多いですが「そんなの関係ねぇ~」って感じで我が道を行きます
ちょっとシーズンにはフライング気味ですが、気になってた富士山方面へ
朝の3時に自宅を出発!下道で一気に走り1回目の休憩は藤川宿、まだ日の出前です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3b/1ca640f37ba8f56fa0ef0642f8563b69.jpg)
しばらく行くと日の出です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2a/09a3ed6cbf7faf3902e3f89a3939df18.jpg)
R23号で豊川からは豊橋バイパスが有り、BPを乗り継いで一気に静岡へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/85/b107fab38146edd4c9fd0ea1254a152a.jpg)
ホントならここら辺は富士山が見えるのですが・・・
由比漁港によって桜エビを食べたかったですが、休業だったので先の道の駅「富士」でいただきました
![フォト](http://photoservice-imagecluster.img.mixi.jp/v/db5b1a14c550c780cfd927decd4ed2500c59bb6114/5ac4e8bc/picture/14431438_2282640627_76large.jpg)
このまま目的地に行くと早すぎるので寄り道して温泉へ「ヘルシーパーク裾野」でのんびり
施設の前の道に綺麗な桜が咲いてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f3/7346027a935d4f82b19133f180594031.jpg)
スーパーに寄って食材を購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fc/d9b510224d8f9ac359988c4d44744eaf.jpg)
この道の正面に富士山が在る筈ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8f/ce9ff376afa1b13b6ecfe61672c85dd9.jpg)
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場に到着!受付を済ませて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/26/fb28938a238574b21d0d0de0e0d5e780.jpg)
サイトに向かいますが、ここからオフロードです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/44/2002b8d1933e2d5eb97b27af73769e4a.jpg)
サクッとテントを立ててキャンプスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e7/467341d624084a9e520a610edee886ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/60/b00c74337b6c0949305157f36f0a2c36.jpg)
前回は竹炭で火力が不足だったので、今回はちゃんと木炭で調理します
100均の着火剤が結構良くて一発で炭がおこりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/28/04bb704fcc76e8c23b0573b01c1f7e53.jpg)
定番の焼き鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cc/d4f071b94b46f7fec319833057be65e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/79/606908e66cfcc5491ba9ff66def68688.jpg)
今回はプルコギにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/af/7eac3615f1280d6023da8f83a55c7c57.jpg)
日が暮れると結構寒くなったので焚火が凄く暖かかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/64/18faa3c638d09f27eb2934ce0c9abdba.jpg)
〆は焼きそばで。フライパンと調味料さえあればカット野菜と麺だけで簡単ですね(笑)
5時半から8時までのんびり夕食をいただき、酔いも回って来たので、10時前にお休みなさい