へんくつゃ半睡の「とほほ」な生活!

 奇人・変人・居眠り迷人。医療関連を引退⇒
某所で隠遁準備中。性質が頑な、素直ではなく、
偏屈でひねくれています。

[ プードルの 区分 ]

2022年06月02日 | 犬さん・猫さん

     
  大きさによって、「スタンダード」
  「ミディアム」、「ミニチュア」、
  「トイ」の、4種類に分類される。
   ★ ★  ★ ★

 1.「スタンダード・プードル」

  

  オリジナルサイズのプードル。もともと
  リトリーバーとして主人が撃ち落とした
  鳥を回収するのに使われた。
  現在は介助犬としても活躍している。
  体高45 - 60cm、体重15 - 19kgの中型犬。
  


 2.「ミディアム・プードル」

  
  ドッグショーにおけるサイズの過密を
  解消するために近年指定されたサイズの
  プードルである。
  体高35 - 45cm、体重8 - 15kgの中型犬。
  

  3.「ミニチュア・プードル」

   

  サーカスや家庭で芸を仕込むために、
  飼いやすいようスタンダードサイズの
  ものを小型化したもの。
  日本ではあまり馴染みはないが、
  アメリカ合衆国などでは人気が高い。
  体高28 - 35cm、体重5 - 8kgの小型犬。
  


 4.「トイ・プードル」

    

  ミニチュア・プードルを純粋に愛玩犬と
  して飼育するために更に小型化したもの。
  はじめは奇形がよく現れたが、改良の結果
  犬質が安定した。
  体高26 - 28cm、体重3kg前後の小型犬。
  


 その他に体高23cm以下の小さなプードルが

 
 ティーカップ・プードル(Teacup Poodle)。
   ★ ★ ★ ★
  画像一部は借りものです。
  次回は、全くの未定です。
   ◆ ◆  ◆ ◆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする