休眠しました。

mem-papaのきままな自分用メモ帳
13年目に突入
固いこと柔らかいことそのとき

ゆるい

2010-09-19 08:45:49 | books
1年の半分をハワイですごす本多直之氏がどうしてハワイだとリラックスできて、東京ではそれができないのか?
当初は気候、リゾート地という土地柄だと思っていたが、本当の理由は、「人」だと気づいた。もっと具体的に言うなら「人の習慣」であり、『人の感情は伝染する』だった。

1 楽しいか楽しくないかで判断する
2 プライベートに論理を持ち込まない
3 物事に白黒つけない
4 ドロップオフのリストをつくる
5 何事も60点主義で考える
6 人生を競争しない
7 物事の「閾値」を下げる (時間・場所・人の満足基準を下げる)
8 言葉で自分を縛らない
(中略)
11 忘れっぽい自分を受け入れる
14 「そういう人」と思ってもらう
15 見た目よりも機能を大切にする
19 プライベートは長期視点で考える
24 ネット環境のないところに行く
30 トレンドに翻弄されない
31 五感のすべてをゆるくする
33 行きつけのゆるい店をつくる
34 趣味を通じて新しい仲間をつくる
60 積極的に他者をほめる

目次を並べてみると、買った理由がよくわかった(笑)し
立ち読みより、ゆっくり読む方が効能あるような。
プライベートは「ゆるい生き方」(タイトル)しましょって本です。。

手製フックの作成

2010-09-11 18:23:50 | roadbike (item)
作成というほど手はかかってませんが、フリードスパイク用のフックを作りました。

後方上部の固定。サドルのとこで1回巻いて、反対側にひっかける。
(3枚目の画像下のスクロールで右が見えます)



前後方向の固定。運転席のヘッドレストにかける。



後方下部。スタンドに1回巻いて、反対側にかける。


後は、前方上部(ハンドルあたり)が少し揺れますが(近所なら問題ないレベル)、両側に伸ばすと、後席左側の頭上が邪魔なので、後席右上の取ってとハンドルを(ここだけは)縛れば、長距離も心配なしです。

ロードバイクの固定が短縮できるのは嬉しいもんです(^^)


追記:
ドライバーシートを後ろにスライドしてる状態で、後ろタイヤがよくリアドアにぶつからないなと思ったら、リアドアの内側を少し掘り込んでいるのを発見。開発者がMTBを実際に乗っけて確かめてるだけあります。
しかし、FCR1のフレームは伝達効率のため、ペダルとRタイヤの距離を縮めています。
一番大きなフレームでも前後長は短めだと思われます。助手席側を前にスライドしないとタテ積みできない自転車はあると思いますので、試乗車でチェックが一番いいと思います。(ハンドル形状もありますしね)

バイシクルキャリア

2010-09-06 00:02:15 | roadbike (item)
なかなかいただきに行けなくてご迷惑をおかけしてましたが、本日、おともだちのある方から、リアドア用のバイシクルキャリアをいただきました。
時間が読めなくて早すぎる時刻に着いてしまいましたが、15分後くらいにお仕事が入っているとこで、バタバタしていたところ、すみませんでした→某さん
ブルーLEDが怪しく光る自作PCを生で見てしまいましたw
取り付け方法はなんとなくイメージをお聞きしました。
週末に試行錯誤してみます(笑
これで車中泊のときは、バイクを外に付けるという回避策が可能になりそうです♪

最後に某さん、『あざーっす!』でございます。