8月17日にオープンしたばかりの【ラーメン麺蔵】さん。
今回は帰省時の三重ネタです。
ちなみに今回の撮影はいつものカメラでなく、スマホで撮りました。
カメラ忘れたからです。。。
弟くんと二人で。。。
弟くん曰く、「(前調べで)麺屋はなびのメニューとめっちゃ似てる」とのこと。
私ははなびは食べたこと無いのでわかりませんが、はなびの方が出した店舗?ってわけでもないらしいです。
どうやら「㈱海帆」というグループのお店みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3b/b6d6d1844ab409fa3e61c7a0dea9fed3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8c/a9024d198ea7b7b111f4b40723456bb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3b/bc06becb69c8a277be5fecee28be07f3.jpg)
今回の注文は「台湾まぜそば」「厚熱・トロ肉まぜそば」にチャーハン、餃子セット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bf/656728898d5f76fe12bc0656644b79cb.jpg)
まぜそばの食べ方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9d/eb18b8f0a6f7ed1c4032b6e7cfb3e2aa.jpg)
台湾まぜそば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/34/da596fd5478a928ab97ae047c0fc001c.jpg)
まぜた後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/22/1dd66ca75c179437e7d8f607e4c10284.jpg)
麺は極太の高加水のもちもち麺。
麺は好みだけど、なんでしょう?それなりに辛く、食べれるのだけど、何かもや~とした感じ。
酢や辛味噌を足して食べてみたら、それなりに好みの味になったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b8/2026a58a8aababa58dbb5aefd4624e5d.jpg)
厚熱・トロ肉まぜそば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/15/69d661c2486e28046a580b7f3fe7bc19.jpg)
まぜました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/83/a223e7deefd3eca57d89d467c3c8aab1.jpg)
しゃきしゃきの水菜イイです。魚粉がきいてて、食べやすい~~。
美味しいと思う。でもこれにプラスにんにく。
麺は台湾まぜそばと同じ、モチモチ麺。
結構おいしいまぜそばでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8d/5a9cfe3c281276fa55da2189014b971d.jpg)
チャーハンは油少な目のパラパラチャーハンでした。
ナルトの刻んだんが入ってて珍しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/45/54238a0af5253db40d0b04b0ed2b9285.jpg)
餃子は皮と具が一体化してないという感じでいまいちかな。。。
今度来るときは「野菜タンメン」食べてみたいです。
台湾まぜそば:好み度★★★
厚熱・トロ肉まぜそば:好み度★★★☆
2013・8月・食
『ラーメン麺蔵』
住所:三重県多気郡明和町有爾中185-1
電話:0596-64-8888
営業時間:11:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~24:00(L.O.23:30)
定休日:年中無休
駐車場有
お店への地図:食べログ参照
今回は帰省時の三重ネタです。
ちなみに今回の撮影はいつものカメラでなく、スマホで撮りました。
カメラ忘れたからです。。。
弟くんと二人で。。。
弟くん曰く、「(前調べで)麺屋はなびのメニューとめっちゃ似てる」とのこと。
私ははなびは食べたこと無いのでわかりませんが、はなびの方が出した店舗?ってわけでもないらしいです。
どうやら「㈱海帆」というグループのお店みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3b/b6d6d1844ab409fa3e61c7a0dea9fed3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8c/a9024d198ea7b7b111f4b40723456bb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3b/bc06becb69c8a277be5fecee28be07f3.jpg)
今回の注文は「台湾まぜそば」「厚熱・トロ肉まぜそば」にチャーハン、餃子セット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bf/656728898d5f76fe12bc0656644b79cb.jpg)
まぜそばの食べ方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9d/eb18b8f0a6f7ed1c4032b6e7cfb3e2aa.jpg)
台湾まぜそば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/34/da596fd5478a928ab97ae047c0fc001c.jpg)
まぜた後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/22/1dd66ca75c179437e7d8f607e4c10284.jpg)
麺は極太の高加水のもちもち麺。
麺は好みだけど、なんでしょう?それなりに辛く、食べれるのだけど、何かもや~とした感じ。
酢や辛味噌を足して食べてみたら、それなりに好みの味になったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b8/2026a58a8aababa58dbb5aefd4624e5d.jpg)
厚熱・トロ肉まぜそば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/15/69d661c2486e28046a580b7f3fe7bc19.jpg)
まぜました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/83/a223e7deefd3eca57d89d467c3c8aab1.jpg)
しゃきしゃきの水菜イイです。魚粉がきいてて、食べやすい~~。
美味しいと思う。でもこれにプラスにんにく。
麺は台湾まぜそばと同じ、モチモチ麺。
結構おいしいまぜそばでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8d/5a9cfe3c281276fa55da2189014b971d.jpg)
チャーハンは油少な目のパラパラチャーハンでした。
ナルトの刻んだんが入ってて珍しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/45/54238a0af5253db40d0b04b0ed2b9285.jpg)
餃子は皮と具が一体化してないという感じでいまいちかな。。。
今度来るときは「野菜タンメン」食べてみたいです。
台湾まぜそば:好み度★★★
厚熱・トロ肉まぜそば:好み度★★★☆
2013・8月・食
『ラーメン麺蔵』
住所:三重県多気郡明和町有爾中185-1
電話:0596-64-8888
営業時間:11:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~24:00(L.O.23:30)
定休日:年中無休
駐車場有
お店への地図:食べログ参照