【 曼荼羅ワーク®基礎マスター講座 】~前回の続き~ (前回はこちら ⇒ ☆ )
曼荼羅ワーク®アドバンスプレゼンターになってから、
先日、初めて【曼荼羅ワーク®基礎マスター講座】を開催する側に立ちました。
学びと氣づき。
伝える側も、教わる側も。
すべては時空の共有。
【 曼荼羅ワーク®基礎マスター講座 】では
曼荼羅ワークの根幹となる要素を楽しく学んでいきます。
色 と かたち。
曼荼羅と向き合う心の在りかた。
互いのうちに在る、時には秘めた思い、どこかに共通する、ご縁、深層意識の声。
「 曼荼羅を描く基礎をさらに深めたい。
寧音さんが初めて開催されるから、その初めての人になりたかった」
とてもありがたいお言葉をいただき、大きな懐(ふところ)をご用意して講座へと臨んでくださりました。
初めての開催である私の拙い部分も広く受け止めてくださる、温かい心。
氣づきの深い時間を過ごさせていただき、私自身も大きな学びの時間となりました。
前半に描いた曼荼羅アート。
ひとつめの曼荼羅は描いた本人よりも、目の前で描いた人の方が、より一層そのキーワードに近いような…。笑
後半に描いた曼荼羅アート。
2つめの曼荼羅は、まったくの偶然なのですが…
茶とピンクがベースになった色の感じがどことなく…似ています
実際にはKさんが使用したのは「黒」なのですが混ざっていくうちに濃いブラウンに。
オトナ の女性、Kさん
ヨーガつながりである彼女ですが、もっと遠い昔にも どこかで繋がっていたそんなご縁を感じました
Kさんありがとうございました
曼荼羅は
心の鏡
心の羅針盤
心の調律
『 コレハ ダレ? 心の鏡 って、ニャんだ?』
最後まで読んでくださりありがとうございます。
寧音
曼荼羅ワーク®について
(今後の日程・講座開催予定日はこちら ⇒ ☆☆☆)
※曼荼羅ワーク®は、はにやかよ氏の商標登録®です。
体験レッスンをもって学ばれた内容を人に伝授したり、講習会を開くことはできません。
ご自身で体験レッスン会・シェアリング会の開催をご希望の方は
⇒基礎マスター 講座
⇒表現トレーニング講座
両コースをご受講、修了し課題を はにやかよ氏に提出 ⇒ 曼荼羅ワーク®プレゼンターとして認定証を授与されて~上記講座開催が可能です。
(基礎マスター講座は⇒さらにアドバンスプレゼンター養成講座を修了、課題を提出し、認定証を授与されて~開催が可能となります。)
※課題は創始者 はにやかよ氏に提出します。
アドバンスプレゼンター寧音主宰、 曼荼羅ワーク®についてのお問い合わせはこちらへどうぞ ⇒ ☆☆☆