![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/10/8a28c9802d4b493cfca4fdaea9fd28e4.png)
毎年 5月12日は「看護の日」
★ ★ ★ ★ ★
5月12日を含む週の日曜日から土曜日までが
「看護 週間」です。
2021年は、5月9日(日)から15日(土)となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/21/d4c8f1fd478355fb2f574dc7f8d88588.png)
「看護の日」制定の趣旨
21世紀の高齢社会を支えていくためには、
看護の心、ケアの心、助け合いの心を、
私たち一人一人が分かち合うことが必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/88/9139b9cc51035d6754d1dfc936f835cd.jpg)
こうした心を、老若男女を問わず、だれもが
育むきっかけとなるよう、旧厚生省により、
「看護の日」が1990年に制定されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/87/5d5f725c11df33ed0703f1665f6b0c5f.jpg)
市民・有識者による「看護の日の制定を願う会」
運動が、きっかけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/77/e61590cca99d9027051bcc7803e3ba1e.png)
近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲールの
誕生日にちなみ、5月12日に制定されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6c/14f4ddffb413e1cfd05e294fcef2d244.jpg)
1965年から、国際看護師協会(本部:ジュネーブ)は、
この日を「国際看護師の日」に定めています。
★ ★ ★ ★ ★
※ 画像 (写真) の一部は借りものです。
※ 次回掲載は 5月12日の予定です。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/28/6d9991b26035f653abf4f815f108aeec.jpg)