やっと梅雨が明けそうな気圧配置になって来ました。
今日・明日でキャンプツーリングへ行こうかなと思っていたら「会社でドラえもん展のチケット貰った、連れていけ!」って嫁さんから指示が・・・「え?ドラえもん?なんじゃそれ?」、「えーとしして・・・!」と心の中では思いましたが、ドラえもんと誕生日が同じと言う事で嫁さんにとっては並々ならぬ存在らしく「NO!」とは言えず、即答で「OK~!」と心を殺して運転手をしてきました
場所は大阪天保山、海遊館のとなり
大阪文化館で開催してます
藤子不二雄のドラえもんをモチーフに近代美術のアーティスト達がそれぞれ作品を出品しています
これなんかは水墨画で七福神が隠れています
この顔は・・・
奈良美智のドラミちゃん!
この辺りには良い値が付くんでしょうね~
これは漆塗り
シュール系の作品も沢山ありました
なんじゃこりゃ?
プロジェクションマッピングも2作品ほど
このアクリル画は3mくらいの大きさ
子ども向けの展示ではなく、大人向けの展示会でした(題材がドラえもんなので感動は無いですが)
私は子どものイメージが壊れてしまいそうな「しりあがり寿」のシュールなドラえもんビデオが1番面白かったです
見学の後は夏休みの混雑をくぐりぬけマーケットプレイスで食事をして帰宅
これで明日は解放されてツーリングに行けると思います