1200GSAからお気に入りで履き続けているシンコーのE805ですが、前回キャンプからの帰り道でやけに滑って怖かったので、今回は超奮発してBSの新しいアドベンチャー用タイヤを試してみる事にしました。
前後共もう少し使えそうでしたが、来週の白馬イベントは雨予報だったので早めに交換
「ジャパンタイヤセンター京都店」に在庫が有ったので行って来ました。
作業は丁寧な様に見えます。が、後輪は回転方向間違いでやり直してはりました(笑)
工賃が前後で8,800円、バルブは無条件で交換するしDプロジェクトと比べると高級店です(;´∀`)
最近キャンプも行かなくなって来たのでブロックじゃ無くても良いかと、雨にも強そうなツーリングタイヤです。
BSのAT41。ドライグリップが良いツーリング重視のタイヤらしいですが、ブロックと違い押し引きがスムーズです
前回の交換から11,000㎞程走ってました。シンコーは前後17,000円でこのライフは超お買い得ですよね
家に帰って、ヤドカリの水槽掃除をガッツリやって今日の仕事は終了です。1匹減って4匹になりました。
さあ、これで心置きなく白馬のイベントに行ける!あとは天気が好転する事をお願いします(^^ゞ