降ったり止んだりの梅雨模様ですが、天気予報を信じて行って来ました!
今年2度目の「陣馬形山キャンプ場」です
雲の切れ間から麓の街が少し見える程度ですが雨は降って無いのでラッキー
結構テントも多く賑わっています(トイレが綺麗になったので家族連れも増えてる感じです)
夕飯はローソンの冷凍五目焼きそばを温めて簡単に
ご飯も炊きましたが固形燃料が中途半端で終わってしまい芯が残ったのでお粥にしてたべました"(-""-)"
このあと風も出て雨が降り出しましたが酔いも回ってグッスリお休み。夜中に目が覚めても雨音がしてたので写真も諦めて2度寝
翌朝は雨も上がってくれたので6時に撤収して帰路へ!と思いましたが少し寄り道をする事に
郡上市を抜けて少し北上
そこからクネクネと山を登り
けっこう酷道に近い道を抜けて
道の駅 九頭竜で昼食!
みぞれ蕎麦と山菜おこわで腹ごしらえして完了!
今度はもっと酷道を求めて
林道冠山線の入り口に到着、初の冠山峠へ向かいます
道幅は1台分、対向は待避所以外は不可です。登りは左が山なのでそんなに不安は感じないです
頂上に到着!新しい石碑なのに越前の国と美濃の国って?
道端の花を📷
ここから下りがちょっと怖い
やっぱり道幅は1台分、左にはガードレール無しです
洗い越しも路面が荒いしズルっと来ます
下りきると岐阜の徳山ダムに出てきます
ここから関ケ原に抜け、永源寺を経由して帰宅。
雨に遭う事も無く往復出来たので大成功って事で・・・今回はかなり疲れました