くるりぴょん、くるりこぴょん

忘れっぽいわたしのための記録。何年か先に、振り返ることのできる思い出を貯めるために。

初!トウモロコシご飯

2016-09-13 22:57:29 | パン・お料理
職場で立派なトウモロコシを1本もらった。

新鮮で生でも美味しいとのこと。

おたんこなーす、Aちゃんが絶賛するトウモロコシご飯を作ってみることに。

COOKPADでレシピを探すと、芯も入れて炊くと甘味が増すのだとか。

出来映え?お代わりしてくれた!美味しかったー!

3合炊いて残りはおにぎり。トウモロコシ、もりもり!

あさり

2016-04-17 19:20:24 | パン・お料理
あさりのむき身が目に入り、これでご飯を炊きましょうと。

生姜をたっぷり入れるつもりでいたのに、忘れてスイッチオン。

気付いたのはそれからだ50分後。慌てて刻んで、恐る恐る炊飯器の蓋を開けて、サッと入れてサッと閉める。

どうにか間に合った。そして、炊飯器は途中で蓋を開けても大丈夫なんだと学習。

美味しくできました普通の晩ご飯。


銀座 セントルザベーカリー

2015-06-14 13:57:13 | パン・お料理
友人K子ちゃんと朝9時過ぎから並ぶ。わたしが待ち合わせに遅れてしまって、予定より10分ほど遅く。先頭の人から20人目。
ちょっとおしゃべりしていたら、後ろにはもうすごい列。9時半にはわたしたちの後ろには60人ほど、あっという間だ。
1人3本まで、注文を聞いてもらったら以降は変更できないらしい。K子ちゃんは角食パン、わたしはプルマンとイギリスパンを注文、1本は2斤分なので、1人暮らしの彼女にも3人家族のわたしにもちょっと多いので、そのままマックで半分こした。もちろん、パン切りナイフ持参。

そのまま、マックで予約時間まで時間を潰して予約の10分前に店内へ。
本日のスープ、ホワイトアスパラガスのスープとプルマンで作った卵のサンドイッチ、イギリスパンで作ったBLT、カフェオレ、計5000円くらい。
噂通り、パンの耳まで美味しかった(^^)


チーズとハムと卵焼きのサンドイッチ

2015-04-05 17:33:09 | パン・お料理
調整を失敗してしまって、今日はバイト掛け持ちが大変なミルキー。
お昼を食べる間もなく、夜のバイト先へ行かなくてはいけないので、手早く食べられるサンドイッチを作る。
大学生になって毎日忙しく、一緒に食事を摂る時間もままならない。
久しぶりにミルキーのために作るサンドイッチ。多分、わたしの目の前で小さい頃と同じように、美味しいと頬張ってくれるはず。
材料を買いに行く時間も、サンドイッチを作る時間も、ミルキーが食べる様子を想像する時間も、全部幸せな時間。

自由が丘で

2013-11-02 13:49:40 | パン・お料理
友達のNさんと自由が丘へ。夏に行って以来二度目チャレンジ。わたしもNさんも方向音痴、地図をぐるぐるまわさないと行く方向がわからないタイプ。そんなわたしたちには自由が丘は難しい。
ランチは和良で米粉パンランチ。雨が降ってきて寒くなったのでジェラートはやめて、トレインチで雑貨屋さんを見てからフレンチトーストをいただきました(^^)