麺men探訪記 ~ラの道をゆく~

ら~めん好きな管理人の京都中心(たまに三重)ら~めんレポ!

らーめん すみれ@三重・松阪市

2012年08月18日 | 三重県松阪市
パワーセンター近くのスーパーコスモスの道挟んでとなりにオープンした【らーめん すみれ 松阪川井町店】さん。
津にある「有機栽培野菜のらーめん すみれ」さんの姉妹店です。

お盆帰省時に行ってきました。
最初はね、火曜日は「ラーメンなごむ」の日で、なごむさんがラーメンを提供される曜日。
なので弟くんと「なごむ」さんに行く予定が。。。(×_×)
息子や姪っ子たちも「ラーメン食べに行きたい!」と言い、5人の大所帯ではなごむさんには行きにくくなり「すみれ」さんと相成ったわけです。

津のすみれさんで食べた時の印象があまり良くなくて、そう行きたいお店でもなかったのだけど、子連れで行けるお店って言えば「すみれ」か「丸源」か。。。。

ま、ともかくまだオープンして4ヶ月あまりだし、行ってみました。
で、人気店らしく、待つこと40分弱。。。。座敷テーブルに着席。

メニューはほぼ、津店とよう似た感じ。

弟くん「新味噌3・半チャーシューのせ・麺大盛・唐揚げセット=800+150+100+350円」、私「海老塩ラーメン750円・麺大盛・唐揚げセット」、子ども達は「お子様セット200円・ふりかけご飯付きで」。

新味噌2というのもありましたがチーズが入っているので却下。


海老塩ラーメン。


スープは鶏ガラベースに海老の風味がしっかり溶け込んだもの。
ただこの海老の風味が私には臭く感じる。。。。
また、麺は細目のストレートですが、この麺・・・イマイチならぬイマニ (-_-;ウーン
食感が悪いんです。噛むと歯にくっちゃ~っとくっつくようなネチャっとした食感というか。。。
これには弟くんも同意見でした。
(麺引き出しショット撮るの忘れました。。。スミマセン)


弟くんの新味噌3。辛味噌が入った辛いタイプの味噌ラーメン。
ちょっと辛い普通の味噌ラーメンでした。
味噌なら「花紋」さんの味噌ラーメンの方が味わい深いかな。
麺は海老塩と同じものでした。


子ども達のお子様ラーメン。醤油ラーメンで麺は1/3玉くらいかな。
お菓子付きで、ふりかけご飯もで200円は安いです。
もちろん小学生の子ども達はこれでは足らないので、弟と私の麺をシェアです。
醤油ラーメンのスープはこれも普通の鶏がら醤油味でした。

味噌も海老塩も醤油もどれもこれといった味わいがないな。。。
麺が好きなタイプのものでないので、もう再訪はないと思います。

唐揚げが一番おいしかったです。うん、唐揚げはなかなかな物です。


新味噌3:好み度★★★
海老塩ラーメン:好み度★★☆
お子様醤油ラーメン:好み度★★★

2012.8gatu.食


『らーめん すみれ 松阪川井町店』

住所:三重県松阪市川井町473-1 コスモス商業地
電話:0598-25-2828
営業時間:[火~金]11:30~14:00/18:00~22:00 
[土日祝]11:15~14:00/17:30~22:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日休み)
席数:カウンター6席、テーブル20席(4人×2卓、6人×2卓)
駐車場有(商業施設内なので沢山あり)
お店への地図:食べログ参照

つけ麺なごむ@三重・松阪市

2012年08月18日 | 三重県松阪市
つけ麺なごむ。こちらもお久しぶりです。
お盆の帰省時です~。。。

夫「油そば」、私「つけ麺(スタンダード)」、息子「「カレーつけ麺」。



麺はカレーつけ麺、つけ麺とも「あつもり」でお願いしました。

カレーつけ麺のつけ汁。

つけ麺のつけ汁。

麺はもちもちですが、饂飩というものと中華麺のあいだって感じの麺。

角切りチャーシューと太いメンマがゴロゴロ入ってます。
またこのメンマがおいしい。。。

油そば。

まぜます。
まぜそば(油そば)はジャンクフード的な美味さでおいしかったです。

カレーつけ麺はかなり好みです。酸味も程よく効いてて。カレーうどん好きな方はぜひ。
ただし、辛つけ麺のチケットを買って渡す時に「カレーで」と言ってください。

スタンダードなつけ麺は、よくある魚介醤油つけ麺ですが、酸味も程よくて、いままで食べた中では「青雲志」さんの次に美味しいなと思いました。
なごむさん、京都で出店されていたら、ぜったい行列だな。。。

なごむさんのラーメン好きです。



カレーつけ麺:好み度★★★☆
油そば:好み度★★★☆
つけ麺:好み度★★★

2012.8gatu.食


『つけ麺なごむ』

住所:三重県松阪市黒田町1641
電話:0598-23-7207
営業時間:11:00~14:00/18:00~21:00(スープがなくなり次第閉店)
定休日 月曜・火曜
席数:カウンター、テーブル1
駐車場有
完全禁煙

中華そば不二屋@三重・松阪市

2012年07月24日 | 三重県松阪市
松阪では超有名な老舗中華そば屋さんといえば【不二屋】さんです。

帰省の折りに訪問。(姉がね、懐かしいから行こう~って)

松阪市民は幼い頃からココの中華そばを食べるというソウルフードなのです。

ですが、私は食べた記憶が全然ないっ!
姉は中学生とか高校生の時に友人とよく行っていたようですが、私は友人と行ったことなく(寿がきやに行っていた)。。。

一度くらいは行ったことあるみたいですが、記憶ないのでほぼ初訪って感じです。



メニュー。カレー中華そばやちゃんぽんなんてのは昔はなかったメニューらしい。


不二屋といえば中華そば。


そしてこちらも人気の焼そば。皿そばです。

今回は中華そば、焼きそば、カレー中華そば、ちゃんぽん、といろんなメニューをオーダー。


私が主に食べたちゃんぽん、800円。写真ではわかりにくいですが、鉢の直径は25センチ強もあるもの。


ちゃんぽんですが、麺はちゃんぽん麺ほど太くは無く、中太麺。
スープも白濁したものでなく澄み切った清湯系のスープを餡でとじたものであっさり。鶏がらや鰹系出汁も入ってる感じ。
野菜がどっさり入ってます。


中華そば。700円。和風とあるのですが、最近流行りの魚介出汁ラーメンほど魚出汁がきいてるわけではないです。
ただあっさりとはしていますが、豚バラと野菜が入ってて、豚バラの脂が出て、おいしいスープでした。
しいていうなら、神座のスープの和風版みたいな感じ。感動的な美味しさではないですが、また食べたくなる美味しさです。
麺はちゃんぽんと同じもの。


焼きそば。700円。これもお皿はゆうに30センチあろうか。めちゃボリューミーです。

麺はちゃんぽんと同じ麺を揚げたもの。
野菜餡たっぷり。でもちゃんぽんの餡とは違う味。美味しいけど、この揚げ麺が飽きてくる感じ。。。


カレー中華そば。800円。

中華そばにカレー粉を溶かした感じなので、ちょっとカレーうどんチックな味わいでした。
麺はもちろん他のと一緒。

劇的な旨さではないですが、また食べたくなる味わいです。
次回行ったとしたら中華そばを注文するかな。


中華そば :好み度★★★☆
ちゃんぽん:好み度★★★
焼きそば :好み度★★★
カレー中華そば:好み度★★★☆

『中華そば不二屋』


住所:三重県松阪市中町1900
電話:0598-23-9605
営業時間:11:00~14:30/16:00~19:00
土日祝日は18:00まで
定休日:木曜日
平均利用金額
駐車場有
完全禁煙
お店への地図:食べログ参照


博多らーめん大晏@三重・松阪市

2012年03月27日 | 三重県松阪市
さて、お昼に安濃SAの一風堂コレクションで豚骨ラーメンを食べましたが、その日の夜もラーメン。
それも豚骨ラーメンです。
松阪市の【博多らーめん大晏】さん。
これで3回目の訪問。
今回はわたし達一家、父、弟くんと訪問です。


博多ラーメン、麺カタで。
あとチャーハンと餃子。


表面に細かい泡が。

スープ、相変わらずおいしい。クリーミーで、でも獣臭はしない丁寧につくられた豚骨スープ。
麺は極細、1mmくらい。合います~(≧▽≦)


あっさり目のチャーハン。結構好きな味。


餃子もジューシーでおいしかったです。


今回は小学校低学年の息子くんが“替え玉”をしよりました。
それも2杯目はカレーパウダーを投入して。。。(小匙3も)
色、あんましわからないかな。
カレー味がしておいしいそうな。
でもやぱっり、スナック菓子的カレー味だと思う。

レジで(見知らぬ)おじさんが、「ここのは一蘭に似てるなー」と話してはりましたが、わたくしは一蘭さんに行ったことがないので、機会があれば京都にできた一蘭さんに行ってみようと思います。

博多ラーメン:好み度★★★★


『博多らーめん大晏』

住所:三重県松阪市駅部田(まえのへた)町457-8
電話:0598-22-0178
定休日:毎週水曜日(祝日営業)
営業時間:昼・11:30~14:30 夜・17:30~22:00
お店のブログ
お店への地図:食べログ参照

丸源ラーメン 松阪店@三重・松阪市

2012年01月27日 | 三重県松阪市
丸源ラーメン、ほぼ全国に展開しているラーメンチェーン店。
京都にも最近1軒、桂の方にオープンしたようですね。

今回は【丸源ラーメン 松阪店】さんへ。


名物は「肉そば」ということで、肉そば・チャーハン・餃子セット=1,039円(税抜990円)を注文。

肉そば。スープは豚骨と鶏がらで取られてるそうで、それに絶品の醤油を加えた熟成醤油ラーメンとのこと。
トッピングは肉、フレッシュ玉ねぎ、ゆず胡椒風味のおろし、ネギ。

表面は脂でコーティングされており、スープあっつあつです。
で、なかなか冷めない。“すみれ”さんみたいな感じですね。
スープは甘目の丸みのあるスープで、油分多目なので、ゆず胡椒おろしを溶かし混んだほうがさっぱり食べれました。
麺は若干縮れた玉子麺でしっかり腰のあるものでした。

餃子は「焼」か「水」餃子か選べるので水餃子にしました。
普通においしかったです。

鉄板チャーハンは熱々の状態で運ばれてきますので、すばやく混ぜます。

すると卵が固まり、こうなります。
ラーメンに対し、チャーハンは油が少ないのか米のひとつぶひとつぶがパサっとした感じで。
でも味付けは美味しかったです。

子どもたちはお子様ラーメンを食べたあと、100円のソフトクリームを食べていましたが、このソフトクリームがなかなか濃厚でおいしかったです。

チェーン店としてはラーメンもイケましたし、ソフトクリームは100円だし、お子様ラーメンもあるし、オオバコなので家族連れにはありがたいラーメン屋さんだなぁと思います。


ラーメンメニューは他の種類もあり。

肉そば:好み度★★★


『丸源ラーメン 松阪店』

住所:三重県松阪市大黒田町719-1
電話:0598-25-6023
営業時間:11:30~翌1:00
定休日?
駐車場有(共有)
カウンター席あり、座敷あり
お店への地図:食べログ参照