メモ カーボンフレームが寿命を迎えるとき 2021-09-07 22:25:00 | roadbike (item) カーボンフレームが寿命を迎えるときというのは、現実的には、BB30や、電動コンポゆえのフロントディレイラー台座損傷とか、マテリアルそのものとは、ちがう要因で使えなくなることが多くて、設計で意図した強度の出る繊維方向と違う角度に力が(転倒とかで)局所的にかかり破損するのはそれほど%ないのかもね。マテリアルそのものの剛性がどのくらい経時変化するかは、2019年2月に記事書いたので、そちらのリンクを貼っときます。カーボンの経年劣化 - 始めなき始めより・・至る « 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する